イベント

酪農学園大学

【酪農学園大学】2026年4月 農食環境学群に「農環境情報学類」の設置を構想中

酪農学園大学(学長:岩野英知、所在地:北海道江別市)は、2026年4月に農食環境学群に新たに「農環境情報学類」の設置を構想中です。 この構想に基づき、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構の「令和6年度大学・高専機能強化支援事業(支援1:学部再編等による特定成長分野への転換等に係る支援)」...

京都橘大学

【京都橘大学】「パパとママのこころ育て広場~10年の軌跡とこれから~」たちばな心理臨床フォーラムを開催

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、地域・社会に開かれ、「こころのよりどころ」をめざした、心理臨床センターを2013年7月に開設しました。 心理臨床センターはこれまで、心理療法・セミナーの開催をつうじて、こころの支援を続けてきました。今回、当センターが取り組んできた支援活動か...

関西外国語大学

関西外国語大学の留学生150人が10月6日(日)、奈良の世界遺産を訪問

 関西外国語大学(大阪府枚方市)に海外から留学している150人が10月6日、世界遺産の東大寺と法隆寺を訪問、日本の歴史や文化への理解を深めます。  多くは8月末に来日した交換留学生で、本学御殿山キャンパス・グローバルタウン内の「GLOBAL COMMONS結-YUI-」(写真右、詳細下記参...

独立行政法人 国際協力機構 東京センター

\参加者募集/国際協力70周年記念イベント JICA Tokyo World Music Festival

音楽を通じて世界を体験しよう!アフリカ、南米、アジアの演奏者による音楽会。お子様の参加も歓迎!体験型のミニイベントあり!
国際協力(ODA)70周年を記念して、国際協力の日(10月6日)にJICA東京にて、アフリカ、南米、西アジア、南アジアにゆかりのあるミュージシャンによるライブ演奏会を開催します。アフリカの楽器、サバ―ル、コラや、パラグアイの楽器アルパ、アフガニスタンのラバーブ・・などなど、普段目にすること...

東京大学

10/19東京大学ホームカミングデイ 100プログラムを実施

10月19日(土)に「第23回東京大学ホームカミングデイ」を開催いたします。 特設ウェブサイトにて、参加団体による実施プログラム100以上を公開しています。 "ようこそ、おかえり、東大へ"をキャッチフレーズに、本郷キャンパス(東京都文京区)をメイン会場とし、安田講堂での周年祝賀式典...

成城大学

Learning Achievements~探究の成果~成城大学・社会イノベーション学部 & 「城南コベッツ」・「城南推薦塾」 共同企画高校生のためのオリジナル探究プログラム 成城大学教授による大学ゼミ形式の授業を特別開催しました。

2024年度 クリエイティブラーニング講座 『多様性から考えるSDGs』「多様性に関するSDGsの取り組み」と「2030年の未来の姿」を考える成城大学の教授2名と大学生サポーターのナビゲートで「大学の学び」を体感  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、株式会社城南進...

酪農学園大学

酪農学園大学と独立行政法人国際協力機構(JICA)は連携協定を締結いたします

酪農学園大学は、これまで獣医・衛星、家畜飼育、環境教育などを中心にJICA海外協力隊として300人以上の卒業生等を送り出し、世界各国での国際協力に貢献してきました。 国際協力の役割はますます大きくなっており、我が国及び世界の開発途上地域の人々に資するため、この度、独立行政法人国際協力機構(...

青山学院大学

【青山学院大学】<10/19(土)開催>青山学院創立150周年記念演奏会「《青山学院行進曲》作曲者ヨーゼフ・ラスカ 没後60周年記念レクチャーコンサート」

青山学院創立150周年、そしてオーストリアの作曲家ヨーゼフ・ラスカ没後60年の節目にあたる今年、2024年10月19日(土)に、「《青山学院行進曲》作曲者ヨーゼフ・ラスカ 没後60周年記念レクチャーコンサート」(主催:青山学院大学、後援:オーストリア大使館、オーストリア文化フォーラム)を開...

オリックス株式会社

【京都水族館】京都水族館×スーパーマーケットFRESCOの協業第1弾 「京の里山教室2024~冬の野菜を一緒に作ろう編~」を開催

野菜作りを通して食のつながりと身近ないきものを知る
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、このたび、総合食品スーパーマーケット「FRESCO」を展開する株式会社ハートフレンド(所在地:京都市下京区、社長:井上 壮一)と協業し、京都水族館内の「京の里山」エリアで野菜作りを体験する「京の里山教室2024~冬の野菜を一緒に作ろう編~...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

「TOKYO MIDTOWN AWARD 2024 EXHIBITION」今年は結果発表に先がけてFINALIST EXHIBITIONとしてスタート!

東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、“「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」を創造・結集し、世界に発信し続ける街”を目指す活動の一環として、今年で17回目を迎える「TOKYO MIDTOWN AWARD 2024」を開...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所