テクノロジー・IT

日本電信電話株式会社

NTT、NOKIA、アンリツ、IOWNオールフォトニクス・ネットワーク(APN)を用いて、世界で初めてモバイルフロントホールの動的経路変更の実証に成功

~トラフィック変動に応じた動的な基地局拠点運用により、電力効率の高いRANネットワークの実現をめざす~
発表のポイント: IOWN Global Forumのアーキテクチャに基づき、IOWN APN を5G RAN基地局のアンテナ側装置(Radio Unit/RU)と制御側装置(Distributed Unit/DU)の間のモバイルフロントホールに適用し、 動的な経路変更の実証に成功。 ...

京王電鉄株式会社

「感性AIアナリティクス」のユーザーインターフェースを大幅刷新した最新バージョンをリリースしました

 京王グループの感性AI株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役:秋山 正晴)は、AIが感性価値の創造や訴求力の向上に寄与するマーケティングソリューション「感性AIアナリティクス」(以下、本サービス)のユーザーインターフェース(UI)を大幅向上させた最新バージョンを、2025年2月20日(木)...

芝浦工業大学

芝浦工大が「研究」で日本トップの私立大に 不断の改革で「改革総合支援事業」に12年連続全タイプ選定

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2024(令和6)年度「私立大学等改革総合支援事業」(文部科学省)の4タイプに選定されました。 特にタイプ2「特色ある高度な研究の展開」ではトップ、タイプ3「地域社会の発展への貢献」では少なくとも2位の高水準で選定されました。 ▼ポイント ・...

フリー株式会社

freee福利厚生 ベネフィットサービス、愛知県内でのクーポン利用ランキングを公開

クーポンの利用可能店舗数も10万店舗に拡大
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) 「#第3の賃上げ 愛知アクション」始動に伴い、freee福利厚生 ベネフィットサービスの愛知県内のクーポン利用ランキングを公開しました モバイルアプリ上に掲載して...

株式会社NTTコノキューデバイス

複合現実製作所の建築鉄骨業向けソリューション「L’OCZHIT」にXRグラス「MiRZA」が対応

~ワイヤレスで軽量なデバイス特性を活かし、現場での更なる作業効率の向上に貢献~
株式会社NTT コノキューデバイス(本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社長: 堀 清敬 以下、コノキューデバイス)のXRグラス「MiRZA®(ミルザ)※¹」 は、2025年2月20日(木)より建築鉄骨業向けの作業支援ソリューション「L'OCZHIT®(ロクジット...

Siemens Digital Industries Software

シーメンス、アルファウェーブ・セミとの新たな協業により、先進的なシリコンIPで顧客の市場投入時間を短縮

シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア (以下、シーメンス) は本日、自社のEDA事業部門の販売チャネルを通じてアルファウェーブ・セミの高速相互接続シリコンIP製品ポートフォリオを市場提供するための独占OEM契約を締結したことを発表しました。これには、Ethernet、...

ゼブラ株式会社

紙にも仮想空間にも書く(カク)ことができる新技術「kaku lab.(カクラボ)」発表

創業128年の筆記具メーカーゼブラが、XR(クロスリアリティ)と生成AIで「カク」を拡張した新しい手書き体験を実現する
ゼブラ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:石川 太郎)は本日、紙にも仮想空間にも書くことができるリアルタイム3D visual生成プラットフォーム「kaku lab.(カクラボ)」を発表します。既存の筆記具の技術に、XR(クロスリアリティ)と生成AIを組み合わせることで、「カク」を拡...

芝浦工業大学

芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞!

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)が主催する「高校化学グランドコンテスト」は、「化学の甲子園」とも称される全国的なコンテストです。高校生の自主的な研究活動を支援し、発表の場を提供する人材育成プログラムとして、年々規模を拡大しています。 第19回高校化学グランドコンテス...

日本電信電話株式会社

「二分決定グラフ」の演算にかかる最悪時間計算量を証明 ~計算機科学分野の数十年来の未解決問題を解決~

発表のポイント: 二分決定グラフは集合の集合を圧縮して表現することができるデータ構造です。これまで最悪時間計算量が未知であった二分決定グラフの多数の演算について、入力のサイズに対して演算の実行に指数的に時間がかかる事例が存在することを示しました。 本発見は今後二分決定グラフを用いた...

株式会社 東芝

【東芝】東芝グループの研究開発部門を統合し「総合研究所」を設立 ~技術の融合と共創活動で、革新的技術の創出と早期事業化を加速~

2025-2-19 株式会社 東芝 東芝グループの研究開発部門を統合し「総合研究所」を設立 ~技術の融合と共創活動で、革新的技術の創出と早期事業化を加速~  当社は、2025年4月1日付で、新たに「総合研究所」を設立します。これまで、当社グループ全体の視点で長期的な...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所