東京工芸大学が第5回国際シンポジウム2024を開催
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)は、2024年2月24日(土)に第5回国際シンポジウムを開催する。「写真と画像のカラーサイエンス&アート」をテーマに、特別対談、基調講演、同大の教員による多様な「色」の研究成果報告の3部構成とし、会場とZoomを利用したオンラインの同時開...
- 2024年02月07日
- 14:05
- 東京工芸大学
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)は、2024年2月24日(土)に第5回国際シンポジウムを開催する。「写真と画像のカラーサイエンス&アート」をテーマに、特別対談、基調講演、同大の教員による多様な「色」の研究成果報告の3部構成とし、会場とZoomを利用したオンラインの同時開...
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)音楽学部音楽芸術学科の武井涼子ゼミ(ミュージックカルチャー&ビジネスゼミ)生が2月19日(月)にコンサート「The Travel of Music ~ フェリスで世界旅行~」を開催します。企画、運営、進行、出演、情報発信のすべてを学生が行...
拓殖大学は5月より文京キャンパスにて開講予定の「外国語講座~異文化に触れてみよう!~」の受講者募集を開始した。アラビア語、インドネシア語、韓国語、スペイン語、タイ語、台湾語、中国語、ベトナム語の8つの言語について、その言語が話されている地域圏の文化・歴史・宗教を理解し、基礎的な言葉を学ぶ初...
佛教大学(京都市北区)は、京都市西野山市営住宅(山科区)にて、2月10日(土)に"プラスチックごみからアクセサリーを作るワークショップ"を行います。海岸に漂着したプラスチックごみ等を原料としたアクセサリー作りワークショップを学生が運営し、環境保護の意識を伝えるとともに、高齢化の進む市営住宅...
帝京平成大学硬式野球部の部員らは、昨年12月16日・17日の2日間、千葉県立長生の森公園(千葉県茂原市)で行われた高校生を対象とした野球教室に、講師として参加した。この企画は、一般財団法人千葉県まちづくり公社による「スポーツ振興」「地域貢献」を目的としたもの。2日間で総勢74名の高校生が参...
清泉女子大学(東京都品川区)では2月 29日(木)まで、第5回高校生スペイン語スピーチコンテストの出場者を募集している。応募資格は2024年2月1日の段階で高等学校に在籍している高校1~3年生であることで、男女や文系・理系は問わない。スピーチ原稿の提出による一次審査の通過者は3月11日(月...
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、北海道・東北地区のボートレースチケットショップ(BTS)にて、ボートレーサー募集PRイベントを開催します。 現役ボートレーサーのトークショーやボートレーサー養成所の入所試験体験、受験相談会を各BTSで実施いたします。 皆様のご来場を...
群馬県・栃木県の生産管理、産学官の連携、多文化共生・共創モデルを学ぶ
報道関係者各位
国際協力機構(JICA)のプレスリリースをお送りします。
※本メール末尾からPDFをダウンロードいただけます。
(本件に関するお問合せ)
JICA東京 産業開発・公共政策課 安部
TEL 03-3485-7630 E-mail: Abe.Kumiko@jica...
シリコンバレー発「大手企業」×「スタートアップ」のイノベーションプラットフォーム、Plug and Play Japanとの共催ピッチイベント!
株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)の子会社で投資支援事業を行う株式会社Showcase Capital(東京都港区、代表取締役:平野井順一、以下Showcase Capital)は、Plug and Play Japan株式会...
『こころ、からだ、⽂化』を統合して学び、社会の変化に柔軟に対応できるスペシャリストを養成する⼈間総合科学⼤学(埼⽟県さいたま市、学⻑:久住眞理)では、⼈間科学部ヘルスフードサイエンス学科がさいたま商⼯会議所および、さいたま市内飲⾷・⼩売店との産学官連携により「おいしい健康⾷」をキーワードに...