イベント

コロナ禍で卒業迎える学生らに記念の1枚を 3月15日、「セルフ写真館FUFU」が大学内に初出店 -- 広島国際大学

広島国際大学(広島県東広島市)とスタジオ アイ(広島県呉市)は3月15日、本学の2022年度学位記授与式挙行にあわせて、同社が運営する「セルフ写真館FUFU」を1日限定で東広島キャンパスおよび呉キャンパス内に出店します。 【本件のポイント】 ●韓国発祥で若い世代に人気のセルフ写真...

【東洋大学】中高大連携 課題発見講座 第4回「未来の科学者育成プロジェクト」 2022年度成果報告会を3月16日に開催

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)の生命科学部・食環境科学部・文学部と東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長:星野純一郎)が連携して実施した「未来の科学者育成プロジェクト」(代表者:後藤顕一 食環境科学部 教授[専門:初等中等における理科・科学・化学教育学、教材研究])の202...

シエンプレ株式会社

「日本におけるウクライナ侵攻に関するネット論調の変遷と情報戦」セミナー開催のお知らせ

   「一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所」(代表理事:佐々木寿郎、所在地:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や&l...

オリックス株式会社

【京都水族館】京都水族館で誕生した3羽のペンギンの名前が決定 「さい」、「れい」、「みぶ」と命名!

特別企画「Happy3 Penguins」を3月11日(土)より開催
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、このたび、昨年誕生した3羽のケープペンギンのヒナの名前が決まりましたのでお知らせします。また、2023年3月11日(土)~5月14日(日)の期間、3羽の成長過程を知ることができる展示企画「Happy3 Penguins(ハッピーハッピーハ...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

「1年切った医師の働き方改革、病院の準備は?医師の本音は?」 4月14日(金)に無料WEBセミナー開催

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は2023年4月14日(金)、来年2024年4月1日に医師の時間外労働への上限規制がスタートするのを踏まえて、「1年切った医師の働き方改革、病院の準備は?医師の本音は?」をタイトルにした無料WEBセミナーを開催し...

東京工芸大学

日本三大写真賞 第31回「林忠彦賞」東京工芸大学卒業生 写真家・新田樹氏に決定

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)工学部卒業生で写真家の新田樹(にった たつる)氏が、このたび第31回「林忠彦賞」を受賞した。新田氏の受賞作品については、〈東京都〉4月28日(金)~5月4日(木)、〈山口県〉5月12日(金)~5月21日(日)、〈北海道〉2024年1月14...

神田外語大学

【東日本大震災の教訓を世界に伝える】神田外語大学在学生が防災紙芝居を中国語翻訳 3月9日(木)・10日(金)にオンライン上映会を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部アジア言語学科中国語専攻の植村麻紀子准教授による「中日翻訳ゼミ」学生有志は、東日本大震災の教訓を伝える紙芝居『忘れないよ 小さな命と あの日のこと』を多言語に翻訳して動画にまとめたものを、3月9日(木)と10日(金)にオンライン上映しま...

北星学園大学

北星学園大学が3月27・28日に「HOKUSEI OPEN DAY」を開催 -- 学内自由見学(スタンプラリー)や個別相談などを実施

北星学園大学(札幌市厚別区)は3月27日(月)・28日(火)に「HOKUSEI OPEN DAY」を開催する。これは、オープンキャンパスに先駆けて、より気軽に大学を見学することができるイベントで、大学概要説明や学内自由見学(スタンプラリー)、個別相談(希望者のみ)などを行う。要事前申し込み...

近畿大学

Sky株式会社×学校法人近畿大学 近畿大学体育会ゴルフ部のスポンサー契約を締結

Sky株式会社(東京本社:東京都港区/大阪本社:大阪市淀川区)と学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)2月20日付で近畿大学体育会ゴルフ部に対するスポンサー契約を締結しました。 【本件のポイント】 ●Sky株式会社は、学生ゴルフの競技力向上に資する取り組みとし...

関西大学

◆関西大学が「回避可能な死の国際啓発デー」を開催◆災害や事故などによる「防げたはず」の死を減少させる

 関西大学社会安全学部では、回避可能な死のネットワーク(Avoidable Deaths Network (以下、ADN))およびイギリスのレスター大学との共催で、「回避可能な死の国際啓発デー」立ち上げイベントを、3月13日(月)にテクスピア大阪(大阪府泉大津市)にて開催します。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所