公共・政治

近畿大学

川俣町で自転車を活用した観光事業を検証するフィールドワークサイクルツーリズムで観光活性化を目指す

近畿大学(大阪府東大阪市)の経済、文芸、総合社会、国際学部の学生10人は、令和元年(2019年)8月19日(月)~8月25日(日)に福島県川俣町において、廃校になった小学校を活用した宿泊施設「おじまふるさと交流館」を拠点として、自転車を活用した観光事業であるサイクルツーリズムの導入や新たな...

大阪経済大学

【大阪経済大学×大阪府能勢町】官学連携プロジェクトで、少子過疎化による子どもの運動能力低下を防げ!水泳部員が、能勢っ子(小学1~6年生)140名に夏休みの水泳指導

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、子ども達の運動能力向上を目指し、大阪府豊能郡能勢町(以下、能勢町)と本学スポーツ・文化センターによるコラボ企画「能勢っ子!かけっこ!日本一!」を2019年4月より3カ年計画で実施しています。 この企画の一環として、約1...

関西学院大学

「自らの考えと共に相手の意見にも真摯に耳を傾け、共通解を導くことが必要」 関西学院大学がグローバルリーダー育成を目的に、関西学院世界市民明石塾を開講~高校生30人が参加、「青年の声明」を作成

将来のグローバルリーダー育成を目的に、関西学院大学は8月6日から8日まで、選抜された全国26校の高校生30人を対象に「関西学院世界市民明石塾」を西宮上ケ原キャンパスで開講しました。明石康・元国連事務次長を塾長に迎え、2016年から合宿形式で開いているもので、4回目。今年は「Challeng...

大阪経済大学

大阪経済大学 小・中学生約30名が、ドリル・図画工作・自由研究などを持ち寄って、大学生のお兄さん・お姉さんと一緒に、夏休みの宿題ラストスパート!大経大キッズカレッジ2019 だいけいだい教室「夏休みの宿題サポート教室」開催

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、学生が講師役となって地域の小・中学生の夏休みの宿題をサポートする「大経大キッズカレッジ2019 だいけいだい教室 夏休みの宿題サポート教室」を、8月7日(水)、8日(木)、21日(水)、22日(木)、の4日間、本学大隅...

北海道新聞社と学校法人北海道科学大学は包括連携協定を締結し、9月21日(土)に共催で「防災フォーラム」を開催します

学校法人北海道科学大学は、8月21日(水)に北海道新聞社と包括連携協定を締結します。また、このことを記念し、9月21日(土)に共催で「北海道防災フォーラム ~災害から学ぶ、被害軽減への備え(仮)~」を開催します。  この連携協定は、本学が目指す北海道の持続可能な未来を創出するという...

夏季休暇期間中、図書館を開放。文京区在住で文京区立図書館に利用登録をしている満18歳以上の社会人を対象 -- 2019年8月1日(木)~9月6日(金)9:00~16:00 

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、文京区在住で文京区立図書館に利用者登録をしている満18歳以上の社会人を対象に、本学図書館を無料開放しています。期間は2019年8月1日(木)~9月6日(金)の9:00~16:00で、土日、8月12日(月)~16日(金)...

昭和女子大学

昭和女子大学にテンプル大学ジャパンキャンパスの受け入れ準備整う

昭和女子大学の西キャンパスに建設中だった、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)校舎が完成し、8月5日、坂東眞理子理事長・総長、ブルース・ストロナクTUJ学長らが出席して竣工式が行われました。  竣工式で坂東理事長・総長は「昭和女子大学にとって大変画期的な、グローバル化への新しい...

[関東学院大学 横浜市立大学]大学生が、三浦半島に 住み、働き、楽しむ「三浦半島インターンシップ×トライアルステイ」を実施 -- 8月6日(火)~11日(日)

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)と横浜市立大学(本部:横浜市金沢区 学長:窪田吉信)の学生が、近隣地域の魅力や産業への理解を深めることなどを目的に、三浦半島に滞在しながら就業体験を行う「三浦半島インターンシップ×トライアルステイ」に参加します。学生たちは、8月6日(火)か...

ハンセン病資料 英訳で世界へ/学生たちが長島愛生園や邑久光明園を訪問

大手前大学はハンセン病資料の英訳活動を今年も行います。これまでに、国立ハンセン病療養所「長島愛生園」(岡山県瀬戸内市)の施設内で同園が所有する資料等の英訳や園外でのフィールドワークにも取り組んできましたが、今年は初めて同じ地区にある「邑久光明園」も訪れ、同地区の地域性を角度を変えて学びます...

追手門学院大学の学生が8月7日に子ども食堂で朗読劇を実施 -- 演劇コミュニケーションの授業の一環として「おやゆび姫」を披露

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)の学生が8月7日(水)に、大学近くの子ども食堂で朗読劇を披露する。これは、同大社会学部の横田修准教授による演劇を用いたコミュニケーションについての講義の中で、授業の成果発表と地域貢献の一環として行われるもの。当日は台本を読み聞かせるのではなく、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所