イベント

Pure Storage社、日本・アジア太平洋地域において、 データの有効活用についてのカンファレンスを開催

データプラットフォーム市場をリードするPure Storage社は、日本(東京)およびアジア太平洋地域の主要都市でカンファレンス「Pure Live 2017」を開催、 クラウド時代への変革促進を目指します
2017年6月15日(東京)―市場をリードする独立系オールフラッシュベンダーであり、クラウド時代に適したデータプラットフォームを提供するPure Storage社(以降「ピュア・ストレージ」)(本社:米国カリフォルニア州マウンテンビュー、NYSE:PSTG)は、日本およびアジア太平洋地域の14...

大学プレスセンター

女子聖学院中学校・高等学校が6月24日に第2回学校説明会を開催 -- 運動会練習見学ツアーや体験授業を実施

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校は6月24日(土)に第2回学校説明会を開催する。保護者対象の学校説明会のほか、生徒が案内する運動会練習見学ツアーや小学生対象の体験授業など、多彩なプログラムを用意している。要申し込み、定員制プログラムあり。 ...

大学プレスセンター

女子聖学院中学校・高等学校が6月29日に運動会を開催 -- 生徒たちが運営、勝ち負けではなく仲間と共にやり遂げる喜びを体感

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区)は6月29日(木)に、代々木第一体育館(東京都渋谷区)で運動会を開催する。受験生とその保護者を対象に見学を受け付けており(要事前予約)、通常の説明会では見ることが出来ない生徒たちの姿に触れられる...

江戸川大学が7月30日に「第5回情報教育研究会 in 江戸川大学」を開催

江戸川大学情報教育研究所(千葉県流山市)は7月30日に「第5回情報教育研究会 in 江戸川大学」を開催。学内外の情報教育に関する専門家が、次世代を担う若者の情報社会での問題解決力の育成について話し合う。事前申込制で、空きがあれば当日の受け付けも可。  江戸川大学情報教育研究所は、江戸川大学...

成蹊大学

成蹊大学が7月15日に理工学部の三浦正志教授の講演会を開催 -- 文部科学大臣表彰「若手科学者賞」受賞記念

成蹊大学(東京都武蔵野市)は7月15日(土)に、理工学部システムデザイン学科の三浦正志教授(専門分野:超伝導工学)による講演会「医療・エネルギーに役立つ超伝導 ~デモンストレーション“リニアも人も浮く”を体験しよう~」を開催する。これは、三浦教授が4月に科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学...

留学前の学生に安全対策の講演を実施~外務省領事局長 能化正樹(のうけ まさき)氏 講演会~近畿大学

近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)6月16日(金)、東大阪キャンパスで、外務省領事局長の能化正樹氏を迎え、「海外での留学生活における安全対策」と題して9月から留学する学生に向けた講演会を行う。 【本件のポイント】 ●海外における日本人の安全を所掌する外務省領事...

札幌学院大学

札幌学院大学が「心理学部設置記念講演会・心理学部説明会」を開催 -- 学園創立70周年・大学開学50周年記念

札幌学院大学は6月10日に「心理学部設置記念講演会・心理学部説明会」を開催した。これは学園創立70周年記念および大学開学50周年記念事業の一環で、脳科学者の中野信子氏を招いての講演や新設する心理学部の概要説明会などを実施。高校生や卒業生、近隣の住民を中心に約350人が来場した。  学園創立...

金沢工大・金沢高専の最先端の研究を体験しよう「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学・高専の研究室へ~」全2プログラム開催

学校法人金沢工業大学では、日本学術振興会の平成29年度小・中・高校生のためのプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択された2講座を、一般公募した小学生5・6年生と中学生を対象に開催する。「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の科学研究費助成事業で得られた大学・高専の研究成果...

帝京大学スポーツ医科学センターが6月27日に「第1回スポーツ医科学カンファレンス」を開催 -- 駅伝競技の医科学サポートやスポーツ傷害について解説

帝京大学スポーツ医科学センター(東京都八王子市)は6月27日(火)に「第1回スポーツ医科学カンファレンス」を開催。同センターのアスレティックトレーナーやスポーツドクターらが、駅伝競技に対する医科学サポートやスポーツ傷害について解説する。誰でも参加可、参加費無料(懇親会有料)、要申し込み。 ...

清泉女子大学が6月17日まで古居みずえ写真展「パレスチナから福島へ」を開催中 -- パレスチナと福島で生きる女性たちの写真を展示

清泉女子大学(東京都品川区)は、6月10日(土)~17日(土)まで古居みずえ写真展「パレスチナから福島へ」を開催。ジャーナリストの古居氏がパレスチナと福島で撮影した女性たちの写真の中から、人間としてどう生きるかという問いかけが詰まった作品を展示している。入場無料。  古居みずえ氏は1988...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所