イベント

公益財団法人 ソニー教育財団

ソニー教育財団 「ソニー幼児教育支援プログラム」       全国155園の幼稚園・保育所・認定こども園より選ばれた最優秀園 「最優秀園実践発表会」 開催 

子どもがわくわくする環境の工夫と保育者の同僚性を学び合う公開保育の      ライブ中継あり ・ 参加費無料
公益財団法人 ソニー教育財団(会長 盛田昌夫)は、2021年度に「ソニー幼児教育支援プログラム」の保育実践論文で、全国155の園より「最優秀園」に選ばれた、社会福祉法人さがみ愛育会 幼保連携型認定こども園 愛の園ふちのべこども園(神奈川県、園長:松岡 裕氏)の取り組みをご紹介す...

オリックス株式会社

【京都水族館】300個の「和蝋燭(わろうそく)」が織りなす幻想的な空間「京都水族館キャンドルナイト~THANKSバトン~」開催

京都の伝統文化を未来へつなぐ2日間の限定イベント
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2022年10月22日(土)と23日(日)の2日間限定で、「京都水族館キャンドルナイト~THANKSバトン~」を開催しますのでお知らせします。 2019年「しもぎょう伝燈祭」(参考) 特別ゲスト:書家 祥洲...

武蔵大学

【武蔵大学】「グローバル時代の高等教育~インターネットをどう活用していくか?~」公開講座を開催します

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、練馬区と共催して、練馬区在住・在勤・在学の18歳以上の方を対象とした公開講座を11月12日(土)にハイブリッド方式で行います。インターネット環境の改善によって、いまや我々は海外有名大学のオンライン講座や教育動画で勉強することが可能になりました。本...

駒澤大学

駒澤大学が10月12日に開校140周年・図書館落慶記念式典を開催 -- 10月17日には新図書館が開館

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は10月15日(土)に開校140周年を迎える。それを記念して10月12日(水)に駒沢キャンパス(世田谷区駒沢)で開校140周年記念を兼ねて新図書館の落慶記念式典を開催した。新図書館は10月17日(月)に落成開館を迎える。  駒澤大学の淵源と...

昭和女子大学

昭和女子大学光葉博物館 秋の特別展 『江戸の名門料亭八百善 -- その食と文化 -- 』開催(10/25~11/26)

昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・総長:坂東眞理子)の光葉博物館では、10月25日から11月26日まで、『江戸の名門料亭八百善 ー その食と文化 ー』を開催します。11月2日には見どころ解説と江戸料理の体験を語るシンポジウムも予定しています。  享保年間に浅草山谷に開業した「八...

工学院大学

工学院大学と東京経済大学がトークセッションを開催(10/25) それぞれのルーツから未来へ 大倉喜八郎と渡辺洪基

工学院大学(学長:伊藤慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)と東京経済大学(学長:岡本英男、所在地:東京都国分寺市/武蔵村山市)が、10月25日に工学院大学 新宿アトリウムでトークセッションを開催します。両大学は、それぞれの特色を活かして互いの教育・研究の専門性を高め合いながら、社会の発...

ブックオフグループホールディングス株式会社

リユースやアップサイクルを通して心が豊かになる暮らしを提案するブックオフのポップアップショップ「サステナブルマーケット」を阪急うめだ本店で10/19~25まで期間限定出店

阪急うめだ本店10階『うめだスーク』中央街区で2022年10月19日(水)~25日(火)まで
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)は、2022年10月19日(水)~10月25日(火)まで、さまざまなリユース品・アップサイクル品を通じて、心が豊かになる暮らしを提案するポップアップショップ「サステナブルマーケット」を、阪急うめだ本店...

バイオジェン・ジャパン株式会社

オリィ研究所とバイオジェン・ジャパン 分身ロボットカフェ「期間限定地域キャラバンカフェ」にて 特別支援学校生徒向けの遠隔就労体験プログラムを実施 ~重度肢体障がいをもつ子供たちのキャリア教育に一石~

※写真は昨年実施のもの 分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)の開発・提供を手掛ける株式会社オリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役:吉藤健太朗 以下、オリィ研究所)と、神経科学領域における医薬品開発のパイオニアであるバイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中...

明星大学

大学生たちが優しく寄り添う無料オンライン講座 「はじめてのプログラミング」を開講 -- Python3を扱った初心者向けのコーディング体験 --

明星(めいせい)大学(東京都日野市)が代表団体を務める「COPERU」では、明星大学情報学部によるオンライン演習の取組みを踏まえ、プログラミングに興味のある方の学びを止めないことを目的に、オンライン無料講座「はじめてのプログラミング」を開講します。プログラミング初学者を対象とした本講座は...

成蹊大学

成蹊大学が11月2日(水)にシンポジウム&ミニ・コンサート「未来社会における芸術 -- 法律・ビジネス・実演の視点から」を開催(会場参加/オンラインライブ配信)

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2022年11月2日(水)にSociety 5.0研究所主催 シンポジウム&ミニ・コンサート「未来社会における芸術――法律・ビジネス・実演の視点から」(会場参加・オンラインライブ配信)を開催。気鋭の弁護士・投資家・音楽家を講師に迎え、現実空間と...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所