イベント

ツネイシホールディングス株式会社

建築の一大イベント『ひろしま国際建築祭2025』に新たに堀部安嗣、中山英之が参加

~地元企業とともに新プロジェクト「移動型キオスク」を立ち上げ~
常石グループの一般財団法人神原・ツネイシ文化財団(広島県福山市 代表者:代表理事 神原勝成)は、今秋10月に開催する『ひろしま国際建築祭2025』(以下、建築祭)において、新たに2名の日本を代表する建築家、堀部安嗣氏、中山英之氏が設計する「移動型キオスク(小さな建築)」の設置を発表します。この...

医療創生大学

【医療創生大学】夏のオープンキャンパスを8月23日(土)・24日(日)開催

医療創生大学いわきキャンパスでは、2025年8月23日(土)・24日(日)に、夏のオープンキャンパスを開催します。本イベントでは「総合医療学部(※指定申請中)」(2026年4月開設予定)の紹介、教員による医療カンファレンスのデモンストレーション、学科体験、奨学金説明会、入試説明会等を行いま...

昭和女子大学

【昭和女子大学】第29回人見杯英語スピーチコンテスト参加者募集中 11/8学園祭で決勝大会を開催

 昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区)は今年で29回目の開催となる人見杯英語スピーチコンテストの参加者を10月10日(金)まで受け付けています。予備審査の通過者は、11月8日(土)に開催する決勝大会で自身が選んだトピックについてスピーチを行い、上位の学生には各賞が贈られます。 ...

公益財団法人日本デザイン振興会

地域に根ざしたデザイン活動にフォーカスした企画展「山水郷のデザイン5 -コモンの再生」を開催

9月4日(木)からGOOD DESIGN Marunouchiにて
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区)が運営するデザインの発信拠点、GOOD DESIGN Marunouchi(所在地:東京都千代田区)は、2025年9月4日(木)から10月4日(土)まで、展覧会「山水郷のデザイン5 - コモンの再生」を開催します。 ...

株式会社博展

【9/1-10/3開催】『伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性』が京都アンプリチュードにて開催

2025年9月1日(月)〜10月3日(金)の1ヶ月にわたり、株式会社博展と京都アンプリチュード株式会社と株式会社日吉屋が共同で開催する『伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性』。 京和傘という京都の伝統工芸の...

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】~魅惑の秋に個性溢れるユニークな“ハロウィン”スイーツや期間限定フォトスポットが登場~秋の味覚とハロウィン気分を味わえるイベントを開催

期間: 2025年10月1日(水)~10月31日(金)
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(所在地:沖縄県国頭郡恩納村、総支配人:久物宏基)は、2025年10月1日(水)から10月31日(金)の期間中、ホテルハロウィンを楽しめるイベントを開催。ホテル内レストランで展開するホリデービュッフェとディナービュッフェでは、秋の収穫を祝う...

株式会社羽田未来総合研究所

JMCで歴史的遺産と現代アートを融合させた「時間旅行 – The Amazing Japanese Art –」ポップアップ開催

~浮世絵への関心が高まる中、日本美術の魅力を羽田空港から発信〜
羽田空港第3ターミナル出国エリア内で運営する地方創生型ラグジュアリーブランド「JAPAN MASTERY COLLECTION(ジャパン マスタリー コレクション):以下JMC」(運営:㈱羽田未来総合研究所)は、国内外の旅行者に向けて、日本の伝統と革新が交差する美術を紹介するポップアップス...

神田外語大学

震災から15年、福島の光と影を世界へ 神田外語大学の学生が「震災復興新聞」を日英で制作・発信

東日本大震災・原子力災害から 15年という節目に向けて、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の学生たちが、「福島の光と影」を自らの視点で掘り下げ、日英両言語で記録・発信するプロジェクトに挑みます。神田外語グループは2023年9月に福島県と包括連携協定を締結しており、本プロジェクトは...

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】関西の大学生が集結して、ファッションの環境問題を考える3日間 「私たちのSDGs 2025 ~繊維製品の循環をめざして~」

化粧ファッション学科谷明日香准教授の授業『ファッション学特論B』では、繊維製品によるゼロ・エミッションの実現を目標に掲げ、企業からご提供いただいた繊維廃材を活用したアップサイクル活動を実施しています。 繊維製品の廃材から生まれる環境負荷の低減に向けて、関西で学ぶ大学生と研究者が連携し、結成...

株式会社タウ

タウ、第 7 回タウ・パラリンアートコンテスト 愛媛トヨタ松山・久米窪田店で「ETP グループ賞」表彰式を開催

 損害車※1のリユース事業を展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、8月4日に、 当社が主催する「第 7 回タウ・パラリンアートコンテスト」の協賛企業賞「ETP グループ賞」の表彰式を、愛媛トヨタ 自動車株式会社の松山・久米窪田店で開催いたしましたのでお知らせいたしま...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所