公共・政治

白鴎大学と結城市が6月28日に連携協定に基づく情報交換会を開催 -- 事業実績や今後の計画を報告

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)と茨城県結城市(市長:前場文夫)は、6月28日(木)に情報交換会を開催する。これは、平成28年3月に締結した連携協定に基づくもの。平成29年度事業実績および平成30年度事業計画を報告するほか、意見交換を行う。  白鴎大学は平成28年3月、結城...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

ロシアでワールドカップが開催されている傍らで、ロシアが支援するシリア政府軍がシリア南部を空爆、そして市民が犠牲になっている

2018年6月25日 ロシアで開催されているワールドカップに世界中が夢中になっているその間にも、シリア南部ではロシアの支援を受けたシリア政権軍による空爆や地上攻撃が続いています。国際社会の関心が低くなることを狙っての攻撃なのでしょうか、シリアの市民生活や命を脅かし、多くの避難民を生み...

明星大学にて、2018年度心理相談センター公開講座「公認心理師に必要な心理学、医学、そして、関連する制度・法律の基礎」を開催~公認心理師国家試験を見据えて、全6回講座~

公認心理師法が昨年9月に施行されたことを受け、本年の9月9日(日)に初めての公認心理師の国家試験が開催されます。そこで、明星(めいせい)大学(東京都日野市)心理相談センター(以下、「当センター」)では、学内外の専門家の協力を得て、今年度の国家試験を受験する予定者を対象として、「公認心理師試...

駒沢女子大学

駒沢女子大学が7月23日に「平成30年度 第1回 駒沢女子大学サッカー教室~日テレ・ベレーザの選手とサッカーをしよう!」を開催 -- 小学生女子の参加者を募集中

駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は7月23日(月)に、毎年恒例の「駒沢女子大学サッカー教室」を開催する。これは、小学生の女子を対象としたもので、日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカーチーム「日テレ・ベレーザ」および稲城市の協力により実施。当日は、同チームの選手と東京ヴェル...

神奈川大学と公益財団法人横浜市国際交流協会が包括協定を締結!

2018年6月28日(木) 神奈川大学と公益財団法人横浜市国際交流協会が包括協定を締結する。 神奈川大学(学長 兼子 良夫)と公益財団法人横浜市国際交流協会(理事長 岡田 輝彦)は、2018年6月28日(木)、神奈川大学及び公益財団法人横浜市国際交流協会が相互に協力し、それぞれの持...

聖心女子大学グローバル共生研究所が6月29日(金)にICANの国際運営委員を務める川崎哲氏の講演会「核なき世界のために」を開催

聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は、6月29日(金)にグローバル共生公開講座として、「核なき世界のために―核兵器禁止条約と私たち」を開催する。ピースポート共同代表で、2017年ノーベル平和賞を受賞したICANの国際運営委員を務める川崎哲(かわさきあきら)氏を講演者に迎え、「...

金沢工業大学

コペルニクスやガリレイ、ニュートン、アインシュタイン、ダーウィンなど世界を一変させた発見や科学技術の初版本およそ130冊が上野へ[世界を変えた書物]展を東京で初めて開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は、コペルニクスやガリレイ、ニュートン、アインシュタイン、ダーウィンなど、世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本約130冊を展示する[世界を変えた書物]展を、平成30年9月8日(土)から9月24日(月・祝)まで、上野の森美術館(東京都台東区上野公園1‐2)で開催する。入場...

第7回アフリカ開発会議(TICAD)に向けて国連開発計画(UNDP)セミナーを開催! -- 横浜市立大学

横浜市立大学は6月28日(木)に、ニューヨークの国連開発計画(以下、UNDP)本部で活躍されている小松原茂樹氏(TICADプログラムアドバイザー)をお招きして、アフリカ開発会議(TICAD)に関するセミナーを開催します。小松原氏には「アフリカ開発とアフリカ開発会議」と題して講演いただき、2...

金沢工業大学

39か国、150以上の高等教育機関が加盟 工学教育の世界標準「CDIO」国際会議を日本で初めて開催 -- 金沢工業大学

学校法人金沢工業大学は、「工学教育の革新(Innovations in Engineering Education)」をメインテーマとした「CDIO 2018国際会議」を、2018年6月28日(木)から7月2日(月)にかけて、金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館をメイン会場として開催する。...

崇城大学が7月~12月に市民公開講座(全6回)を開催 -- 健康や先進技術などさまざまな話題を提供

崇城大学(熊本市西区)は7月~12月の第1火曜日に「市民公開講座」を開催する。これは、自然・人文・社会科学分野のさまざまなトピックや社会の関心を集めている話題などを取り上げ、同大教員が専門家としての立場から一般向けにわかりやすく講義・解説するもの。今年度は、「高齢化社会における先進自動車技...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所