塩尻市内のワイン生産者や小口利幸塩尻市長、ミス・ワイン2020など多彩なゲストを迎えてのトークショーやプレゼント企画などをライブ配信します
塩尻市産業振興事業部観光課(塩尻市観光課)は11月28日(土)17:30よりオンラインイベント「SHIOJIRI WINE NIGHT 2020」のライブ配信を行います。
当日は、塩尻市内のワイナリーにて醸造に関わっている方々をお迎えし、作り手ならではのお話をお伺いすると...
- 2020年11月26日
- 19:43
- 塩尻市観光協会/塩尻市観光課
京都産業大学ギャラリーは、文化人類学研究者の山口吉彦氏が収集した貴重な南米アマゾンの民族資料を展示する「山口吉彦コレクション」の企画展を11月30日まで開催。南米アマゾンの文化に触れ、自国・他国の文化を見つめる機会を創出する。
山口吉彦コレクションとは、山形県鶴岡市出身の文化人類...
このたび金沢工業大学は、SDGsに関する民間認定機関であるBeyond SDGs Japanと共同で、白山市による白山市SDGs未来都市計画の実現に向け、白山手取川流域におけるSDGsアクションを後押しする制度として「白山手取川流域 SDGs認定制度」を創設します。また、地域の可能性を生か...
2021年4月よりグローバル・リベラルアーツ学部を新設する神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と、リベラルアーツ教育の先駆者である国際基督教大学(三鷹市大沢/学長:岩切 正一郎)が協力し、オンラインイベントを開催します。オープンキャンパス等の直接的な情報収集が困難な中、受験生・高校...
学校法人聖学院(東京都北区、理事長=清水正之)は、2020年11月25日(水)から28日(土)に、オンラインで開催される「エコプロOnline 2020 持続可能な社会の実現に向けて」に出展いたしました。
学校法人聖学院は、2018年に中期経営計画である「聖学院ビジョン」を策定し...
- 2020年11月25日
- 20:05
- 学校法人聖学院
法政大学デザイン工学部建築学科 川久保俊准教授の研究室は、SDGsの達成に向けて取り組みを進める全国の自治体関係者支援を目的とした、『ローカルSDGsプラットフォーム』の開発・運用の取り組みにより、第21回グリーン購入大賞「大賞(行政・民間団体部門)」および「環境大臣賞(行政・民間団体部門...
成蹊大学(東京都武蔵野市)は、2020年12月19日(土)にオンライン講演会「ポピュリズムを考える」を開催する。昨今政治に関するニュースで耳にすることが増えた「ポピュリズム」。ポピュリズムの全容とそれにはらむ問題、また、日本におけるポピュリズムについて、最近の政治学者の研究成果をもとに考え...
法政大学沖縄文化研究所は、2020年11月27日(金)~2021年3月31日(水)に、シンポジウム「グスクとしての首里城-東アジアの視点から」をYouTubeの動画配信にてオンライン公開します。
2019年12月21日に沖縄県立博物館・美術館主催のシンポジウム「形から見たグスクの...
2020年11月19日
PwCコンサルティング合同会社
PwCコンサルティング、「オープンイノベーションを活用した
新事業創造に資する知財戦略の実践へ向けて」参加者募集開始
特許庁「大企業等によるオープンイノベーションを促進する知財戦略に関する調査研究」の
中核イベン...
- 2020年11月24日
- 11:00
- PwC Japanグループ
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、11月21日(土)、読売新聞社と共催で「第9回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト 2次予選」を開催しました。第9回目となる本コンテストでは、新型コロナウイルス感染症拡大予防とし...