~ 募集期間: 2020年11月1日(日)~12月6日(日)必着 ~
公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区/代表理事:高坂 節三)は、今年一年の世相を“漢字一字”で表現し、清水寺で発表する「今年の漢字」を、2020年11月1日(日)から12月6日(日)までの期間、全国より募集いたします。
国民の最多応...
- 2020年10月01日
- 14:00
- 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
〜投資用不動産の売買契約を完全非対面で行った96.2%の方が「便利だった」と回答〜
不動産テック総合ブランド「RENOSY(リノシー)」を運営する株式会社GA technologies[GAテクノロジーズ](本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:樋口 龍、証券コード:3491、以下「当社」)は、国土交通省が推進する「個人を含む売買取引におけるITを活用した重要事項説明に係...
不動産テック総合ブランド「RENOSY(リノシー)」を運営する株式会社GA technologies[GAテクノロジーズ](本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:樋口 龍、証券コード:3491、以下「当社」)は、国土交通省が推進する「個人を含む売買取引におけるITを活用した重要事項説明に係...
~歴史的・文化的価値を後世に伝える「明治記念大磯邸園」の事業趣旨に賛同~
● 旧大隈重信別邸と陸奥宗光別邸跡の庭園の一部を大磯町に寄附し、紺綬褒章を受章しました
● 寄附した土地は、歴史的文化的価値を後世に伝える「明治記念大磯邸園」として整備されます
● 当社は社会貢献活動として、世紀を超えて培ってきた社会との絆を次世代に引き継いでまいります
古河電...
- 2020年09月30日
- 16:47
- 古河電気工業株式会社
このたび関西大学と奈良県明日香村は、学術・文化交流に関する覚書を9月28日に締結しました。考古学史上最大の発見とされる高松塚古墳壁画の発見から50周年(2022年)の節目を機に、記念事業やさらなる古墳・遺跡発掘調査の推進ならびに、県や村が目指す同古墳関連史跡の世界文化遺産登録に向けた連携...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は「自然エネルギー100%大学の実現へ向けて」をテーマとしたオンラインセミナー(全3回)を開講する。このセミナーでは、全国の大学関係者、学生、大学・大学院の自然エネルギー利用を支援する意思を持つ行政・企業・団体に所属する方々へ向けて、自然エネルギー100%を達...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:川久保 清)では後期の授業方針を発表しています。オンライン授業だけではなく、対面授業も重視し、少なくとも週1回以上の機会を確保する方針です。
本学では、新型コロナウィルス感染症の影響を受け全授業のオンライン化を余儀なくされたこ...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、新型コロナウイルス感染予防に向けて、キャンパス内施設に持続性のある抗ウイルス・抗菌作用剤ヘルスブライトエボリューションの塗布作業を行った。秋学期から一部の授業で面接授業(対面・通学)の再開に向け、安心で安全な学生生活を送れるようにしたもの。
塗...
―全国の犬猫繁殖業者対象 緊急アンケート調査発表―
犬猫適正飼養推進協議会(所在地:東京都千代田区 会長:石山 恒)と、一般社団法人 ペットパーク流通協会(所在地:埼玉県児玉郡 会長:上原 勝三)は、2020年7月10日に開催された環境省の第6回「動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会(以下「検討会」)」で示された数値基準案が導入された場合...
情報工学科の松崎博季教授が取り組む「音によるエゾシカと車両の衝突回避に関する研究」の実証実験が、2020年9月15日(火)、帯広市内の牧場で行われました。
北海道では走行中の車両がエゾシカと衝突する事故が多発しています。
松崎教授は、車両から鹿が警戒する音を発する事で衝突...
- 2020年09月24日
- 14:05
- 北海道科学大学