情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、中国電力株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役社長執行役員:中川賢剛、以下 中国電力)において、データ保護・ファイル転送サービス「f-FILTER」...
- 2025年05月29日
- 10:08
- デジタルアーツ株式会社
京都橘大学では、2025年6月18日(水)、大阪・関西万博のシグネチャーイベント「EXPO共鳴フェス」にて、AIロボティクスが創り出す未来社会について考える、特別講演会を開催します。
当日は、オムロン株式会社 執行役員 技術・知財本部長 兼 オムロン サイニックエックス株式会...
-開発中の多目的伸縮装置「NYOI(にょい)」も展示-
東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)の連結子会社である東洋製罐株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:本多正憲、以下「東洋製罐」)は、ドローン用の遠隔型スプレー缶噴射装置「SABOT-3」を、2025年6月4日(水)~6月6日(金)に幕...
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(代表取締役社長:永易正吏、本社:神奈川県横浜市)は、Linux Foundation Japanのエバンジェリストプログラムにおいて、2025年6月より Automotive分野を専門とするエバンジェリストに当社の石井宏幸が就任することを発表し...
株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)は、2025年日本国際博覧会(以降、大阪・関西万博)の吉本興業ホールディングス株式会社が出展する「よしもとwaraii myraii館」に300インチLEDビジョンを提供しました。
「よしもとwaraii myraii館」は、「ここ...
- 2025年05月28日
- 10:05
- 株式会社東和エンジニアリング
東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部(所在地:東京都中野区)写真学科は、全学生を対象とした学内イベント「写真機材展2025」を、5月21日に中野キャンパスで開催。写真機材関連企業25社が出展した。
東京工芸大学の写真学科が主催する「写真機材展」は、各写真機材関連企業が学内の会場...
日本工業大学(埼玉県南埼玉郡/学長:竹内貞雄)が代表機関を務める研究課題「受粉ドローンと害虫防除ロボットのための自動制御技術の開発と普及」が、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構の「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」に採択されました。本研究は電気情報工学科の平栗健史教授(...
~医療DXへの貢献めざし新事業会社が本格始動~
藤田医科大学を運営する学校法人藤田学園(愛知県豊明市)は、医療DXの推進および医師の負担軽減に向け、生成AIを用いた「退院時サマリー作成支援システム」を株式会社FIXER(東京都港区)と共同で開発しました。本システムは、電子カルテから生成AIが退院時サマリーに必要な情報を自動で抽出・下書きを作...
- 2025年05月27日
- 16:00
- 学校法人藤田学園
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、2025年5月31日(土)より2025年6月29日(日)まで、TH!NK THE BALL PROJECT*1 presents 「サステナカップ2025」(以下、サステナカップ)を実施します。あ...
- 2025年05月27日
- 15:05
- 日本電信電話株式会社
走行中の自律移動型警備ロボットとのGbps級大容量無線通信をフィールドで実証
国立大学法人三重大学(代表提案者、本部:三重県津市、学長 伊藤正明、以下、三重大学)、株式会社国際電気(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員 佐久間嘉一郎、以下、国際電気)、デクセリアルズ フォトニクス ソリューションズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長 林部 和弥...
- 2025年05月27日
- 15:00
- デクセリアルズ株式会社