東京家政大学が7月11日に狭山キャンパスで「木活 木育 森の中で遊ぼう計画」を実施 -- 子ども支援学科「子ども芸術実践演習」の一環
東京家政大学子ども学部子ども支援学科は7月11日(月)、狭山キャンパス(埼玉県狭山市)で「木活 木育 森の中で遊ぼう計画」を実施する。これは、環境を活かした子どもたちの遊び場をつくるとともに、取り組みを通じて学生の創造力と実践力の向上を目指すもの。学生が主体となって、学内保育園「かせい森の...
- 2022年06月23日
- 20:05
- 東京家政大学
東京家政大学子ども学部子ども支援学科は7月11日(月)、狭山キャンパス(埼玉県狭山市)で「木活 木育 森の中で遊ぼう計画」を実施する。これは、環境を活かした子どもたちの遊び場をつくるとともに、取り組みを通じて学生の創造力と実践力の向上を目指すもの。学生が主体となって、学内保育園「かせい森の...
株式会社乃村工藝社は、2022年6月25日(土)より川崎市岡本太郎美術館で開催される 「小松美羽展 岡本太郎に挑むー霊性とマンダラ」の設計・デザイン・施工を担当いたしました。 小松美羽は1984年 長野県に生まれ、豊かな自然の中で生き物の生と死を間近に見てきた経験から、独自の...
施設の玄関であるステップ広場にはリユース材を活用した特別ファニチャーが登場、夜は涼やかな光とミストの演出 その他にも日比谷の夏を彩るイベントを多数実施!
東京ミッドタウン日比谷 (所在地:千代田区有楽町、事業者:三井不動産株式会社)は、開業から5年目を迎え、これまで夏に開催してきた「ふつうじゃない展 by 三井不動産」等を経て、アフターコロナ初となる、“涼やかな夏”をテーマにしたイベント『HIBIYA SUMMER S...
お申込URL: https://us02web.zoom.us/webinar/register/6316520558832/WN_IZYe0_-lTQyMSZ39LaeziQ ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根秀和、以下ODK)は、2022年7月7日(木)1...
崇城大学(熊本市西区)は6月30日(木)、情報学部1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催する。これは、熊本県内で広がる半導体産業の人材を育成するとともに、新入生の交流の機会とすることを目的としたもの。1チーム7~8人の計21チームで、事前に設計した回路を競わせる。 ...
佛教大学(京都市北区)の開講科目「地域活動1」(担当:八木透 歴史学部教授)において、日本を代表する都市祭礼である祇園祭について学んできた学生122名が、運営の立場で祇園祭を学ぶため、3年ぶりに巡行が行われる「綾傘鉾」の運営にボランティアスタッフとして参加し、ちまき入れや鉾建てなどに協力し...
2022年7月30日(土)~8月31日(水)9:00~16:50
BOATRACE津(三重県津市)では、次世代を担う子供たちにスポーツや芸術の持つ楽しさ、面白さを提供することを目的とし、7月30日(土)から8月31日(水)までの期間、チームラボが進める教育プロジェクト「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を開催します。
チームラボ 学ぶ...
~Web3を活用し、地域課題解決に向けて、協業~
株式会社エルテス(東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下エルテス)は、Web3による地方創生事業を行うSOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社(岩手県紫波町、代表取締役:菅原壮弘、以下SOKO LIFE TECHNOLOGY)と業務提携を結ぶことを決定いたしま...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、以下「同大」)は、創立100周年を記念して、2022年6月27日(月)~2022年10月28日(金)まで、企画展「光が伝わる、光で伝える(以下「同企画展」)」を開催する。同企画展は、写真教育をルーツに持つ同大にとって、その基となる「光」...
学校法人中内学園流通科学大学(神戸市西区)は8月6日(土)に「第9回 中内記念 ネアカ塾」を開催する。企業・団体及び同大学生や教員の協力の下、地域住民参加型の52講座を開講する予定で、当日は工作教室など子ども向けのものから、マネープランや相続、またビューティーセミナーや和食のテーブルマナー...