公共・政治

 公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京

アーツカウンシル東京 平成 30 年度 4 つの助成プログラムの公募開始

アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、東京の芸術文化の魅力を向上させ世界に発信していく創造活動を支援するため、発信力のある活動を行う団体等に対する助成を実施しています。 このたび、下記 4 つの助成プログラムの公募を開始しました。  平成 30 年度「東京芸術文...

地域連携推進機構シンポジウムを2月14日に開催 -- 横浜国立大学

横浜国立大学では2017年4月に、地域連携推進機構が新たに設置されました。地域連携活動および地域課題解決への先導的役割等を果たすとともに、地域社会と連携する中核拠点となるべく、活動を行ってまいります。その活動の一環として、2月14日(水)に地域連携推進機構シンポジウムを開催いたします。 ...

東京大学

ハラール認証マークをきっかけに思いやりを考える「ハナーンチョコレート」 1月31日からオンライン販売開始のお知らせ -- 東京大学

国立大学法人東京大学(総長:五神真、本部:東京都文京区)は、ハラール認証を受けた商品「ハナーンチョコレート」を、平成30年1月31日から、東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)オンラインストア( https://utcc.u-tokyo.ac.jp/ )で全国販売します。 ...

第68回公開講座「女性のエンパワメント -- 政治学・経済学の視点から -- 」開催のご案内 -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、68回目となる公開講座を3月5・6・7・8日の全4回にわたり開催します。本講座では最新の研究結果をもとに、人の潜在能力を引き出し、自主的・自律的な行動を促すエンパワメントや戦後のベビーブーム、女性の力を引き出す環境づくりとはどのようなものかなどを...

拓殖大学

拓殖大学が大塚製薬株式会社と「健康増進及びスポーツ振興に関する協定」を締結

拓殖大学(東京都文京区・八王子市)と大塚製薬株式会社は、2018年1月25日に「健康増進及びスポーツ振興に関する協定」を締結した。  大塚製薬株式会社は、これまでにも毎年、拓殖大学八王子国際キャンパスで開催している地域イベント「拓殖大学杯サッカー大会・バレーボール大会」や、子どもか...

横浜国立大学 先端科学高等研究院 中南米開発政策ユニット 国際シンポジウム&国際ワークショップを1月30日(火)開催 -- 横浜国立大学×JICA草の根技術協力プロジェクト --

横浜国立大学は、先端科学高等研究院中南米開発政策ユニットが主催する国際シンポジウム&国際ワークショップを1月30日(火)に開催いたします。本学はJICA草の根技術協力プロジェクト:「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」を2016年よりパラグアイにおいて展開しております。このたび、パラグ...

近畿大学

ロシアの大学生がものづくりプログラムに参加!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)1月26日(金)から2月5日(月)まで、文部科学省による「大学の世界展開力強化事業※(ロシア)」のプログラムの一環として、ロシアの各大学から計10人の学生を受け入れます。 【本件のポイント】 ● 私立大学では初めて選定された、文...

GR Japan株式会社

GR Japan 業務拡大に伴い大阪事務所を開設

関西地区での公共政策コンサルティング活動を強化
GR Japan株式会社(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 ヤコブ・エドバーグ、以下 GR Japan)は、本日、2018年2月1日に大阪事務所を開設することを発表いたしました。関西経済圏の中心地である大阪へ拠点を新たに設けることで、急速なビジネスのグローバル化で増加する顧客ニーズ...

武蔵大学

武蔵大学インターンシップ生が東京都選挙管理委員会より感謝状を授与されました -- 若者の投票率向上を目的とした活動を実施 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、練馬区選挙管理委員会と本学インターンシップ生で行ってきた若者の投票率向上の活動について、2018年1月18日(木)に東京都選挙管理委員会より感謝状を授与されました。今回の表彰は、東京都議会議員選挙においての貢献が認められたことによるものです。 ...

外務省「対日理解促進交流プログラム(JENESYS2017)」 台湾から防災を専攻する学生が関東学院大学に来校 -- 最新の防災研究の紹介や、学生間の意見交換会を実施します。 --

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、外務省の「対日理解促進交流プログラム(JENESYS2017)」で来日する防災分野を専攻する台湾の学生との交流する取り組みを実施します。台湾から来日する学生は、2月1日(木)に横浜・金沢八景キャンパスに来校し、防災分野を専攻する関東学院...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所