イベント

株式会社 経営者JP

【KEIEISHA TERRACEセミナー】【公開収録】導入先急拡大!360°パノラマVR・空間データ活用で産業DX推進や社会課題を解決する<スペースリー 森田 博和氏>

株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、経営幹部やリーダーの方を対象として3月23日(木)にオンラインセミナーを開催します。 ...

大学プレスセンター

武蔵野学芸専門学校が3月5日まで2023卒業制作展を佐藤美術館で開催中 -- 専門生・高等生の卒業・修了制作となる油絵、日本画、デザイン、イラストなどを展示

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校(東京都武蔵野市)は3月5日(日)まで、佐藤美術館(東京都新宿区)で「2023卒業制作展」を開催している。同校に在籍する専門生30名、高等生20名の卒業・修了制作を展示。これからデザイナーとして活躍する学生や美術...

神奈川工科大学が3月31日に第1回リサ-チデ-を開催

神奈川工科大学は3月31日(金)に第1回リサ-チデ-(Reserch Day)を創立60周年記念イベントの一環と して開催します。10の研究テ-マのオ-ブンラボ展示を行い、本学の研究成果を一般公開します。 ◆開催概要 【日 時】2023年3月31日(金) 13:00~15:00 【...

東京工科大学

新たな都市参加モデルを採用した協働開発プロジェクトの先駆け 文化商業空間「フリズ23」を手掛けた建築家が初来日講演--東京工科大学デザイン学部

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区)では、新しい都市参加モデルを採用した文化商業空間「Frizz23(フリズ23)」を手掛けたドイツの建築家ユニット、デッドライン・アルキテクテンによる公開講座を、3月23日(木)に蒲田キャンパス(東京都大田区)にて開催いたします。 本講座は、「...

東京家政学院大学

東京家政学院大学 令和4年度第15回企画展「学生成果展」及び「教員研究成果展」開催

東京家政学院大学(学長︓鷹野景子)では、社会的課題の解決に向けて、生活科学の視点から、研究に取り組んでいます。東京家政学院生活文化博物館では、令和5年2月20日(月)~4月28日(金)の期間、「学生成果展」と「教員研究成果展」を同時開催します。 学生成果展は、卒業制作品や実習・演習...

新潟県

【にいがたニュースレター 2023.2月号】新潟県アンテナショップの移転、春を感じるイベント情報4選 ほか

にいがたニュースレターは、新潟県の絶景スポット、イベント、アクティビティから、旬の味覚、人気商品、最新の取り組み、歴史文化まで、新潟に関するさまざまな分野の『旬の情報』を全国へお届けします。 《2023.2月号 目次》 1 新潟県のアンテナショップが銀座へ移転!オープンは2024年4月...

株式会社リベンリ

【好評につき追加開催】480万円の残業代削減!生産性を高める無料Zoomセミナーのご案内

「自由な発想と行動で、世の中に便利なものを届けたい」 株式会社リベンリ(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:倉橋 康友)は、中小企業診断士組織コンサルタントの倉石友美氏と共催で第二回無料オンラインセミナーを開催いたします。                    ▼オンラインセミ...

立教大学

3月10日 立教大学スポーツウエルネス学部開設記念講演会<第2弾>SAMURAI BLUE(日本代表)監督 森保一氏登壇!「世界を知る指導者が語る、スポーツウエルネス分野に期待すること」

立教大学(東京都豊島区、総長 西原廉太)は、2023年3月10日(金)にスポーツウエルネス学部開設を記念した講演会<第2弾>として、森保一氏、小谷実可子氏、上野裕一郎氏による講演会を以下のとおり開催します。 講演会では、世界を舞台にして戦ってきた、異なる種目の日本を代表する指導者にスポーツ...

東京女子大学

東京女子大学が立ち上げた9女子大学連携「就活ゼミ」2022年度の開催が終了!〜2023年度は11大学に拡大し開催予定〜

東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)キャリア・センターが9女子大学合同で行っている就活ゼミの2022年度の活動が盛況のうちに終了した。同ゼミは、コロナ禍により急速に進む就職活動のオンライン化に伴い、2021年度より同大が学習院女子大学、実践女子大学、津田塾大学と連携して立ち上げ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所