イベント

ものつくり大学

ものつくり大学と埼玉純真短期大学の共同研究プロジェクト、両大学の専門を活かし、3棟のキッズハウスが完成!

ものつくり大学(埼玉県行田市)、埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市)が共同研究プロジェクトとして両大学の専門を活かした3棟のキッズハウスを制作しました。完成したキッズハウスは、埼玉純真短期大学内に設置され、2022年3月10日(木)に披露されました。両大学の共同研究プロジェクトは2019年度、...

崇城大学

崇城大学が3月20日に令和3年度卒業式・修了式を挙行 -- 保護者向けにYouTubeでライブ動画を配信

崇城大学(熊本市西区)は3月20日(日)、第52回卒業式および第39回大学院修了式を挙行。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から卒業生・修了生以外の参加者は限定して実施するが、保護者や会場へ来られない人に向けて、式典の様子をYouTubeでライブ配信する。  今年度は、新型コロナ...

大阪工業大学

JST SCORE事業 Demo Day 2022を開催 技術シーズをもとにしたベンチャー事業構想を発表 -- 大阪工業大学

2021年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型のDemo Dayをハイブリッド形式で開催します。  本事業では、大阪工業大学(学長:井上晋)と神戸大学(学長:藤澤正人)が共同で、所属する研究者・アントレプレナーの技術シーズを発掘し、起業活動支援...

金沢工業大学

国際会議「WACE The 4th International Research Symposium 2022」を8月31日(水)から9月2日(金)に開催。産学連携教育「コーオプ教育」の実践例や各国の研究事例を発表・共有。--金沢工業大学

金沢工業大学(石川県野々市市)は、国際会議「WACE The 4th International Research Symposium 2022」を、2022年8月31日(水)から9月2日(金)に扇が丘キャンパスで開催します。 「International Research Sympo...

「気楽に学べる市民公開講座」を開講します -- 神奈川工科大学

神奈川工科大学は、SDGs(持続可能な開発目標)に基づくテーマを中心に、さまざまな領域20講座を3月にオンデマンドにて開講します。  神奈川工科大学は、SDGs(持続可能な開発目標)に基づくテーマを中心に、さまざまな領域20講座をわかりやすく、集中できる短い時間に収めた20の講座を...

ミツバチを通じて大学周辺の緑化、生態系の維持に貢献。キャンパス内で養蜂事業を開始。春~夏にかけて蜂蜜も採取

千葉商科大学(略称CUC、学長:原科幸彦)では、市川キャンパス内で養蜂事業を開始する。花粉交配を担うポリネーター(送粉者)として非常に重要な役割を持っているミツバチを迎えることで、大学周辺の緑化および生態系の維持に貢献するとともに、採取した蜂蜜を使用した商品開発による地域活性化、地産地消を...

淑徳大学

淑徳大学と神田女学園中学校高等学校が高大連携に関する協定を締結しました

淑徳大学(学長:山口光治、以下、本学)と神田女学園中学校高等学校(校長:宗像諭、以下、神田女学園中学高校)は、2022年2月21日(月)に、高大連携に関する協定を締結。 今後、この協定に基づき神田女学園中学高校との間で教育活動連携等を行っていく。  今回、本学と神田女学園中学高校と...

スギホールディングス株式会社

『健康美人セミナー2022』をオンラインにて開催

2022年3月18日(金)から3月27日(日)まで
スギホールディングス株式会社(本社:愛知県大府市 代表取締役社長:杉浦 克典)は、3月18日(金)から3月27日(日)までオンラインにて開催される、愛知産科婦人科学会及び愛知県産婦人科医会主催『健康美人セミナー2022』に特別協賛いたします。 本セミナーは、毎年3月1日から3月8日までの...

 Foundation of Women’s Rights Promotion and Development

台湾の蔡英文総統、各界の女性リーダーと共に気候変動へのコミットメントを改めて明言

台北- MediaOutReach–2022年3月11日 - 台湾の蔡英文総統は、今週火曜日、世界中の女性たちが気候変動の問題に対峙する今、経済発展や社会正義と同様に政策面で環境問題に重点を置くことによって気候正義(climate justice)を実現していくことを明言しました。...

明星中学校・高等学校が府中市と包括協定を締結します -- 締結式を3月25日に開催 --

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 明星(めいせい)中学校・高等学校(東京都府中市)と府中市は、2022年3月25日(金)に、相互協力・連携に関する包括協定を締結します。協定締結後は、まちづくりや自然・環境の保全、さらには教育・文化・スポーツの振興などさまざまな分野...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所