【4年連続】神田外語学院、ホテルビジネス実務検定で再び優秀指導校賞を受賞
神田外語学院(千代田区/学院長 今井実)は、一般財団法人 日本ホテル教育センター(以降、日本ホテル教育センター)が主催するホテルビジネス実務検定において、2023年度も「優秀指導校賞」を受賞しました。これにより、2020年度から4年連続での受賞となりました。この賞はホテル業界で必要とされる...
- 2024年05月08日
- 08:05
- 神田外語大学
神田外語学院(千代田区/学院長 今井実)は、一般財団法人 日本ホテル教育センター(以降、日本ホテル教育センター)が主催するホテルビジネス実務検定において、2023年度も「優秀指導校賞」を受賞しました。これにより、2020年度から4年連続での受賞となりました。この賞はホテル業界で必要とされる...
関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)では5月13日(月)から17日(金)まで「第12回(2024年度)関学レインボーウィーク」を開催します。これは、期間中のさまざまなイベントを通して、誰にとっても生きやすい関西学院にむけて学生らがアクションを起こしていくことを願って、毎年「IDAHO...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、2024年の夏も、小学生から大学生と幅広い年齢層向けにさまざまな短期集中英語プログラムを開催します。 このプログラムは、約20年の歴史を持ち、当初は数十名の規模で始まりましたが、近年ではリピーター...
~人にも環境にもやさしい先進的空港を目指す~
第1ターミナル北側サテライト施設(イメージ)
日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼 COO:横田信秋)は、2024年5月7日(火)より第1ターミナル北側に6スポットを備えた出発・到着ゲート施設であるサテライト施設(以下、「本施設...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部は株式会社AGORAと連携協定を締結しました 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑 雅英)は、地域における産業の振興を図るため、起業家教育及び創業機運の醸成や、起業及び創業につながる人材育成を通じて地域経済の発展...
NCAR×東京藝術大学のプロジェクト「Art & Wellbeingああとも」
国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、東京藝術大学と協同して取り組むプロジェクト「Art & Wellbeingああとも」(以下、『ああとも』)の一環で、ミュージアムが持つ力と医療・福祉・テクノロジーを繋げ、ウェルビーイングな社会を作るための事例と活動を...
共立女子大学博物館では、2号館B1F展示室にて、2024年度春季企画展「大名のくらし-「表」と「奥」-」を開催中です。「表」と「奥」という二つの世界を対比しながら、武家男性と女性の服飾を中心に、漆工品や甲冑、刀剣などを展示しています。会期中はイベントも開催します。入場無料。 ■企...
佛教大学(京都市北区)は、令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受け、大学として義援金口座を開設。学生たちは、社会連携センター学生ボランティア室および宗教教育センター学生団体「カルヤーナ・ミトラ」が協力し、四条河原町交差点での街頭募金をはじめとして義援金を募集しました。 さら...
2018年より学長を務めた川久保 清(かわくぼ きよし)前学長の任期満了に伴い、堀 啓二(ほり けいじ)学長が就任 共立女子大学・短期大学(東京都千代田区)は、2018年より学長を務めた川久保 清(かわくぼ きよし)前学長の任期満了に伴い、堀 啓二(ほり けいじ)学長が就任いたしま...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:髙橋徳行)は、学習院大学・成蹊大学・成城大学・甲南大学と合同で、進学相談会を開催します。本学をはじめとする5大学で構成される「リベラルアーツ5学園」は、明治から昭和初期に各界で強いリーダーシップを発揮できる人材を育てた旧制高等学校をルーツに持ち、現在も総合的な...