イベント

デジタルアーツ株式会社

【3月オンラインセミナー】 <注目のセミナー>GIGAスクール構想でのネットいじめ対策にどう向き合う?

~深刻化するネットいじめから、児童生徒を守るためのフィルタリング活用方法を徹底解説~
 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、兵庫県立大学の竹内和雄准教授をお招きして、ネットいじめ対策とフィルタリング活用方法ついて紹介するセミナーを開催します。  昨今、小学生や中...

大学プレスセンター

文化学園大学杉並中学校が3月21日に2023年度の第1回説明会をオンラインで開催 -- 小学5年生以下対象、英語教育についても詳しく説明

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 文化学園大学杉並中学校(東京都杉並区)は3月21日(月・祝)、2023年度の第1回説明会をオンラインで開催する。2022年度入試結果や新入生概況について報告するほか、学校概要についても説明。さらに、2022年度から始まる理数科目7...

京都橘大学

【京都橘大学】新型コロナワクチン第3回目職域接種の開始について -- 本学の学生・院生・教職員を対象に実施します --

京都橘大学では3月22日(火)~3月26日(土)の期間、キャンパス内中央体育館にて新型コロナワクチンの職域接種第3回目を実施します。接種対象者は、本学の学生・院生、学園教職員約4,000名を予定しています。  前回の職域接種(第1回目:6月28日~7月4日、第2回目:7月26日~...

関西大学

◆第30回「関西大学 大島鎌吉スポーツ文化賞」 受賞者が決定◆ 東京パラ銀メダリストの和田伸也さん、元タイガース・岩田稔さんら計19人(団体)が受賞

 関西大学ではこのたび、広く社会的なスポーツ文化の発展に貢献し、顕著な実績を残した個人・団体に贈る「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」の受賞者を決定しました。  3月4日(金)には、千里山キャンパスにて同賞の授与式を執り行います。 【本件のポイント】 ・「五輪の哲人」と称...

愛知大学中部地方産業研究所が3月5日にオープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを開催

愛知大学中部地方産業研究所(愛知県豊橋市)は3月5日(土)にオープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを開催する。当日は、青山学院大学地球社会共生学部の古橋大地教授による基調講演をはじめ、日本地図センターの宇根寛主任研究員と株式会社マップクエストの佐藤亮介代表取締役社長による報告、デ...

3/11オンライン開催 立正大学データサイエンスセンターセミナー「データサイエンスによる社会課題へのアプローチ ~公的統計ミクロデータを用いた分析事例~」

3/11(金) 15:00~17:30 立正大学データサイエンスセンター主催のセミナー「データサイエンスによる社会課題へのアプローチ ~公的統計ミクロデータを用いた分析事例~」を開催します。 講師は、総務省統計データ利活用センター 赤谷俊彦センター長、立正大学データサイエンス学部 教授 ...

株式会社ショーケース

ウェビナー「その手続き、DX化しませんか?バックオフィスの業務効率化を叶えるツール活用とは」を2月25日(金)に開催いたします!

手続き業務のデジタルトランスフォーメーションについて、活用例を交えながらお話しいたします!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、ウェビナー「その手続き、DX化しませんか?バックオフィスの業務効率化を叶えるツール活用とは」を2月25日(金)に開催いたします。 ...

ヤマハ発動機株式会社

地域社会の一員として、次世代人材の育成に協力

~シヅクリプロジェクトに参画。中学生とともに考える静岡の未来~
ヤマハ発動機は、学校と社会をつなぐシヅクリプロジェクト(主催:シヅクリプロジェクト事務局/一般社団法人シヅクリ)の活動に共感・賛同し、2021年のプログラムに県内企業の一社として参加しました。 シヅクリプロジェクトは、「静岡の豊かな未来の創造」と「日本の未来を担う人材の輩...

帝京平成大学

帝京平成大学健康医療スポーツ学部の学生が「レイクサイドウォーキングパラスポーツ in TAKATAKI」にボランティアで協力参加 -- パラアスリート秦由加子選手が参加した心のバリアフリー推進イベント

帝京平成大学健康医療スポーツ学部(千葉県市原市)の学生は2021年11月28日、高滝湖(千葉県市原市)を周回するウォーキングイベント「レイクサイドウォーキングパラスポーツ in TAKATAKI」にボランティアで協力参加した。当日は、東京2020パラリンピック競技大会・トライアスロン競技女...

昭和大学

昭和大学と旗ヶ岡商店会が「食と健康」を考える企画で新オリジナルメニューを共同開発

昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)はこのたび、旗ヶ岡商店会(東京都品川区)と共同で「食と健康」を考える企画として、新オリジナルメニューを開発しました。2月22日(火)にメニュー発表会を開催し、同23日(水・祝)~26日(土)にかけて、商店街の対象5店舗において新オリジナルメニューを販売...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所