清泉女子大学地球市民学科が特別ワークショップ「『成長し続ける人』になるための思考法」を開催
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科は3月8日~10日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で、特別ワークショップ「『成長し続ける人』になるための思考法」を開催した。3月9日には、メインプログラムとなる「Growth Mindset Workshop Seisen U...
- 2019年04月03日
- 08:05
- 清泉女子大学
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科は3月8日~10日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で、特別ワークショップ「『成長し続ける人』になるための思考法」を開催した。3月9日には、メインプログラムとなる「Growth Mindset Workshop Seisen U...
2019年4月2日(火)、福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部において、入学式が挙行されました。バッハが愛した中部ドイツバロック様式のパイプオルガンが新入生達を迎え、彼女たちの前途を祝しました。今年度は、約770名もの新入生達が福岡女学院の一員となり、これから社会に飛び立つまでの4年間...
・会期:4月3日(水)~8日(月) ・入場時間:午前10時30分~午後7時(7時30分閉場)※最終日は午後5時30分まで(6時閉場) ・会場:日本橋高島屋S.C.本館8階特設会場 ・主催:毎日新聞社 ・後援:毎日書道会 ・入場料(税込):一般600円、大学・高校生400円、中学生以下...
横浜高島屋60周年記念 大黄金展 横浜高島屋では、4月3日(水)より、金の工芸品の展示・販売を行う「大黄金展」を開催します。会場には、4月1日に発表された新元号を書した金箔の大判が展示されるほか、およそ1,000点の金製品がならびます。また1階正面入口には、等身大のブラック・ジャック...
動物看護のパイオニアとして50年に渡り教育・研究を行ってきた学校法人ヤマザキ学園(理事長:山崎薫/東京都渋谷区松濤2-3-10)は、55年ぶりの新学校種となる専門職短期大学第1号として「ヤマザキ動物看護専門職短期大学 動物トータルケア学科(3年制・定員80名)」を開学いたします。 つきまし...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、本郷キャンパスにて2019年度「東洋学園公開講座(リベラルアーツ)」を開講いたします。 学問領域にとらわれない幅広い教養(リベラルアーツ)を一流の講師から学ぶことができる公開講座として、社会人やアクティブシニアなど、...
日本橋高島屋にて、平成最後の皇室にまつわる展覧会を開催!
・会期:平成31年(2019年)4月3日(水)~21日(日)
・会場:日本橋高島屋S.C.本館8階ホール
(連日午前10時30分~午後7時30分。※最終日は午後6時閉場。ご入場は、閉場時刻の30分前まで)
・主催:毎日新聞社
・特別監修:宮内庁侍従職
・入場料:無料
儀装...
SUGIZO氏プロデュースによるLUNA SEAの書き下ろし楽曲と共に、
名シーンが蘇える!
さらに40周年記念キャンペーンや限定アイテムも展開!
株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社バンダイナムコホールディングス(代表取締役社長:田口三昭、本社:東京都港区)、株式会社BANDAI SPIRITS(代表取締役社長:福田祐介、本社:東京都港区)、株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)...
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科の在学生・卒業生と教員らは、2月23日、独立行政法人国際協力機構(JICA)二本松青年海外協力隊訓練所が開催した「JICA海外協力隊一日体験!」プログラムに参加した。 清泉女子大学の在学生・卒業生10名と教職員5名は、訓練生との交流ランチや...
このたび東京大学では「第129回(2019年春季)東京大学公開講座『氣』」を開催いたします。 東京大学では、成人一般・大学生・高校生を対象とし、東京大学で得られた教育研究の成果をわかりやすく講義し、社会に開かれた大学としての使命を果たすことを目的に、年2回(春・秋)に「東京大学公開講座」を...