イベント

株式会社高島屋

改元後初めてのお中元。 自分買いや、七夕グルメなど、初めてお中元を贈る方向けにカジュアル感覚で贈れるサマーギフトをご提案。高島屋のお中元、オンラインストアでの承りは5月10日(金)午前10時より

2019 高島屋のお中元 ■高島屋オンラインストア   5月10日(金)午前10時~8月7日(水)午前10時 ■各店ギフトセンターも5月下旬より順次オープン   ※店舗によりギフトセンターの開設期間が異なります。 今年の「お中元」は、新元号となって初めての「お中元」。新しい時代...

株式会社ソナーユー

オーディエンス参加型ライブグランプリ『Mudia』、イベント主催者に向けて投票制イベントのサイト利用開放へ

株式会社ソナーユー(代表取締役:高松 友治)が運営するオーディエンス参加型ライブグランプリ『Mudia』が、提携ライブハウス・イベント主催者(以下オーガナイザー)に向けて投票制イベントのサイト利用を2019年8月より開放すると共に、2019年5月8日(水)よりイベント募集を開始致し...

大学プレスセンター

聖学院高校1年生「ソーシャルデザインキャンプ」を実施 ~ 将来の社会をデザインするスタディツアープログラム ~

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)の高校1年の全生徒156名は5月20日(月)~22日(水)、2泊3日のスタディーツアー「ソーシャルデザインキャンプ」に参加します。「ソーシャルデザイン」とは、将来の社会をデザイン...

一般社団法人ART BATTLE JAPAN

NY発祥のライブアートイベントART BATTLE2019が開幕! 年間チャンピオンは2020年に開催されるART BATTLE世界大会へ

2001年にニューヨークで誕生し、世界50を超える都市で開催されているライブアートイベント「ART BATTLE」。 これまでに1,000回以上のイベントが開催され、アートシーンにおいて世界的に人気を博しているアートイベントです。 2018年に正式に日本へ上陸し、2019年2月にはAR...

横浜美術大学×増田セバスチャンプロジェクト~世界の4都市を繋ぎ、本学学生のグローバルな視点を育てるために~

学校法人トキワ松学園 横浜美術大学(神奈川県横浜市/学長:岡本 信明)は、2019年5月9日(木)より、本学客員教授を務めるアートディレクター/アーティストである増田セバスチャンと本学学生が作品および展覧会の制作を共同で行う「横浜美術大学×増田セバスチャンプロジェクト」をスタートいたします...

関東学院大学

女優・五大路子さんと、関東学院大学の学生が 舞台「横浜ローザ」を通じて「戦争」や「平和」について考察します。 -- 5月10日(金)横浜・金沢八景キャンパス

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)では、5月10日(金)女優の五大路子さんが横浜・金沢八景キャンパスに来校し、学生たちとともに舞台「横浜ローザ」を通じて、「戦争」や「平和」をテーマに語り合う交流会を実施します。  横浜の中心部では1990年代半ばごろまで、白塗りの老...

神奈川大学

神奈川大学 総合理学研究所 菅原正客員教授らの研究グループが、人工細胞において、DNAの長さが分裂を制御することを解明。その研究成果が英国Nature姉妹誌の『Scientific Reports』に掲載された。

●摂食しながら、肥大・分裂する膜からなる人工細胞において、細胞内部で複製したDNAが膜分子と複合体を形成し、その複合体が人工細胞の肥大・分裂を促進するDNA酵素として機能することを明らかにした。 ●人工細胞の膜内でDNAの長さ依存的に複合体が形成されることで、DNAの長さが摂食後の人工細胞...

株式会社ソナーユー

『MUSIC TRIBE 2019』の出演をかけた『Mudia』トラック・パフォーマンス部門開幕

株式会社ソナーユー(代表取締役:高松 友治)が運営するオーディエンス参加型ライブグランプリ『Mudia』が、8月10日(土)、11日(日)の二日間にわたって開催される西日本最大級の室内音楽フェス『MUSIC TRIBE 2019』への出演を目指したトラック・パフォーマンス部門をスタ...

麻布大学いのちの博物館企画展示10 3Dプリントレプリカに触れる~フォトグラメトリーの世界~

いのちの博物館では、企画展示第10弾として「3Dプリントレプリカに触れる~フォトグラメトリーの世界~」を開催。  本館ではこれまでにも3Dの展示をしたことがあります。そのときは3D技術の原理と獣医学教育における応用について紹介しました。  今回はその次の段階として、国立科学博物館の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所