公共・政治

東洋学園大学

同世代の作品から言葉が持つ力を感じ、学ぶ機会を提供 中高生が書いたキャッチコピー展「TOGAKUコピージアム」 2022年7月4日(月)~8月31日(水)オープンキャンパス来場者向けに開催

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、中高生が書いたキャッチコピー展「TOGAKUコピージアム」を開催します。「第6回 宣伝会議賞(中高生部門)」において、「あなたが学長になったとして、中高生に東洋学園大学の魅力を伝えるアイデア」というテーマで中高生から募...

住友林業株式会社

街を森にかえる「上智大学四谷キャンパス15号館」完成 ~CO2を削減、社会人教育や地域交流の拠点に~

 学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:佐久間 勤)の「上智大学四谷キャンパス15号館」が完成しました。住友林業(本社:東京都千代田区、社長:光吉 敏郎)が設計・施工した木造3階建ての耐火構造で、一般的な鉄筋コンクリート造や鉄骨造の同様な施設と比べ、構造躯体の資材製造時CO2排出量をそれぞ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団、子どもの教育分野におけるコレクティブ・インパクト実証実験を開始

KUMONとの協働を通じ、子どもの支援に携わるNPO法人との学習機会創出を目指す
デロイト トーマツ グループの一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団(東京都千代田区、代表理事:吉川玄徳、以下DTWB)は、人とひとの相互の信頼と共感に基づく「Well-being(ウェルビーイング)社会」の構築を目指すと共に、複数の団体による協働を最大化させる「...

広尾学園小石川中学校 第1回オンライン説明会のご予約を受け付けております。

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 7月9日(土)に開催される授業体験会(第1回中学校説明会)の説明会の様子をオンラインオンデマンドで配信します。 広尾学園小石川のビジョンとコース、具体的な学習活動や行事など学園生活全般について、映像を交えながらご説明いたします。 ...

恵泉女学園大学

【恵泉女学園大学】3年ぶり「恵泉スプリングフォーラム」を開催!

恵泉女学園大学(東京都多摩市)では、5月28日(土)に3年ぶりとなる「恵泉スプリングフォーラム」を開催した。当日は、屋外で学生有志によるメイポールダンスが華やかに披露され、構内では大学創立者である「河井道先生の展示コーナー」を特設、学生・教職員たちによる各種参加団体の展示や販売が行われた。...

東洋学園大学

3年次必修科目内での「オンライン模擬就活」を実施 7月2日(土)グローバル・コミュニケーション学部でも実施予定

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、3年生の必修科目「キャリアデザイン」において、多数の企業が導入しているWeb会議ツールを活用した「オンライン模擬就活」を6月18日(土)に人間科学部で、6月25日(土)に現代経営学部で実施し、7月2日(土)にはグロー...

独立行政法人 国際協力機構

ナイジェリアの小規模農家の生計向上に向けた事業を7月に開始

国際協力機構、ナイジェリア連邦IT開発庁デジタルイノベーション局、Zowasel社及びナイジェリア三菱商事の4団体共同事業
 国際協力機構(以下、JICA)は、2022年7月、ナイジェリアの小規模農家の生計向上を目的としたクレジットスコアリングモデル構築事業「Survey on Credit Scoring System for Smallholder Farmers in Nigeria」を開始します。この事業は...

獨協大学英語教育研究会が7月23日にオンライン講演会「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」を開催 -- 群馬大学の津久井貴之講師が登壇

獨協大学(埼玉県草加市/学長:山路朝彦)英語教育研究会(DUETA)は7月23日(土) 、第26回講演会「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」を開催。講師に群馬大学の津久井貴之講師を迎え、講演はZoomミーティングを利用して配信される。英語教育に関心のある人であれば誰でも...

東洋学園大学

高校の探究学習を大学がサポートする高大連携イベント 「大学・専門学校・企業連携特別セミナー 食べて、知って、企画して、チョコレートを深く学ぼう!」を開催

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、2022年6月18日(土) に高校1、2年生を対象とした探究学習イベント「大学・専門学校・企業連携特別セミナー 食べて、知って、企画して、チョコレートを深く学ぼう!」を聖学院中学校高等学校、目黒学院中学高等学校にご参加...

拡げようSDGsの輪。「CUC ETHICAL DAYS 2022」を7/4~7/10に実施

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、7月4日(月)~10日(日)を「CUC ETHICAL DAYS 2022」と題し、エシカル消費啓発を目的とした本学学生によるイベントを実施する。各プロジェクトが連携し、参加を促すスタンプラリーを開催するなど、多くの学生にエシカル消費への理解を深めてもら...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所