オフィスワーカーの7割が環境保全を重視、若い世代の転職先選びにも大きく影響することが判明
人と地球に優しいスマートな建物を実現するビルソリューションプロバイダー、ジョンソンコントロールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田 浩 以下:ジョンソンコントロールズ)は本日、8月1日の「夏の省エネ点検の日」に先駆け、オフィスワーカー500人を対象とした調査の結果を発表、「環境...
- 2024年07月30日
- 10:18
- ジョンソンコントロールズ株式会社
・外食(15.1%)や旅行(14.5%)などの外向き消費に対する支出が増加
・「サステナビリティに取り組む企業を応援したい」と63.6%の人が回答する一方で、実際にその企業の商品やサービス購入に至る人は14.6%
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一、以下「デロイト トーマツ」)は、消費者の価値観・マインド、購買行動の決定要因などを調査した2024年度「国内消費者意識・購買行動調査 」(以下「本レポート」)を公開しました。
本レポートは、2024年4月に全国20歳...
- 2024年07月30日
- 10:10
- デロイト トーマツ グループ
企業に求められるSNS炎上時の対応と最新テクノロジーへの適応
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原 貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、2024年上期「ネット炎上レポート」を発表いたしました。
サービスサイト:「ネット炎上レポート 2024年上...
- 2024年07月29日
- 15:00
- 株式会社エルテス
名城大学 大学院総合学術研究科の景山伯春教授(分子生物学)のグループは、海苔として現在最も広く食用されているスサビノリが示す抗酸化作用が収穫時期によって変動し、加工処理によって増強されることを発見しました。アンチエイジングに寄与する抗酸化作用の増強を活かして、付加価値をプラスした新たな食材...
ビリン合成制御によるシアノバクテリアのフィコビリソームの機能改変
2024年7月26日
東京農業大学
東京都立大学
東京工業大学
ポイント
光合成微生物シアノバクテリア(*1)は、集光性アンテナ複合体フィコビリソーム(*2)を用いることで効率的...
- 2024年07月26日
- 12:00
- 学校法人東京農業大学
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、マレーシア国民大学(Universitiy Kebangsaan Malaysia/UKM)のミンハズ博士、元教授マズリン博士との共同研究において、高性能浄水カートリッジ(以下、浄水カートリッジ)を搭載したア...
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、全国の中小企業経営者を対象と
したアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施しています。
今般、「資金繰り」について調査した2024年6月度レポートを公表します。
...
- 2024年07月25日
- 16:00
- 大同生命保険株式会社
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)の 2023 年度卒業生の実就職率*が 95.9 %となり、「 2024 年実就職率ランキング」( 大学通信調べ、7月25日発表 )で、全国の女子大学( 卒業生1,000人以上 )で2年ぶりに1位となりました。
*実就職率=就職者数÷(卒業者数-...
51%が資産形成には取り組まず、48%が方法にも関心をもたない
49%が拠出額が月3万円未満、48%が投資に費やす月平均時間が30分未満
35%が物価高騰は資産形成に影響しないと考える一方、35%が生活スタイルを見直す必要を認識
80%が金融...
- 2024年07月25日
- 11:00
- MDRT米国本部
旅先での飲食店選びは「ご当地グルメ」を食べられるかどうか
【調査結果サマリー】
半数以上が夏休みを3~6日取得し、旅行へ
旅行先で重視することは「観光名所」と「グルメ」
20代~30代はSNS、40代以上はグルメサイトでご当地グルメを検索
日本最大級の体験型情報サイト「ファンくる」...
- 2024年07月24日
- 17:07
- 株式会社ファンくる