イベント

インフォコム株式会社

病院向け就業管理システム、国際モダンホスピタルショウ2023に出展

医師の時間外労働規制対応に向けたソリューションを紹介
 インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:黒田 淳)は、7月12日(水)~14日(金)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる国内最大級の医療関係者向け展示会「国際モダンホスピタルショウ2023」に出展します。 【出展の概要】  展示では、2024年4月から適用される医...

アイリスオーヤマ株式会社

「防災環境都市づくり」等の行政課題に対する取り組みを推進 宮城県仙台市と包括連携協定を締結

左から: アイリスオーヤマ株式会社 取締役BtoB事業グループ本部長 佐藤 昭彦、同 代表取締役社長 大山 晃弘 仙台市長 郡 和子 様、同 まちづくり政策局長 梅内 淳 様  アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は...

神田外語大学

神田外語大学が「第64回国際数学オリンピック日本大会」を運営支援 ~学生が世界110カ国以上から集まる出場選手をサポート~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、7月7日(金)~12日(水)まで20年ぶりに日本で開催される「第64回 国際数学オリンピック日本大会」の運営支援およびスポーツイベントのサポートとして、学生延べ42名(7月3日時点)を派遣します。運営支援のサポート学生は、世界110カ国以上か...

拓殖大学

拓殖大学 第25回全国高校生・留学生作文コンクール2023募集開始 今年のテーマは「住み続けられるまちづくりを」

拓殖大学は「第25回 全国高校生・留学生作文コンクール」を実施する。テーマは「住み続けられるまちづくりを」。最優秀奨学金20万円。募集期間は7月1日(土)~9月7日(木)まで。 第25回を迎える当作文コンクールは、明治から大正にかけて、日本が国際社会に登場していく過程で重要な足跡を...

【国際NGOセーブ・ザ・チルドレン】 NPO法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会と共催で 放課後児童クラブの災害リスクについて考えるワークショップを開催

子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区、以下セーブ・ザ・チルドレン)は、NPO法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会と共催で、佐賀県内の学童保育の災害リスクについて考えるワークショップを、7月10日(月)に開催します。 近年...

プラップノード株式会社

「PRオートメーション」バックオフィス向けオンライン展示会「PR EXPO」に出展

■日時:2023年7月5日(水)-7日(金)
広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、2023年7月5(水)〜7日(金)の3日間、オンラインで開催される「PR EXPO(総務・人事・経理Weekオンライン内)」へ出展いたします。...

アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社

アクサ・ホールディングス・ジャパン 2023年グリーン投資を18億ユーロにCO2 排出量削減は2019年対比で32%に目標設定

アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司、以下「アクサジャパン」)は、フランスに本社を置くアクサグループの持続可能性を高める戦略的な取り組みに対する評価指標「AXA for Progress Index」にもとづき、傘下のアクサ生命、...

産業能率大学と北海道帯広市との連携協定調印式を7月12日(水)に実施

産業能率大学(東京都世田谷区)と北海道 帯広市は、連携協定調印式を7月12日(水)に締結します。 これまで沖縄県石垣市など全国各地での種々の課題解決をはかってきた産業能率大学と、目指すまちの姿として「あおあお ひろびろ いきいき 未来を信じる帯広」を掲げ地域振興に取り組む帯広市が連携し、地...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社はトップパートナーとして参画|【108 ART PROJECT】 第10箇所目 咲洲第2弾プロジェクトのご案内

大小島真木©2023 108 ART PROJECT 株式会社乃村工藝社がトップパートナーとして参画している、108 ART PROJECT(事務局:株式会社山下PMC)は、アートの力で、まちの景観を豊かにし、賑わいのある街づくりに貢献することを目的に2021年に発...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所