公共・政治

企業団体との連携による子育て家庭への食支援 「子どもの食 応援ボックス」の提供について:国際NGOセーブ・ザ・チルドレン

子ども支援専門の国際 NGO 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区)は、「ザ・コンシューマー・グッズ・フォーラム日本サステナビリティ・ローカル・グループ(以下、ザ・コンシューマー・グッズ・フォーラムJSLG)」、「WRI(World Resou...

神奈川大学

学校法人神奈川大学 理事長 就任について

平素より本学の教育・研究活動に関し、ご理解とご協力をたまわりまして、誠にありがとうございます。 学校法人神奈川大学(横浜市神奈川区)は、令和4年7月7日(木) 開催の理事会において、常務理事の石渡 卓を新理事長として選任いたしました。 また、副理事長として齋藤勁(理事)、教学担当の常務理事...

千葉商科大学

千葉商科大学「自然エネルギー100%大学」の取り組みが、International Green Gown Awards 2022を受賞!

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、電気とガスを含めたキャンパスの総エネルギー消費量に相当する再生可能エネルギーの発電による「自然エネルギー100%大学」をめざす取り組みを進めている。このたび、この取り組みが、International Green Gown Awards 2022の「20...

株式会社さとふる

さとふる、「令和4年7月台風4号・豪雨被害 緊急支援寄付サイト」を開設

~京都府京丹波町の寄付受け付けを開始~
このたび令和4年7月に発生した台風4号および豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、被災された地域の...

大谷大学

大谷大学が日本最大級の環境保全プロジェクト「祇園祭ごみゼロ大作戦2022 」に全面協力 -- 3年ぶりの本格開催となる祇園祭に学生約150名がボランティア参加

大谷大学(京都市北区)は「祇園祭ごみゼロ大作戦2022」(主催:一般社団法人 祇園祭ごみゼロ大作戦)に大学として唯一の協賛を行い、全面的に協力している。このプロジェクトは、京都の伝統祭事である祇園祭の景観を保つために2014年から行われているもので、2019年までの開催では大幅なごみの削減...

東京成徳大学中学・高等学校が海外大学50校への指定校推薦をスタート -- 「自分の夢」を「実際の目標」として、主体的に未来を開拓できる「ハイフレックスな進学校化」を加速

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 東京成徳大学中学・高等学校(所在地:東京都北区、校長:木内秀樹)はこのたび、株式会社留学情報館の契約プロバイダ経由で、米・英・豪など海外の50大学と学校推薦型選抜(指定校推薦)契約を締結した。今年度の中高一貫部の6年生(高校3年生...

大阪経済大学 2023年4月より入学定員増(1,645名→1,860名)のお知らせ

2023年4月からの収容定員の変更申請について、文部科学大臣より認可されました。 これにより、2023年4月からの入学定員を以下のとおり変更いたします。  経済学部 経済学科   変更前)600名 → 変更後)680名  経営学部 第1部経営学科   変更前)330名 → 変更後...

獨協大学がキーウ国立言語大学と学生受入に関する協定を締結 -- 3名のウクライナ人学生を2022年度秋学期から受け入れ

獨協大学(埼玉県草加市/学長:山路朝彦)はこのたび、キーウ国立言語大学と学生受入に関する協定を締結した。これは、安全な生活と学習の環境を失ったウクライナの学生に学修機会を提供することを目的とするもの。同協定に基づき、3名のウクライナ国籍の学生が2022年度秋学期から獨協大学で授業科目を履修...

京都産業大学

身近で起こりうる犯罪に遭わないために!京都産業大学×京都府警察 鉄道警察隊痴漢被害対策講座を開催

京都産業大学では学生が安全・安心に快適なキャンパスライフを送ることができるよう、防犯や薬物乱用防止など各種啓発活動を実施しています。このたび、京都府警察鉄道警察隊協力のもと、電車内における痴漢被害の対策講座が女子学生向けに開催されました。 今回の痴漢被害対策講座は、京都府警察鉄道警...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所