神奈川大学が「新国際学生寮」新築工事 「落成式・内覧会」を開催します
●人の出会いや交流を演出する設えと、ダイバーシティにも配慮した新しいタイプの国際学生寮が誕生。 ●横浜キャンパスから徒歩6分。「まちのような学生寮」をコンセプトとする国際学生寮の中で、外国人留学生と日本人学生が共同生活を送り、多様性の中で国際的感覚を養います。 ■国際日本学部・みな...
- 2019年07月17日
- 20:05
- 神奈川大学
●人の出会いや交流を演出する設えと、ダイバーシティにも配慮した新しいタイプの国際学生寮が誕生。 ●横浜キャンパスから徒歩6分。「まちのような学生寮」をコンセプトとする国際学生寮の中で、外国人留学生と日本人学生が共同生活を送り、多様性の中で国際的感覚を養います。 ■国際日本学部・みな...
ベトジェットエアは、ホーチミン市内に拠点を置く、アジア有数の人事誌「HR Asia Magazine」が主催する「HR Asia - アジアで最も働きやすい企業2019」の式典にて、アジアで最も働きやすいベトナムの企業として表彰されましたベトジェットエアは、ホーチミン市内に拠点を置く、アジア有...
このたび、三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史、以下「三井住友DS」)と住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長:橋本雅博、以下「住友生命」)は、資産形成層向けの新たなセミナーメニュー「保障と積立の上手な活用法」 ~保障と積立習慣が「転ばぬ先の杖」...
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は、2018年から取り組んでいる「マッチングワークショップ(以下、MWS)」を今年も実施する。これは、同大への進学を考えている高校2・3年生と既卒生を対象としたもので、アクティブラーニングの体験を通じて大学4年間の学びと成長について具体的なイメージをつかんでも...
●渋沢敬三により創設された“アチックミュ‐ゼアムソサエティ”を前身とする神奈川大学「日本常民文化研究所」内の「非文字資料研究センター」が主催。 ●10年の歳月を費やした現地調査から見える「海外神社」から戦前の日本人について考える企画展を開催。 非文字資料研究センターでは、2008...
東洋学園大学は、7月21日(日)に開催するオープンキャンパスにて、来場した高校生向けの特別企画として「TOGAKUオリ・パラ体験コーナー」を設置します。来年開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた企画として、1964年東京大会の聖火用トーチ等の資料展示や、グローバル・コミ...
白鴎大学経営学部(栃木県小山市)の小笠原ゼミナールは7月19日(金)に成果発表会を開催。4回目となる今回は「北関東で若者が暮らし続ける社会をデザインするために」をテーマとして行う。各グループに分かれて実施した地元の自治体などでのヒアリング調査を踏まえ、2040年の北関東をイメージした研究成...
学習院大学身体表象文化学会と学習院大学文学会は、7月27日(土)に第6回ゾンビ映画研究会を開催します。ヨン・サンホ監督映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』について学会員が解説するほか、東洋大学国際教育センター特任助教の新井保裕氏が「映画『新感染』に見られる韓国」をテーマに講演を行います...
神田外語大学(所在地:千葉市、学長:宮内 孝久)とイオン株式会社(本社:千葉市、取締役兼代表執行役社長:岡田 元也、以下イオン)は7月16日、大規模災害等が発生、または発生する恐れがある場合に、災害応急対策および災害復旧対策が円滑に実施されることを目的に、「大規模災害への備えに関する連携協...
成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、このたび、「成城大学ベストティーチャー表彰制度」を創設し、2019年7月11日(木)に学内にて表彰式を行いました。 「ベストティーチャー表彰制度」は、成城大学で開講している授業科目の内、優れた授業を実践し、教育改革を先導している...