イベント

西南学院大学

【西南学院中学校・高等学校】国際宇宙ステーションとアマチュア無線による交信に成功しました

 西南学院中学校・高等学校(福岡県福岡市早良区)は、2021年7月22日に、星出彰彦宇宙飛行士とアマチュア無線を使って交信するイベント「西南スクールコンタクト」を実施しました。  イベントでは、国際宇宙ステーションが福岡上空を飛行する十数分の間に本校の中学生と高校生が星出彰彦宇宙...

【武蔵大学】第72回公開講座「パンデミックと現代社会」開催 -- コロナ禍が引き起こした変化と課題について考える --

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、72回目となる公開講座を9月25日、10月2日、9日、30日の全4回にわたり、来場型とオンライン型のハイブリッドで開催します。世界的なパンデミックによって生じた多様な社会の変化を、企業、家族、在日外国人、アメリカの社会運動など多方面からアプローチ...

武蔵野大学

【武蔵野大学】いつでも・どこからでも参加可能 Webオープンキャンパス 8月21日(土)・8月22日(日)に開催! -- コロナ禍でも安全に効率よく大学情報を得られる機会を提供 --

武蔵野大学(東京都江東区・西東京市)は、2021年8月21日(土)・8月22日(日)にWeb参加型のオープンキャンパス(以下、Webオープンキャンパス)を開催します。本学を志望する高校生・受験生および保護者を対象に大学・入試説明、模擬授業、キャンパスツアーの動画コンテンツ、在学生や教員へ気...

株式会社京王プラザホテル

ホテルの小さな『美術館』 ロビーギャラリーの展示予定 2021年8月

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。 下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。 こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」8月後半放送予定

8/22はSG優勝9回のトップレーサー池田浩二が出演。タレント永島知洋が池田選手の魅力に切り込み、地元蒲郡SGに挑む熱いハートに迫ります。 8/29はSGボートレースメモリアル最終日。ゲストは元サッカー日本代表の武田修宏が登場。トップアスリートも驚愕するボートレーサーのトレーニング法とは!?
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の 16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力をたっぷりとプ...

ポーラ美術館

新進気鋭の建築家・津川恵理氏による来館者誘導装置「Spectra-Pass」を導入 新たな美術館のロビー空間を提示

歩き進むにつれて刻々と様子が変化する空間が、美術鑑賞への期待感を高める
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2021年8月6日(金)よりチケットカウンター前のお客様を誘導するための新たな装置として、建築設計集団「ALTEMY」(代表:建築家・津川恵理氏)の手掛ける来館者誘導装置「Spectra-Pass」を導入しました。 Spectra-Pass導入...

流山おおたかの森S・C / 東神開発株式会社

文化の芽吹く土壌を育てる、新しいまちづくりの取り組み「流山おおたかの森S・C グラフィックアワード2021」開催

3年目となる今回は2部門制にスケールアップして開催 受賞作品は施設の建築空間や媒体を彩るグラフィックとして採用【応募締切2021年9月23日(木・祝)23:59まで】
「流山おおたかの森S・C グラフィックアワード2021」は、豊かな自然環境と都市の利便性を両立した「流山おおたかの森」を舞台に、文化が芽吹く土壌を育てることを目指す、新しいまちづくりの取り組みです。第3回目を迎えた今回は「空間グラフィック部門」「平面グラフィック部門」の2部門制に拡大し、よりス...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】サッカーボールをアフリカの子どもたちへ!

ボールが届き歓声を上げる子どもたち(ジンバブエ) 写真提供: Miracle Missions 毎年1,000個のボールを寄贈  写真はアフリカ南部の内陸国、ジンバブエの小学校のグラウンドです。今年5月、現地ボランティア団体のスタッフによって届けられた真新しいサッカーボール...

大学プレスセンター

武蔵野学芸専門学校高等課程の産学連携プロジェクトによる「サントリーコニュニケーションズ株式会社デザイナーによる特別授業」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校高等課程(武蔵野市)では、高等課程での美術教育の中で「Art thinking 」と「Design thinking」を学び、社会で活躍できる人材を育成している。今回の授業ではデザインの現場を知るための教育プログ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所