イベント

崇城大学

崇城大学情報学部が6月30日に1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催 -- 広がる熊本の半導体産業に向けて人材を育成

崇城大学(熊本市西区)は6月30日(木)、情報学部1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催する。これは、熊本県内で広がる半導体産業の人材を育成するとともに、新入生の交流の機会とすることを目的としたもの。1チーム7~8人の計21チームで、事前に設計した回路を競わせる。  ...

佛教大学

佛教大学生が運営の立場から祇園祭を体験 -- 綾傘鉾の活動にボランティアスタッフとして参加 --

佛教大学(京都市北区)の開講科目「地域活動1」(担当:八木透 歴史学部教授)において、日本を代表する都市祭礼である祇園祭について学んできた学生122名が、運営の立場で祇園祭を学ぶため、3年ぶりに巡行が行われる「綾傘鉾」の運営にボランティアスタッフとして参加し、ちまき入れや鉾建てなどに協力し...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BOATRACE津にて、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」開催!

2022年7月30日(土)~8月31日(水)9:00~16:50
BOATRACE津(三重県津市)では、次世代を担う子供たちにスポーツや芸術の持つ楽しさ、面白さを提供することを目的とし、7月30日(土)から8月31日(水)までの期間、チームラボが進める教育プロジェクト「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を開催します。 チームラボ 学ぶ...

株式会社エルテス

SOKO LIFE TECHNOLOGYとの業務提携を締結

~Web3を活用し、地域課題解決に向けて、協業~
株式会社エルテス(東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下エルテス)は、Web3による地方創生事業を行うSOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社(岩手県紫波町、代表取締役:菅原壮弘、以下SOKO LIFE TECHNOLOGY)と業務提携を結ぶことを決定いたしま...

東京工芸大学

東京工芸大学創立100周年記念「光が伝わる、光で伝える」を開催 -- 光をとおして工芸大のルーツに迫る --

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、以下「同大」)は、創立100周年を記念して、2022年6月27日(月)~2022年10月28日(金)まで、企画展「光が伝わる、光で伝える(以下「同企画展」)」を開催する。同企画展は、写真教育をルーツに持つ同大にとって、その基となる「光」...

流通科学大学

【流通科学大学】8月6日に子どもから大人まで受講できる公開講座「第9回 中内記念 ネアカ塾」を開催 -- 一日限り、無料の52講座を用意

学校法人中内学園流通科学大学(神戸市西区)は8月6日(土)に「第9回 中内記念 ネアカ塾」を開催する。企業・団体及び同大学生や教員の協力の下、地域住民参加型の52講座を開講する予定で、当日は工作教室など子ども向けのものから、マネープランや相続、またビューティーセミナーや和食のテーブルマナー...

清泉女子大学

清泉女子大学が7・8月に高校生・受験生を対象としたイベント「日本語日本文学科夏祭り」を開催 -- 7月8月の18日は日本語・日本文学に全集中!

清泉女子大学(東京都品川区)は7・8月に「日本語日本文学科夏祭り」を開催する。これは、高校生・受験生を対象としたイベントで、大学での学びをキャンパスで体験できるもの。7月18日(月・祝)は「百人一首の世界 くずし字解読に挑戦!」、8月18日(木)は「現代サブカルチャーと日本語日本文学 『鬼...

Rolls-Royce Motor Cars Limited

ロールス・ロイス・モーター・カーズ、 フェスティバル・オブ・スピードでブラック・バッジを展示

2022年6月22日、グッドウッド、ウエスト・サセックス ロールス・ロイス・モーター・カーズ、「フェスティバル・オブ・スピード」において極めて現代的なモデルをお披露目 ブラック・バッジのビスポーク全ラインアップを展示 当コレクションは同フ...

デジタルアーツ株式会社

【7月オンラインセミナー】 夏休み前に確認すべき持ち帰り学習のポイントとフィルタリング対策

~SNSやYouTubeなどのトラブルも解説~
 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、持ち帰り学習のトラブル事例とフィルタリング対策についてご紹介するセミナーを開催します。 GIGAスクール構想で実現した1人1台端末を活用した持ち...

【産業能率大学】アクティブラーニングで主体的に学ぶ意義を体感する。「アクティブラーニング体験DAY」を開催します。

産業能率大学では、「アクティブラーニング体験DAY」を開催します。このプログラムは、アクティブラーニングによる学びの意義や効果をマーケティングの面白さを感じながら経験し、理解するためのものです。 本学マーケティング学科では''データ分析スキル''、''マーケティング心理学''を柱に「未来志...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所