公共・政治

敬愛大学が夏休みに「宮城ボランティア2022」を実施 -- 『支縁~他人ごとを「自分ごと」に』をテーマに

敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:中山幸夫)は、9月11日(日)~ 13日(火)まで2泊3日の日程で「震災学習スタディツアー2022」を実施する。これは、東日本大震災が発生した2011年から毎年夏休みを利用して行っているもので、今年で11回目。宮城県で被災者らから話を聞くほか、尚絅学院大学(宮...

神田外語大学

【産学連携】神田外語グループ フランスAFP通信の教育機関向けデータベースサービス AFP World Academic Archiveを導入~ビジュアルに重点を置いた授業展開への活用を目指す~

神田外語大学や神田外語学院を擁する神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は、ビジュアルで訴える授業展開や教材開発に向け、創立1835年のフランス・AFP通信の教育機関向けデータベースサービスAFP World Academic Archive(AFPワールドアカデミックアーカ...

関東学院大学

第6回 地域創生実践シンポジウム2022 「『誰一人取り残さない』ための地域創生 -- ごみ屋敷問題を例に -- 」を開催

関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:小山嚴也)は、法学部地域創生実践研究所主催の第6回地域創生実践シンポジウム2022「『誰一人取り残さない』ための地域創生―ごみ屋敷問題を例に―」を9月11日(日)に横浜・金沢八景キャンパスにて開催します。  いわゆる「ごみ屋敷問題」は、周辺地...

大阪経済大学

学長が第一線で活躍する経営者を訪ね、創発について考える -- 大阪経済大学インナーブランディングサイト「Talk with」で新コンテンツ公開

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、創立100周年ビジョン推進のためのインナーブランディングサイト「Talk with」で新企画をスタートしました。「TOP DIALOGUE-学長が訪ねる、社会の創発」と題して、山本俊一郎学長が、ビジネスや行政など第一線...

株式会社さとふる

山梨県とさとふる、パラスポーツ用具整備や中学生のデジタルデトックスのため、寄付受け付けを開始

~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、地域課題を解決~
山梨県とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.satofu...

城西大学

城西大学(埼玉県坂戸市けやき台、藤野陽三学長)の薬学部医療栄養学科の学生と大学院生が考案した「夏の元気メニュー」をAmazon物流拠点の食堂で販売

地元食材を使用したメニューを城西大学薬学部医療栄養学科の学生と大学院生が考案。地域貢献を目的に大学近くのAmazon物流拠点「坂戸フルフィルメントセンター(FC)」(坂戸市西インター)で7月15~17日に限定販売しました。 坂戸フルフィルメントセンター(FC)は関越自動車道坂戸西イ...

ものつくり大学

ものつくり大学(埼玉県行田市/國分泰雄学長)の建設学科 大竹研究室の学生たちが取組む行田市花いっぱい運動。「行田水城公園の一角にあるVert Cafe前のフォトスポット」が完成し、癒し感が倍増!

埼玉県行田市とものつくり大学(埼玉県行田市)の建設学科 大竹研究室らが取組む「行田市花いっぱい運動」。第一弾として、癒しスポットの行田水城公園の一角にあるVert Cafe(ヴェールカフェ)前のフォトスポットが公開された。大竹研究室の学生たちが設計から取組み、レトロな建築物を生かした花台が...

京都産業大学

【京都産業大学】歴史ある三条大橋を未来に受け継いでほしい!現代社会学部の学生らが子どもたちに魅力を伝えるプロジェクトを開始

京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミの学生らは、2024年に改築され生まれ変わる三条大橋について、「子どもたちに未来に受け継いで行く意識を持って欲しい」と考え、オリジナルクリアファイルを作成し三条大橋近隣の小学校へ配布する。 京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミで「京都の橋とい...

株式会社さとふる

香川県三豊市とさとふる、野良猫などの不妊去勢手術費や保護猫の治療費補助事業を推進し人と猫が共生するまちを目指して、寄付受け付けを開始

~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~
香川県三豊市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sat...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所