イベント

工学院大学

工学院大学 航空理工学専攻説明会を3/29に開催~日本航空株式会社(JAL)との連携コースをはじめ、多彩な訓練コースの説明や在学生のプレゼンも〜

工学院大学(学長:今村保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、3月29日に航空理工学専攻説明会を新宿キャンパスで開催します。先進工学部機械理工学科航空理工学専攻では、機械理工学科のカリキュラムを履修しながらパイロットになるための訓練を受け、これまでにない高度な工学知識と操縦技術を修得した...

デクセリアルズ株式会社

【デクセリアルズ】4~5月展示会への出展が決定、初お披露目の開発品や論文発表も!

~ディスプレイからフォトニクスまで、幅広い分野でソリューション提案~
 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、5月末までにおいて、海外で開催する3つの展示会(予定)に出展しますのでお知らせします。 1月に開催されたnano tech 2025出展時の様子         ...

オリックス株式会社

【京都水族館】絶滅危惧種の希少な淡水魚 タンゴスジシマドジョウ91個体の繁殖に取り組む

生体展示と併せて特徴や生態をパネルで紹介
京都水族館(所在地:京都市下京区、支配人:坂野 一義)は、2025年3月17日(月)から環境省のレッドリスト※1において絶滅危惧種に指定されている希少な淡水魚「タンゴスジシマドジョウ」91個体を受け入れ、飼育・繁殖の取り組みを開始しますのでお知らせします。併せて、2025年3月17日(月)~4...

ヤマハ発動機株式会社

インドネシアのマングローブ植林プロジェクトで植林式を実施

~持続可能な森林経営・生態系保全により、美しく豊かな海を未来へ送る~
 ヤマハ発動機は、インドネシア共和国におけるマングローブ植林プロジェクトの一環として、2025年2月24日に同国南スラウェシ州ボネ県で植林式を実施しました。 井端マリン事業本部長(上段、左から5人目)、佐藤マリン開発統括部長(下段、右から2人目)  本プロジ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

<協賛:大正製薬リポビタン 第47回全国選抜高校テニス大会> Wi-Fi 6E対応ルーターや高速・大容量に対応する無線LANアクセスポイントで円滑な大会進行に寄与

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 サチエ オオシマ)は、2025年3月20日(木)から3月26日(水)に福岡県で開催される大正製薬リポビタン 第47回全国選抜高校テニス大会の会場に、無線LANの機能とルーター機能の両方を兼ね備え、様々なロケーションを1台でカバー可能...

株式会社医学書院

医学書院の無料WEBセミナー、医療者向け「LGBTQ+当事者が心地よいと思える医療と教育を実装するために」を4月18日(金)に開催

株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、看護管理者、助産師、保健師、ほか医療従事者全般、看護教員、養護教諭といった医療者に向けたWEBセミナー「LGBTQ+当事者が心地よいと思える医療と教育を実装するために」を4月18日(金)19:00~20:30に開催します。...

一般社団法人ウェブ解析士協会

デジタルマーケティングをプロから体系的に学べる講座 オンラインで4/12開催

2025年4月12日(土)13:00〜16:00 ウェブ解析士認定講座(オンライン)
ウェブ解析士協会は「もっと多くの人に見てもらいたい」「売上を増やしたい」など、ウェブサイトのお悩み解決に必要な知識を学べるウェブ解析士認定講座を開催します。ウェブ解析士資格の合格を目指す方に最適の講座です。 ■開催概要 日時:2025年4月12日(土)13:00〜16:00...

株式会社ふるさと本舗

【おすすめの返礼品<海鮮特集>】ふるさと本舗

株式会社ふるさと本舗(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河合玄樹) は、運営する特産品ポータルサイト「ふるさと本舗」(https://furusatohonpo.jp/ )において、今月おすすめの返礼品<海鮮>特集をご紹介します。 近年ふるさと納税は注目を集めておりますが、どのよう...

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学が2025年度オープンキャンパスの開催日程を公表 ― 2026年4月開設予定の人間社会学部(仮称・設置構想中)に関するプログラムを実施

東洋英和女学院大学(横浜市緑区、学長:星野三喜夫)は2025年度も、年間を通してオープンキャンパスを開催する。同大は2026年4月に人間社会学部(仮称・設置構想中)の設置を予定しており、新学部の情報や入試制度の変更点についての情報を伝えていく。また、なんでも個別相談、キャンパスツアーといっ...

【拓殖大学】9つの言語から選べる 「外国語講座~異文化に触れてみよう!~」を5月に開講~受講者募集中

拓殖大学は、5月よりアラビア語、インドネシア語、韓国語、スペイン語、タイ語、台湾語、中国語、ベトナム語、ロシア語の9つの言語について、その言語が話されている地域圏の文化・歴史・宗教を理解しつつ、その言語を学ぶことを目的とした講座を開講いたします。受講者募集中です。 ◆「外国語講座」...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所