豊旗丸出港式の開催について
このたび、本学総合研究センター海洋生物研究教育施設にて、新しい調査実習船「豊旗丸」の出港式を執り行うこととなりました。豊旗丸は、昭和56年2月に進水、長きにわたって本学の海洋生物及び水産科学に関する調査活動で使用し、今回43年ぶりにリニューアルしました。 開催については、下記をご参照くださ...
- 2024年03月29日
- 20:05
- 高知大学
このたび、本学総合研究センター海洋生物研究教育施設にて、新しい調査実習船「豊旗丸」の出港式を執り行うこととなりました。豊旗丸は、昭和56年2月に進水、長きにわたって本学の海洋生物及び水産科学に関する調査活動で使用し、今回43年ぶりにリニューアルしました。 開催については、下記をご参照くださ...
ものつくり大学(埼玉県行田市、学長:國分泰雄)は、3月16日(土)、24日(日)に、高校新2・3年生向けに来場体面型オープンキャンパスを開催しました。大学の特長や教育内容・入試種別はもちろん、学生や大学の雰囲気を肌で感じることが出来る内容で今後の進路を考える貴重な機会となりました。 ...
常葉大学は、農林水産省より『令和5年度「つなぐ棚田遺産」感謝状』および『令和5年度「つなぐ棚田遺産」特別感謝状』を受賞することとなり、本学を代表して社会環境学部の浅見佳世教授が贈呈式に出席しました。 常葉大学は、農林水産省より『令和5年度「つなぐ棚田遺産」感謝状』および『令和5年度...
藤枝市産学官連携推進センター(Bivi藤枝1階)で開催された『藤枝市地域政策研究・創造事業 成果報告会』において、造形学部 田宮ゼミ1年生10名の成果報告が最優秀賞を受賞しました。 藤枝市産学官連携推進センター(Bivi藤枝1階)で開催された『藤枝市地域政策研究・創造事業 成果報告...
静岡県教育委員会と探究的な学習に関する連携協定を締結しました。締結式には、静岡県教育委員会の池上重弘教育長と本学の江藤秀一学長が出席し、協定書を取り交わしました。 静岡県教育委員会と探究的な学習に関する連携協定を締結しました。締結式には、静岡県教育委員会の池上重弘教育長と本学の江藤...
常葉大学静岡草薙キャンパスにおいて、国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市)の方々にお越しいただき、『令和5年度国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰及び法人ボランティアの活動に対する感謝状授与式』が執り行われました。 静岡草薙キャンパスにおいて、国立中央青少年交流の家(静岡県...
NPO法人「尋源舎」は、2024年度大谷大学前期生涯学習講座にてNPO法人「尋源舎」寄付講座「ブッダの宗教と思想-縁起を中心に-」を開講します。 大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:一楽真)では、仏教を軸とした学習機会の充実と新たな価値の創出を目的に大谷大学生涯学習講座を開講し...
3月29日(金)から東京・京橋ショールームtomita TOKYO・大阪ショールームにて2024年春の新作コレクションをご覧いただけます。
壁紙、インテリアファブリックス、インテリアアイテムの貿易および販売事業を展開する株式会社トミタ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:富田亙正)より2024年春の新作入荷のご案内をさせていただきます。
東京・京橋ショールームtomita TOKYO ・大阪ショールームにて3 月29 日( ...
金沢工業大学と株式会社LODU(ロデュ)は、4月20日(土)、21日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH ~アースデイ~」で、SDGsに関するワークショップ・イベントを開催します。 【金沢工業大学×"金沢工大発SDGsのスタートアップ企業"LODUによ...
明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」は、4月13日(土)に25周年記念公開講座「日本初の女性弁護士『三淵嘉子』と女性教育の歴史に迫る」を明治大学駿河台キャンパスで開催します。事前予約制で、参加費は無料です。 ■講座概要 2024年4月よりスタートする連続テレビ小説...