東京医科大学(東京都新宿区/学長:林由起子)では、在学生座談会movieや在学生の研究紹介(医学科)などの「医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021 期間限定コンテンツ」を7月・9月・10月に公開します。さらに、各開催期間初日には、「オンライン個別相談会」を実施します。
...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部では、3年生必修科目「企画表現演習5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。取り組み6年目となる今年度は八王子市役所より示された4つの課題について、八王子市の活性化につながる20の提案をまとめ企画発表会を開催します。発表は...
50Fes(代表:杉本 良太)、株式会社ソナーユー(代表取締役:高松 友治)、株式会社ユイエンタテイメント(代表取締役:後藤 豊 )は、『SHIBUYA A CAPPELLA STREET 2021』を令和(beautiful harmony)3年10月17日(日)に開催いたします。
...
- 2021年07月05日
- 13:00
- 株式会社ソナーユー
〜3DCG映像と渋谷の街の風景を重ね合わせ「都市と移動がつながる」を表現〜
株式会社Life is Style(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大貫誠)は、7月3日(土)に発表された「デジタルサイネージアワード2021」において、渋谷芸術祭2020に出品した次世代アドトラック「3D Phantom モビリティアートトラック」が優秀賞に選出されました。
...
- 2021年07月05日
- 13:00
- 株式会社Life is Style
この度、オランダのゴッホ美術館は、駐日オランダ王国大使館協力のもと、フィンセント・ファン・ゴッホに影響を与えた日本文化や、芸術との向き合い方等を紐解きご紹介するオンラインイベント、「フィンセント・ファン・ゴッホ&東京オリンピック」を来る7月9日(金)に開催いたします。今夏に行われる東京オリンピ...
- 2021年07月05日
- 11:00
- 駐日オランダ王国大使館
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、2021年度前期「学部横断型課題解決プロジェクト」(通称:学部横断型ゼミナール・プロジェクト)の最終報告会を7月10日(土)に開催いたします。2008年度に正規科目となってから、14年目を迎える今年度は前期・後期ともに1クラスずつ開講しており、今...
大妻女子大学(東京都千代田区)では、地域連携活動の推進と発展を図る「地域連携プロジェクト」と、同大の教育・研究成果を地域に還元し、地域社会の教育、学術、文化の発展に貢献する「地域貢献プロジェクト」を展開している。今年度、地域連携プロジェクトには10件(家政学部被服学科 1件・児童学科 3件...
産業能率大学 情報マネジメント学部(神奈川県伊勢原市)の授業「スポーツ・プロモーション」は、7月10日(土)にバッティングパレス相石スタジアムひらつかで行われるプロ野球イースタン・リーグ公式戦「横浜DeNAベイスターズ対千葉ロッテマリーンズ」において、履修学生が企画した「コロナを乗り越えて...
関西学院大学は、2度の大けがを乗り越え、7月4日に開幕する大相撲名古屋場所で幕内復帰を果たした宇良関(宇良和輝さん、木瀬部屋)に、学長賞を贈ることを決定しました。場所前のため、授与式は行わず、学長賞の授与が決まったことを宇良関に報告、宇良関からコメントをいただきました。賞状代わりのクリス...
拓殖大学は「第23回 全国高校生・留学生作文コンクール」を実施する。最優秀奨学金は20万円。後援は外務省・読売新聞東京本社、JICAほか。「AI 新しい社会と私たち」をテーマとして作文を受け付ける。作品の募集期間は7月1日(木)~9月8日(水)まで。
第23回を迎える当作文コンクー...