東京薬科大学(以下「本学」)は、八王子薬剤師会の要請を受け、薬学部の堀祐輔教授、中南秀将教授、国分秀也准教授、戸張裕子准教授、秋山滋男講師による「新型コロナウイルスワクチン調製(希釈、分注)にかかる技術研修会」を実施しております。
本研修会は、八王子薬剤師会研修センター ファルマ802にて...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区)芸術学部映像学科の学生らが、「第17回ACジャパン広告学生賞(主催:公益社団法人ACジャパン)」の「テレビCM部門」において、グランプリを受賞した。
グランプリを受賞した作品のタイトルは『聞こえる優しさ』。聞こえない人や聞こえ...
次の食品卸業界M&Aの主役は中堅・中小企業。
「特化型専門家集団」をキーワードに中堅・中小企業の再編は加速。
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL: https://www.nihon-ma.co.jp/)は、当社の業界再編部が業界再編M&Aサイトにて「今後の食品卸売業界のM&A動向を考える」のコラムを公開したことを、下記...
- 2021年04月06日
- 09:36
- 株式会社日本M&Aセンター
かつて街の人々が生活する上で必要不可欠な存在としてあった商店街。時代の流れとともに、その役割の一部は大型ショッピングモール、ネットショッピング等に取って代わり、シャッター通りと呼ばれる商店街が増加しています。ものつくり大学(埼玉県行田市)建設学科の岡田研究室、田尻研究室がアドバイザーとして...
- 2021年04月05日
- 20:05
- ものつくり大学
東急株式会社との連携により、2021年夏開業予定の地域交流拠点「(仮称)青葉台郵便局プロジェクト」に壁画アートが完成しました。
横浜美術大学と東急株式会社は、今後も産学公民連携・協働による「次世代郊外まちづくり」を推進します。
横浜美術大学は、東急株式会社(以下、「東急」といいま...
立命館災害復興支援室と東北6県の農家・漁師の姿を伝え続けている「東北食べる通信」は、一般の方を対象に、「0泊2時間 東北食べるツアー ~生産者と語ろう~」(以下、東北食べるツアー)を開催いたします。
立命館災害復興支援室では、2011年4月の開設以来、学生・教職員のボランティア派...
法政大学を含む5大学・2短期大学で構成する「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」(千代田区キャンパスコンソ)では、公開FDとして、イギリスのオクスフォードEMI(English Medium Instruction)Training講師が提供する主に大学教員を対象とした英語...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日(木)に入学式を対面で行った。大学公式サイトには対面で出席できなかった学生に向けて、学長等の式辞・祝辞が掲載され、さらには桜が舞うお祝いページには多くの教職員からのメッセージが届けられている。
4月10日(土)には、202...
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム(東京都杉並区)が、4月10日(土)~7月11日(日)に2021年度第1回企画展「ベイブレードワールド」を開催します。
同企画展ではアニメの上映はもちろん、貴重な資料、各世代の玩具、漫画も展示します。最新作「ベイブレードバースト ダイナ...
2021年3月30日(火)、中央大学後楽園キャンパスにて、「女子学生のためのキャリア教育プログラム(WISE Chuo)」の一環として、理工学部新入生の女子学生を対象に「2021年度理工学部プレ入学式」を開催いたしました。
入学前の不安を取り除き、リラックスしてキャンパスライフをスター...