イベント

江戸川大学

江戸川大学こどもコミュニケーション研究所が11月3日に映画『みんなの学校』の上映会を開催 -- 第9回こどもコミュニケーションフォーラム

江戸川大学こどもコミュニケーション研究所(千葉県流山市)では、11月3日(日)に「第9回こどもコミュニケーションフォーラム」を開催する。今回は「みんなの学校からみんなの社会へ」と題して、映画『みんなの学校』の上映会を実施。同作品で描かれる大空小学校は、すべての子どもに居場所がある「不登校ゼ...

城西大学

城西大学女子駅伝部が第25回関東大学女子駅伝対校選手権大会で優勝 8年ぶり11回目

城西大学女子駅伝部が9月29日、千葉県印西市で開かれた第25回関東大学女子駅伝対校選手権大会で優勝した。6区間29.9キロで総合1時間39分09秒。10月27日に宮城県仙台市で開かれる第37回全日本大学女子駅伝対校選手権大会に出場する。  陸上競技部OBの赤羽周平氏が監督に、夫人で...

株式会社高島屋

電光装飾 ーCyber Effectー 池田晃将 漆芸展

・会 期:2019年10月2日(水)~8日(火)※最終日は午後4時閉場 ・会 場:日本橋高島屋S.C.本館 6階美術工芸サロン 「重光十進玉箱」W65×D65×H66cm 1987年千葉県出身の池田晃将氏は2016年に金沢美術工芸大学大学院修士課程を修...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

【イベントレポート】スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京でAMU セッションを開催「みんなのエシカル ―今日からできるエシカルなアクションとは?」

持続可能でエシカル(倫理的)なコーヒー豆の購買率99%を、2018年度も達成したことにちなみ、9月9日に開催した“99キャンペーン”の一環
スターバックス コーヒー ジャパンは9月9日、東京・中目黒「スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京」の「AMU(アム)インスピレーション ラウンジ」で、AMU セッションを開催しました。 スターバックスが取り組んでいる持続可能でエシカル(倫理的)なコーヒー豆の購買率99%を、...

一般財団法人BOATRACE振興会

ボートレースCMシリーズ「姫たちだってLet’s BOAT RACE」 田中圭出演スピンオフ作品『見えないスタート』公開

田中くんには妹がいた!? CMで活躍中の田中くんがボートレーサーになったきっかけとは!? 田中圭が決意した! 10月1日(火)公開
 一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区三田)は、現在公開中の2019ボートレースCMシリーズ「姫たちだってLet’s BOAT RACE」のスピンオフ動画『見えないスタート』を10月1日(火)より、ボートレーススペシャルサイト「Let’s BOAT RACE...

札幌学院大学

札幌学院大学が11月4日に苫小牧にて「第45回学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催 -- 音楽の部は、札幌交響楽団コンサートマスター ヴァイオリニスト 大平 まゆみ氏による演奏会 --

札幌学院大学(北海道江別市/学長:河西邦人)は、11月4日(月・祝)に苫小牧市文化交流センターにて「第45回学術講演会~講演と音楽の夕べ~」を開催する。 今回の学術講演会は、前半は札幌学院大学心理学部 手代木 理子教授による「身体とつながって、こころをリラックス」というテーマでの講演会、後...

株式会社高島屋

行列必至!北海道で人気のラーメン、海鮮、肉、スイーツがイートインで登場!LIVE感たっぷりな企画満載の「大北海道展」を高島屋大阪店で開催

高島屋大阪店では、10月2日(水)より、「第67回大北海道展」を開催いたします。 今展では、会期中(10月22日まで)週替わりで、計18店舗のイートインメニューが登場いたします。 今回は、第1週(10月2日~8日)と第2週(9日~15日)に登場するイートインメニューをご紹介いたします。...

株式会社高島屋

新千歳空港で行列の大人気スイーツや、注目の“シビレ系ラーメン”のほか道外初出品グルメなどが楽しめる!お得な日替わり特別提供品やタイムサービスも!!横浜高島屋の北海道物産展は10月1日(火)スタート!!

「横浜高島屋開店60周年記念  第60回 大北海道展」 ■10月1日(火)~14日(月・祝) ※連日午後8時まで開催、8日(火)と最終日14日(月・祝)は午後6時閉場 ■横浜高島屋8階催会場 ■問い合わせ先:045-311-5111(代表) <KINOTOYA> ※10月...

追手門学院大学

追手門学院大学の学生が「災害から身を守れ」展を開催 -- 大阪府北部地震を振り返り教訓を考える

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)では、9月17日から来年1月17日(金)まで、博物館実習展示「災害から身を守れ あなたの部屋は大丈夫? 追手門の被害から考えよう」を開催している。これは、昨年6月の大阪府北部地震の被害状況を振り返り、今後に備えることを目的としたもの。学芸員を目...

帝京平成大学言語聴覚学科が11月9日に第3回「ことばと聞こえの相談会」を開催 -- 「育てよう!子どもの発音 ~気になる発音ありませんか?~」

帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科は11月9日(土)、池袋キャンパス(東京都豊島区)で第3回「ことばと聞こえの相談会」を開催する。当日は二部構成となっており、第一部では、同学科の佐藤亜紀子講師が「育てよう!子どもの発音 ~気になる発音ありませんか?~」と題して講演。第二部では、同学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所