弘前大学(青森県弘前市)はこのたび、「弘前大学太宰治記念『津軽賞』― 第4回地域探究論文高校生コンテスト」を実施します。これは、同大の前身の一つである旧制官立弘前高等学校を卒業した太宰治が執筆した小説『津軽』(1944年)の事績を記念したコンテストです。高校生の個人およびグループを対象とし...
学校法人根津育英会武蔵学園(東京都練馬区/理事長︓根津公一)は、公益財団法人根津美術館の特別協力のもと、「時計」をテーマとするフォーラムを10月18日(土)にライブ配信にて開催いたします。根津育英会武蔵学園(武蔵大学・武蔵高等学校中学校)と根津美術館は、ともに根津嘉一郎(初代)の文化的事業...
大阪工業大学(大阪市、学長:井上晋)ロボティクス&デザイン工学部ロボット工学科の谷口浩成教授とiPresence(本社:神戸市、代表取締役社長:クリストファーズ クリスフランシス)は、この度、共同で遠隔抱きしめロボット「FuAra」(フアラ)を開発しました。
【本件のポイント】...
明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市/学長:中嶌裕)では、第3回浦安キャンパス市民講座「元気の源はお口から!歯と栄養からオーラルフレイルを考えよう!」を、9月20日(土)に開催する。〔参加費無料、要事前申込〕
明海大学では地域社会との交流や学術・研究成果の還元を目的として、本学教...
城西大学薬学部(埼玉県坂戸市)医療栄養学科の真野博教授が理事を務めるNPO法人荒川流域ネットワークは8月17日、埼玉県日高市の高麗川において、伝統のアユ地引網漁の体験イベントを実施した。当日は小学生から高校生、家族連れを中心に約50人が集まり、真野教授も食と栄養の専門家として参加。体験を通...
~ 社外から過去最多の応募を集め、社内起業家とスタートアップ企業の共創を加速 ~
株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2025」において、9月8日に統合ピッチコンテストを開催しました。社内外から25チームが参加し、本年度のプログラムに参画す...
- 2025年09月09日
- 13:05
- 株式会社リコー
550世帯929名の親子へ発信
『親子で学ぶ!コーヒーのヒミツ~工場見学&クイズ大会~』の様子 『親子で楽しむ!はじめてのコーヒー体験』の様子
キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)は、創業記念日である8月24日に小学生とその保護者を対象とした夏休みイベントを&ldquo...
- 2025年09月09日
- 11:00
- キーコーヒー株式会社
VUCA時代と呼ばれる昨今、企業の持続的成長にはイノベーション創出力が不可欠であり、自前主義では発展が難しい時代になっているのではないでしょうか。この状況を踏まえ WeWork は、「多様な企業コミュニティ」「全国40拠点以上のネットワーク」「イベント開催経験とノウハウ」を活用したオープンイノ...
- 2025年09月09日
- 11:00
- WWJ株式会社
損害車※1のリユース事業を展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、8月28日に、当社が主催する「第7回タウ・パラリンアートコンテスト」の協賛企業賞「ヒロマツホールディングス・広島マツダ賞」の表彰式を、同社の大州本店で開催いたしましたのでお知らせいたします。
※1 ...
北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)は、2027年度の新学部開設に向け、2024年4月、新たに「地域共育センター」を発足しました。
「わがまちトーク」は、これまでにない大学の新しい姿をゲストの皆さんと一緒に、フリートーク形式でざっくばらんに語り合うイベントです。皆さんの「わ...
- 2025年09月08日
- 20:05
- 北海道科学大学