「超軽工業 質量ゼロのものづくりと豊かな人工化」明治大学 渡邊恵太研究室プロトタイプ展2024を中野キャンパスで3/14(木)〜3/16(土)開催
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の渡邊恵太研究室は、5年ぶりとなる研究室プロトタイプ展を中野キャンパス(東京都中野区)で3/14(木)〜3/16(土)に開催します。渡邊恵太研究室は、インタラクションデザインを研究テーマとして、人と機械のやり取りが変わり新しい体験が生まれる中で...
- 2024年03月08日
- 14:05
- 明治大学
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の渡邊恵太研究室は、5年ぶりとなる研究室プロトタイプ展を中野キャンパス(東京都中野区)で3/14(木)〜3/16(土)に開催します。渡邊恵太研究室は、インタラクションデザインを研究テーマとして、人と機械のやり取りが変わり新しい体験が生まれる中で...
大妻女子大学は3月24日(日)、千代田キャンパス(東京都千代田区)で「新高3・高2年生向け学科説明会」を開催します。各学科・専攻の説明会、個別相談、学生によるトークショー、入試ガイダンスなど、学び・特色・入試・在学生の雰囲気などが詳しく分かるイベントを多数用意するほか、「総合型選抜」などの...
~羽田発、未来へ HANEDA BLUE RUNWAYは、青春の滑走路~
日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼 COO:横田信秋)は、国内最大級のファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2024(以下、TCS)」の枠組みのなかで、「東京クリエイティブサロン2024 羽田」を3月15日(金)から...
3月19日(火)14:00-16:00 (東京/オンライン)
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、3/19(火)に JICA 本部(竹橋)およびオンラインにてビジネスセミナーと座談会「進出企業に聞く!中南米・カリブ地域の魅力とビジネスチャンス」を開催します。
日本企業の海外進出候補地はアジア地域が多く、日本からの距離が遠いことや情報量の不足から...
コーヒー生産地の小・中学校に文房具を寄贈
キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)のグループ会社であるインドネシアの現地法人PT.TOARCO JAYA(本社:Jakarta Timur、社長:鈴木 秀顕)は、サステナビリティ活動の一環として、インドネシア・トラジャ地域における「教育分野の支援」を目的に、2024年2...
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の 16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力を たっぷり...
~日本限定の新製品も展開~
銀座ステファニー化粧品株式会社(本社:東京都港区、以下 銀座ステファニー化粧品)が、国内唯一の正規代理店として展開する韓国ドクターズコスメブランド「CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)」のポップアップストアが、『アインズ&トルペ 新宿東口店』にて2024年3月8日(金)~...
「物流の2024問題」が叫ばれるなか、流通経済大学は、今後、物流危機が私たちの生活にどのような影響をもたらすのかについて「生活者」の視点から議論する特別シンポジウム「生活者からみた物流クライシス」を、2024年3月14日(木)に東京・千代田区で開催します(リアルタイム配信とオンデマンド配信...
愛知大学(愛知県名古屋市、学長:広瀬裕樹)はこのたび、株式会社フェニックス(愛知県豊橋市、代表取締役社⾧:水野晃)と連携協定を締結する。これは、スポーツを活用したまちづくりを進め、地域創生を実現し持続的な地域の発展に資することを目的としたもの。3月24日(日)には、豊橋市総合体育館2階プレ...
京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、令和6年能登半島地震により被害を受けた学生が経済的な困難を理由に進学を諦めないよう、入学後2年間に及ぶ長期の給付奨学金を支給します。被災学生が学びを諦めずに安心して学生生活を過ごせる環境を築いて参ります。 被災者の避難生活が長引...