成蹊大学が3月2日(土)に講演会「ODR(オンライン紛争解決)をデジタル社会のインフラに -- 海外の事例からみる民事紛争解決の未来 -- 」を開催(会場参加)
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、2024年3月2日(土)にSociety 5.0研究所主催講演会「ODR(オンライン紛争解決)をデジタル社会のインフラに-海外の事例からみる民事紛争解決の未来-」を開催します。 ODR(Online Dispute Resolution...
- 2024年02月06日
- 20:05
- 成蹊大学
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、2024年3月2日(土)にSociety 5.0研究所主催講演会「ODR(オンライン紛争解決)をデジタル社会のインフラに-海外の事例からみる民事紛争解決の未来-」を開催します。 ODR(Online Dispute Resolution...
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)読書運動プロジェクト朗読チームの学生、卒業生が2月17日(土)に朗読会「ゆるやかなつながりのなかで~自分をみつめるとき~」を開催します。事前予約は必要ありません。参加費:無料です。 神奈川近代文学館での朗読会は、今回で12回目を...
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)ジェンダースタディーズセンター(センター長:金(キム) 香男(ヒャンナム)教授)の学生スタッフが2月18日(日)開催の2024年国際女性デー関連イベント「~自分軸で考えよう~ Z世代・ジェンダーとからだの話」(主催:男女共同参画センター横...
白鴎大学(栃木県小山市)のハンドベル部は2月11日(日)、第36回定期演奏会を開催する。定期演奏会は同部の創部当初から毎年行っているもので、小山市立文化センターにおいて実施。ハンドベル部はまた、小山市の文化や芸術を全国に発信する「小山評定ふるさと大使」に任命されており、同市が「小山ブランド...
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、コールセンターがHDI-Japanの「五つ星認証」を取得したことをお知らせいたします。 当社コールセンターの「お客さま窓口」と「代理店窓口」は、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で最高評価の「三つ星」を4年連続で獲得し...
ハッカー対策サービスを展開するグローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 CEO:小池 敏弘、以下「当社」)は、新たな成長戦略を発表する事業戦略発表会を2024年2月5日(月)に実施いたしました。 当社は、「世界中の人々...
帝京科学大学 アニマルサイエンス学科(山梨県上野原市、東京都足立区)は2月25日(日)、遊亀公園附属動物園(山梨県甲府市)との連携イベント「ゆうきフェス@オンライン」を昨年に引き続き開催する。これは、甲府市との連携協定に基づいて実施するもの。遊亀公園附属動物園および「動物園応援団」と協働し...
甲南女子大学(兵庫県神戸市)は、一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸(兵庫県神戸市)と特定非営利活動法人日本アクションラーニング協会(東京都港区)と共同で、2024年2月15日(木)に大学生と社会人を対象とした「全員発揮型のリーダーシップ」開発セミナーを開催します。本セミナーは、変...
拓殖大学は4月より文京キャンパスにて「日本語教師養成講座」を開講する。本講座は外国人に日本語を教える人材を養成する目的で1969(昭和44)年に設置され、日本語教師になるために必要な各種理論・技法や高い実践力が身に付く教育実習などの420単位時間を、週1回土曜日に2年間で修得できるようカリ...
摂南大学(学長:久保康之)農学部食品栄養学科は2月14日、枚方市の宮之阪商店街に1日限定で「うさミンカフェ」を開設し、野菜の摂取促進やフードロス削減に向けた啓発に取り組みます。健康チェックやオリジナルスムージーの試飲会、野菜の廃棄部分を利用したスイーツなどを提供します。 【本件のポ...