◆関西大学人間健康学部が堺市立総合医療センターと包括連携協力に関する協定を締結◆堺市域の健康増進、「健康学」分野における教育・研究・社会貢献活動等で協働
関西大学人間健康学部(学部長:村川 治彦)と堺市立総合医療センター(院長:大里 浩樹)はこのたび、堺市域における健康増進および健康寿命の延伸を推進することを目的として、包括連携協力に関する協定を3月9日(水)に締結しました。 【本件のポイント】 ・産学医連携によって、堺市域にお...
- 2022年03月10日
- 14:05
- 関西大学
関西大学人間健康学部(学部長:村川 治彦)と堺市立総合医療センター(院長:大里 浩樹)はこのたび、堺市域における健康増進および健康寿命の延伸を推進することを目的として、包括連携協力に関する協定を3月9日(水)に締結しました。 【本件のポイント】 ・産学医連携によって、堺市域にお...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)と株式会社八社会(本社 東京都渋谷区)は、産学連携に関する連携協定を2019年5月に締結しました。 それを受けて、村上昌弘副学長(家政学部 食物栄養学科 教授)の指導のもと、家政学部 食物栄養学科や他学部・科学生有志でチームを組み、健康弁当の...
故中曽根康弘拓殖大学元総長の蔵書1,334冊が本学八王子国際キャンパス図書館に寄贈された。令和4年3月2日(水)14時より、感謝状の贈呈式を同キャンパスにて執り行った。 内閣総理大臣などを歴任し、2019年11月29日に逝去された故中曽根康弘拓殖大学12代総長・元内閣総理大臣の蔵...
京都産業大学では、就職ガイダンスや業界勉強会など、就職活動支援行事を年間で約1,300回行っている。就職活動が本格化する採用情報解禁に向けて、4年次生の学生就職アドバイザー※と卒業生アドバイザーのコラボによる、進路・就職支援イベント「2022就活祭」をオンラインで開催した。 進路...
3月14日(月)福島県楢葉町で行われるガバメントピッチ(新規事業報告会)にて、日本工業大学(以下:本学)建築学部の学生チームが町の協力を得て完成したビジネスプランのプレゼンテーションを行います。 楢葉町は東日本大震災と福島第一原子力発電所事故による全町避難からの復興の過程で、帰還...
1. 発表者: 黒木 健 (東京大学大学院理学系研究科 博士課程3年) 顔 開 (LabRomance株式会社) 岩田 洋佳 (東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻 准教授) 清水 健太郎 (チューリッヒ大学進化生物学・環境学研究所 教授/横浜市立大学木原生...
三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)は、事業継続計画(以下、BCP)の策定から運用・改善までを効果的かつ継続的に支援する、日本初※1の定額・会員制コンサルティングサービス「&Resilience」の提供を3月10日(木)より開始します。なお、本プロジェクトは三井...
損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、経済産業省と日本健康会議が共同で顕彰する「健康経営優良法人 大規模法人部門(ホワイト500)」に、認定されました。 当社は、大規模法人部門にノミネートされた2,299法人のうち、中古車の卸売りを...
CFRP※などを使った新技術で重厚でノイズレスなデザインを実現した「ロングアーチ」も同時発
株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、庭やファサードを立体的な空間として自由自在に“間取る”「プラスG」に表札、インターフォン、ポストなどの玄関前に必要な機能に加え、玄関前に存在感を与える「プラスGアーチファンクション」「プラスG パネルファンクション」と、CFRP...
~ 電力の地産地消により脱炭素型・循環型社会の実現を目指し、地方創生を推進 ~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、再生可能エネルギー(再エネ)の活用および電力の地産地消の推進を目指し、少ない水量でも発電可能でメンテナンスの手間が少ないピコ水力発電のレンタルサービス「LIFE PARTS(ライフパーツ)」を開始いたします。
本サービスは、リコーの新規事業創...