公共・政治

公益財団法人日本英語検定協会

株式会社ODKソリューションズと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向けた基本合意を締結

大学志願者、大学側の入試担当者のメリット多数
公益財団法人 日本英語検定協会(以下、「英検協会」)は、株式会社ODKソリューションズ(以下、「ODKソリューションズ」)と以下の基本合意を締結しましたことをお知らせいたします。なお本基本合意につきましては、先のリリース※のKEIアドバンスに続き、英検協会の目指す世界観にODKソリューションズ...

関西大学

◆関西大学が品格・伝統守りつつ「新しい卒業式」を挙行◆大学旗入場セレモニーや紫紺のランウェイ&カーペットを導入

 関西大学の学部卒業式が3月19日(水)、学位(修士・専門職)記授与式が3月21日(金)に行われます。今年は伝統と品格を守りつつ「中高生に夢とあこがれを」「卒業生に関大人としての誇りを」というテーマのもと、式次第などを一部変更。関西の大学では珍しい「大学旗入場」を導入し、スクールカラーであ...

厚生労働省

TVアニメ『薬屋のひとりごと』とタイアップします

「電子処方箋」の普及を図るため、普及啓発リーフレット等を作成
厚生労働省は、「電子処方箋」の普及を図るため、TVアニメ『薬屋のひとりごと』(2025年1月10日(金)から毎週金曜日23時00分、日本テレビ系で全国放送中)とタイアップします。その一環として、普及啓発リーフレットの作成や特設サイトを開設しました。 「電子処方箋」は、処方箋を電子化するこ...

ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ発動機のクリーンウォーター事業 が「日本水大賞 経済産業大臣賞」を受賞

 ヤマハ発動機株式会社が社会課題解決事業として取り組んでいるクリーンウォーター事業が「第27回日本水大賞※1」において、経済産業大臣賞を受賞しました。日本水大賞は水防災、水資源、水環境、水文化、復興の活動分野で活躍する学校、企業、団体、個人、行政を対象に、水循環の健全化に貢献す...

神田外語大学

留学もキャリアも諦めない!就活早期化時代における新たな支援体制を導入 〜【産学連携】神田外語大学×ベネッセi-キャリア〜

神田外語大学(千葉市美浜区、学長:宮内孝久)と株式会社ベネッセ i-キャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:乾史憲)は、2025年度より両者が連携した新たな留学キャリアサポートプログラムを開始します。本プログラムは、学生のキャリア形成と留学の両立を通じて、進路選択において留学での学び...

公益財団法人日本英語検定協会

株式会社KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向けた基本合意を締結

大学志願者、大学側の入試担当者のメリット多数
公益財団法人 日本英語検定協会(以下、「英検協会」)は、大学入試における出願システム等を運営する株式会社KEIアドバンス(以下、「KEIアドバンス」)と、このたび、以下の基本合意を締結しましたことをお知らせいたします。 【基本合意の内容】 英検協会が実施・運営する、実用英語技能検定(以...

ものつくり大学

【ものつくり大学】春のオープンキャンパスを開催!!楽しみながら学ぶ、工学の第一歩はここから!

ものつくり大学(埼玉県行田市、学長:國分泰雄)は、3月23日(日)、29日(土)に、新高校3年・2年生向けの来場体験型オープンキャンパスを開催いたします。自分の目で確かめ、大学の特長や教育内容などの雰囲気を肌で感じることが出来る内容となっています!皆様のご来場をお待ちしております! ...

東京大学

東京大学が150周年へ"卒業生ネットワーク構築"を本格化!卒業生のための「東大の歩き方」冊子を創刊し、6万人に向け発送

東京大学は卒業生・修了者約6万名に向けて「卒業生の東京大学ガイドブック」を3月中旬に発送します。 大学から卒業生・修了者向けにガイドブックを一斉発送するのは初の試みとなります。 希薄だといわれていた東京大学と卒業生・修了者との関係を深め、推計20万人の活動中の卒業生のネットワーク化へ、さら...

エン・ジャパン株式会社

愛知県豊橋市、エン・ジャパンを通じて 「広報戦略のプロ人材」の採用が決定!

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年10月に愛知県豊橋市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を実施。広報戦略のプロ人材1名の採用が決定しました。下記、入庁者のご経歴・コメントと、豊橋市 広...

大学プレスセンター

聖学院中高と女子聖学院中高の 合同SDGsプロジェクトが「体験イベント」3/22(土) と「最終発表会」3/26(水) を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)と女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:安藤守)の生徒が合同で活動している「聖学院SDGsプロジェクト」(運営:聖学院教育デザイン開発センター)は、今年で3回目となる「環...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所