「モノの進化」と「情報の進化」をむすびつけ、新たなテクノロジーをうみだす京都産業大学「情報理工学部」の誕生
京都産業大学は、学問領域を大くくり化し、多様化する技術に対応する10コースを設けて、さまざまな領域を組み合わせた融合的な教育を柔軟に行う「情報理工学部」※を2018年4月に新設する(※設置申請予定:内容は予定であり、変更が生じる場合があります)。 京都産業大学は、社会のニーズに対応する人...
- 2017年03月18日
- 08:05
- 京都産業大学
京都産業大学は、学問領域を大くくり化し、多様化する技術に対応する10コースを設けて、さまざまな領域を組み合わせた融合的な教育を柔軟に行う「情報理工学部」※を2018年4月に新設する(※設置申請予定:内容は予定であり、変更が生じる場合があります)。 京都産業大学は、社会のニーズに対応する人...
創価大学(東京都八王子市/馬場善久学長)文学部社会福祉専修の学生は、「第29回社会福祉士国家試験」の合格率が81.8%(新卒のみ)で、全国の私立大学で3年連続の第1位となった。同大は、既卒を含めた合格率でも私立大学第1位となっている。なお、「第29回社会福祉士国家試験」は45,849名が受験し...
北里大学は3月21日(火)、学位記授与式において「大村賞」の表彰を行う。この「大村賞」は、大村智特別栄誉教授の2015年ノーベル生理学・医学賞受賞を記念して今年度創設したもので、大学院博士課程を修了する学生のうち、卓越した研究業績を上げた者に授与される。 ●大村賞について 北里大学では...
【本件のポイント】 ●神奈川大学が山口県と「学生UJIターン就職促進に関する協定」を締結した。 ●相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的としている。 ●今後、UJIターン就職に向けた取り組みを山口県と連携して行う。 2017年3月15日(水)、神奈...
【本件のポイント】 ●神奈川大学が福岡県と「学生UIJターン就職支援に関する協定」を締結した。 ●相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材育成・確保、産業の活性化を図ることを目的としている。 ●今後、UIJターン就職に向けた取り組みを福岡県と連携して行う。 2017年3月15日(水)...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昨年12月に無事打ち上げに成功したJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙探査機ジオスペース探査衛星「あらせ」(ERG衛星)。約15年前のこのプロジェクトの発案には、淑徳高等学校3学年担任の飯島雅英教諭(物理・地学)が携わった。 ...
大阪電気通信大学(学長:大石利光、大阪府寝屋川市)は2018年4月の開設に向けて、工学部に「建築学科」の設置準備を、また総合情報学部では既存のデジタルゲーム学科を再編し、新たに「デジタルゲーム学科」と「ゲーム&メディア学科」の設置準備を進めている(学科名はいずれも仮称)。 工学部に設置さ...
明海大学(千葉県浦安市・学長:安井利一)は、浦安市教育委員会(教育長:細田玲子)と、2017年3月21日(火)に教育連携に関する協定を締結する。 明海大学と浦安市教育委員会は、浦安市民、児童及び生徒のための教育活動の振興に寄与することを目的に連携協定を締結する。具体的には、小・中学校にお...
千葉商科大学では、2017年3月1日付けで、同大の第8代学長に就任した原科幸彦(はらしな さちひこ)学長が、3月7日(火)に就任記者会見を行った。会見で原科学長は、「本学の教育理念である「治道家(ちどうか)の育成」を軸に、「商業道徳」「倫理教育」をベースにした実学教育を推進する。社会科学系の総...
このたび、「アドベンチャーワールド」を経営する株式会社アワーズ(大阪府松原市、以下アワーズ)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)3月7日(火)、産学連携に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学と、中国に次...