イベント

シエンプレ株式会社

『~新入社員入社直前スペシャル~SNS炎上から社員と企業を守るためのリスクマネジメント研修とは』セミナー開催のお知らせ

 デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、「~新入社員入社直前スペシャル~SNS炎上から社員と企業を守るためのリスクマネジメント研修とは」セミナーを2月20日(火)14時00分~...

大学プレスセンター

【スタートアップとは何か、今世界で何が起こっているのか、この先私達はどうすべきか】国際高専スタートアップコンペティション2024を開催。国内外の専門家を招いたパネルディカッションや参加者が新規事業を自ら考え発表するスタートアップコンペも

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 ICT 国際高等専門学校(校長 鹿田正昭)では、「国際高専スタートアップ コンペティション 2024」を2024年2月21日午前9時30分から午後5時00分まで、国際高専白山麓キャンパスで開催します。対象は中学生、高校生、大学生、...

広島国際大学

学生と高校生が呉市の魅力発信 2月10日、「呉koiフェス2024」を企画運営--広島国際大学

広島国際大学(学長:清水壽一郎)は、若者のチャレンジを支援する団体「呉未来塾」(塾長:清原秀樹)が2月10日に開催する呉市の魅力発信イベント「呉koiフェス2024~呉の濃い歴史を・魅力を来て知って恋をしよう!~」に協力して、学生が企画と運営を担います。 【本件のポイント】 ● 本...

大阪産業大学

【大阪産業大学】「おもろい大学プロデュース大作戦」で世界最大の煎餅作りに挑戦!

大阪産業大学では、1月27日(土)に、おもろい大学プロデュース大作戦の企画「米を活かせ!世界最大の煎餅を焼く!」が行われ、本学の教職ゼミの学生が世界一大きい煎餅作りに挑戦しました。 当日は20kgの米粉が用意され、リーダーである由川陽介さん(工学部 電子情報通信工学科3回生)の指...

東洋学園大学

八塩ゼミ×東京ドームシティ産学連携プロジェクト第二弾!観覧車や大型モニターで学生が選んだショートフィルムを上映

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の現代経営学部「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子教授)が、「東京ドームシティ アトラクションズ」などを運営する株式会社東京ドームと進めている産学連携プロジェクトにおいて、「映画を見てクイズに参加しよう!~寒い冬...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

米国で人気のラケットスポーツ競技・暗闇の中で楽しむ無料体験イベント「Pickleball Night(ピックルボール・ナイト)」を2月23日(金・祝)、メガロス日比谷シャンテにて開催!

 スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦、以下メガロス)は、アメリカで人気上昇中のスポーツ「ピックルボール」を暗闇で楽しむ体験イベント「Pickleball Night」を、アメア スポーツ ジャパン株式会社(本社...

一般財団法人 BOATRACE振興会

『レコメン!シェアリング「アイアム ア ボートレーサー」』 2月5日からは平川香織選手が2週にわたって登場!

10代 20代に人気の平日夜ワイド 『レコメン!』2月5日(月)~ボートレース・ボートレーサーの魅力を1ヵ月間お届け
文化放送が平日夜にお届けしているワイド番組『レコメン!』(毎週月~木曜日 午後10時 00 分~)では、『レコメン!シェアリング「アイアム ア ボートレーサー」』を2月5日(月)より1ヵ月限定で番組内で放送します。 このコーナーは、『レコメン!』が「推していきたいもの」をマンスリーでピッ...

株式会社乃村工藝社

落合陽一「ヌル庵:騒即是寂∽寂即是騒」Exhibition|乃村工藝社は有機的な変形ミラーの展示施工を担当しました

PHOTO:Yoichi Ochiai 現在、Gallery & Restaurant 舞台裏(麻布台ヒルズ)にて開催中の落合陽一個展「ヌル庵:騒即是寂∽寂即是騒」はメディアアーティストの落合陽一氏が今までに生み出してきた作品群によって、光と音の波動の物理的交錯と民藝...

一般財団法人 BOATRACE振興会

「ボートレース浜名湖でニンジャになろう!『ニンジャマックス』」開催!

一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、ボートレース浜名湖(静岡県湖西市)と連携し、2024年3月17日(日)~3月31日(日)の間、春休み企画として、「ボートレース浜名湖でニンジャになろう!『ニンジャマックス』」を開催します。 「ニンジャマックス」は、忍者になりきり目...

デジタルアーツ株式会社

IDaaS製品「StartIn」に証明書発行機能を追加 2024年6月より提供開始

~証明書による端末認証でセキュリティ強化・運用負荷を軽減~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード 2326)は、IDaaS製品「StartIn」において、デバイス証明書の発行を可能とする新機能を追加し、2024年6月より提供開始することを発表します。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所