イベント

株式会社リクルートジョブズ

2019年度「タウンワークお仕事ブック」キャリア教育プログラムを実施

小学生に働くことの楽しさ・大変さ・やりがいを伝え、キャリアや将来について考えるきっかけに
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司、以下、当社)は、人材採用に関する総合サービスで培ってきた知見を、小学生のキャリア教育に役立てていただきたいという想いから、従業員による社会貢献活動「タウンワークお仕事ブック」キャリア教育プログラムを2014年より全国各地...

北海道科学大学が新型コロナウイルス感染症の影響により、家計が急変した学生への相談窓口を開設

北海道科学大学(札幌市手稲区)は、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した学生の不安を解消するため、学生への相談窓口を開設した。具体的には、生活費や授業料の支払いなどの支援を必要としている学生の状況を個別に聞き取り、状況に応じた柔軟な対応を行う。  北海道科学大学は新型コ...

共栄大学

共栄大学がWeb上で「行かなくてもOKなオープンキャンパス」をスタート -- キャンパスライフを知ることができるコンテンツを公開

共栄大学(埼玉県春日部市)では、授業や学生生活を紹介した動画など、オンライン上でオープンキャンパスを体験できる各種のコンテンツを用意。さまざまな情報を受験生に提供している。  新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの大学でオープンキャンパスが中止・延期となり、高校生は本来重要な時...

酪農学園大学

酪農学園大学と高橋学園札幌どうぶつ専門学校が包括連携協定を締結

酪農学園大学(北海道江別市)は3月23日、学校法人高橋学園札幌どうぶつ専門学校(札幌市中央区/2020年4月に学校法人高橋学園エス・ワン動物専門学校より校名変更)との包括連携協定にかかる協定締結式を実施した。  この協定は、酪農学園大学獣医保健看護学類で行っているトリミング実習等や...

京都産業大学

【京都産業大学】だれもが自分らしくいることができる学び舎へ~「SOGIの多様性を考えるシンポジウム」を開催

京都産業大学は、多様性に配慮した教育研究体制の整備の一環として、2020年1月に「京都産業大学におけるSOGIの多様性に関する基本理念」を策定した。基本理念の策定に合わせ、「SOGIの多様性を考えるシンポジウム」を開催した。 京都産業大学はSOGI(ソジ)※に関する環境整備の必要性...

三菱ケミカル・クリンスイ

町家スタイルの宿泊施設『京の温所(おんどころ)※1』に初の製品導入 浄水器・浄水シャワー・人工炭酸泉で水にまつわる空間をサポート

~ 女子旅にオススメ 『京の温所(おんどころ) 丸太町』 4月25日(土)オープン~
三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:和賀昌之)のグループ会社である、浄水器の製造及び販売を行う三菱ケミカル・クリンスイ株式会社(本社:東京都品川区、社長:木下博之 以下、当社)は、4月25日(土)オープン予定の宿泊施設『京の温所※1 丸太町』に、ビルトイン浄水器、信楽焼浄水器<ク...

ますます便利に!8時からインターネット・電話投票発売開始! ~2020年4月1日より実施~

ボートレースでは、2020年4月1日より、インターネット・電話投票の発売開始時刻を、これまでの8時30分から8時00分に変更いたします。通勤や朝のひと時にぜひご活用ください。 <変更後の電話投票サービス時間> 発売開始時刻:8時00分~最終レース締切 (インターネット即時投票会員の方...

インターネット・電話投票、場外発売の発売締切時刻を 本場と同時刻に変更

ボートレースでは、インターネット・電話投票、場外発売の発売締切時刻をこれまでの本場締切1分前から本場と同時刻に変更します。 これにより、本場以外で舟券を購入される方の検討時間が確保されるとともに、レース開始までの待ち時間が短くなり、より本場に近い条件でボートレースを楽しんでいただけます。...

東京大学

東京大学農学部公開セミナー「未来を耕す -- 多様化する農学の役割」の開催

東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部ではこのたび、「未来を耕す-多様化する農学の役割」をテーマとした公開セミナーを開催いたします。日程は6月20日(土)13:30~16:55です。どなたでもご参加いただけます。多くの方のご来場をお待ちしております。 テーマ:「未来を耕す-多様化...

横浜美術大学の社会人対象プログラム「プラクティカル・アート・スペシャリスト」を3名が修了 --「人生100年時代」に学ぶことの喜びを再発見

横浜美術大学(横浜市青葉区)では3月25日、社会人を対象とした履修証明プログラム「プラクティカル・アート・スペシャリスト」の修了者3名に対して、学長より修了証書を授与した。  横浜美術大学履修証明プログラム「プラクティカル・アート・スペシャリスト」は、2015年に設置されたもの。同...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所