イベント

武蔵大学

【武蔵大学】第2回アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」入賞作品発表

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2022年2月19日(土)に寄付講座「アントレプレナーシップ ―新しい事業を始めるための経営学―」の集大成として、第2回「ビジネスプランコンテスト」を開催しました。当日は一般公募参加を含む11チーム17名が来場とZoomのハイブリッド型でビジネス...

神田外語大学

外務省在外公館派遣員 神田外語学院から過去10年で24名の在学生・卒業生を派遣

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)が運営する神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、第95回外務省在外公館派遣員試験の結果をもって、過去10年で計24名の在学生・卒業生を外務省在外公館派遣員として派遣することになります。本グループでは、これまで208名の在学生...

常葉大学

常葉大学 学内合同企業説明会を実施しました

常葉大学では、2023年春卒業の学生を対象に、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で、対面式の学内合同企業説明会を実施しました。 2022年2月23日(水曜日)から3月1日(火曜日)までの計5日間、常葉大学静岡草薙キャンパスと浜松キャンパスを会場とした、対面での学内合同企業...

◆ 関西大学「学の実化」講座(全5回)を開講 ◆ 学是提唱から100年。「学理と実際との調和」という理念を現代社会に問う

 関西大学ではこのたび、大学昇格100年記念事業の一環として、「学理と実際との調和」という本学の理念を現代社会に問う、「学の実化」※講座(全5回)をハイブリッド方式で開講します。 【本件のポイント】 ・関西大学の学是「学の実化」提唱から100年を記念した公開講座(全5回) ・...

株式会社ピーバンドットコム

【3/9】P板.comオンライン技術セミナー開催! 「部品・筐体設計製作、本試作・量産前試作のアウトソーシングについて」

報道関係社各位 プレスリリース 2022年3月8日 株式会社ピーバンドットコム 【3/9】P板.comオンライン技術セミナー開催! 「部品・筐体設計製作、本試作・量産前試作のアウトソーシングについて」  株式会社ピーバンドットコム(本社:東京都千代田区 代表...

東京工芸大学

東京工芸大学が3月12日に第3回国際シンポジウム2022を開催

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)は、2022年3月12日(土)に、第3回国際シンポジウムを会場とオンライン(Zoom)の併用で開催する。同シンポジウムは、文化庁「令和3年度 大学における文化芸術推進事業」に採択された「アート&テクノロジーマネジメントにおける高...

清泉女子大学

清泉女子大学が3月26日にオープンキャンパスを対面で開催 -- 特別プログラム「英語外部検定試験の種類と選び方 ~特徴を知って、持っている力を発揮しよう!」を実施

清泉女子大学(東京都品川区)は3月26日(土)にオープンキャンパスを対面で開催する。当日は入試ガイダンスや模擬授業等に加え、特別プログラムとして「英語外部検定試験の種類と選び方 ~特徴を知って、持っている力を発揮しよう!」を実施。高校生・受験生が自分にあう試験を選択し、試験に十分備えるため...

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパスと明治大学が単位互換協定改定、学生受け入れ拡大へ

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と明治大学(東京都千代田区/学長:大六野耕作)は単位互換協定を改定し、2022年8月より、明治大学からTUJへの学生派遣の範囲を現在の文学部限定から全10学部へ変更し、より多くの学生を受け入れます。新型...

女子学生のキャリアデザインをサポート 「2022年度春期 社会人メンター」募集 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)では、学生のキャリアデザインを社会人女性にサポートしてもらう「社会人メンターネットワーク」を運営しています。3月7日から「2022年度春期 社会人メンター」を募集します。 社会人メンター制度とは  2011年に創設した本学独...

駒澤大学

駒澤大学が3月19・20日に春のオープンキャンパスを開催 -- 駒大生になった気分で駒沢キャンパスへ

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は3月19日(土)・20日(日)の2日間、春のオープンキャンパスを開催する。今回は来校型で開催し、参加者は学内の雰囲気や授業の様子が疑似体験できる。各日ともに事前予約制(定員制限あり。同伴者1名可能)。  今回の春のオープンキャンパスは来校...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所