【東洋大学】中高大連携 課題発見型実験講座 第5回「未来の科学者育成プロジェクト」2023年度成果報告会を開催しました
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)の生命科学部、食環境科学部、文学部は、東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長:星野純一郎)と連携した課題発見型実験講座「未来の科学者育成プロジェクト」の第5回成果報告会を、3月14日(木)に実施しました。 「未来の科学者育成プロジェク...
- 2024年03月22日
- 02:05
- 東洋大学
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)の生命科学部、食環境科学部、文学部は、東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長:星野純一郎)と連携した課題発見型実験講座「未来の科学者育成プロジェクト」の第5回成果報告会を、3月14日(木)に実施しました。 「未来の科学者育成プロジェク...
平素は格別のご高配を賜り御礼を申し上げます。 学校法人東京家政学院は、学部改組(再編により「生活共創学部」を設置)、入試改革、共学化を3本柱とする改革により、志願者の減少に直面する家政系学部の抜本改革を行い、東京家政学院大学の持続的発展を目指すこととし、令和7年度(千代田三番町キャンパスの...
帝京平成大学人文社会学部観光経営学科の学生が8月26日・27日、岡本商店街(神戸市東灘区)主催の夏祭り''Festa di Summer''に参加し、地域の方と交流した。この取り組みは、同学科のPBL(課題解決型学習)の一環として同学科の講義、「観光産業体験演習II」で行っている実習である...
実践女子学園(東京都日野市、理事長:山本章正)は、日野市が今年5月27日に開所する「子ども包括支援センターみらいく」(以下、「みらいく」)のロゴマークおよびイメージキャラクターの制作を引き受け2023年5月、完成版を発表しました。これを受け、デザインを担当した生活科学部生活環境学科の学生...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、2025年度から4学部6学科の新たな教育体制へ再編する。 デジタル技術の急速な進化や、複雑で変化が多く予測困難な時代を迎えた現代社会では、自分らしい軸をもち、専門性と幅広い視野を身につけることが求められている。...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の学生が2023年12月に開催された「Tableauデータ分析AWARD 2023」に出場し、準優勝の成績を収めました。本大会は米国のタブローソフトウェア社(※1)の情報分析ツール「Tableau」のユーザー有志で運営されており、2022年12月...
1位は売上高成長率1442.9%の株式会社エニキャリ。新型コロナウイルスの5類移行に伴って景況感が改善し、受賞企業の売上高成長率平均は283%で前年比2倍、売上高成長率が0~100%未満の企業数は前回の21社に対し今回はゼロに。
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO 木村 研一、以下デロイト トーマツ)は、日本国内のTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界の企業を対象にした収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2023 Japan(以下、Fast 5...
社会にイイコト勢揃い!子ども、環境、災害、スポーツなどの分野で、社会課題解決に取り組む約20団体が参加
日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、4月27日(土)に大阪府・梅田で開催する「大学生のためのボランティアEXPO」の参加者の募集を開始しました。
■大学生のためのボランティアEXPOとは
...
イメージカラーがレッドな3キャラクターが集合!!
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,2024年3月30日(土)から2024年6月2日(日)まで「京急川崎REDフェスティバル」を実施いたします。
本キャンペーンは,「川崎を応援&盛り上げよう!」をテーマに,川崎エリアを回遊いただき,エリアの魅力を...
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)と京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、住信SBIネット銀行が株式会社京王パスポートクラブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:...