100万ヘクタール(ha)森林保護・再生支援プログラムの一環
【2015年8月11日、スマトラ島リアウ州】 - エイピーピー・ジャパン株式会社(APPグループ日本現地法人 本社:東京都千代田区、以下APPジャパン)およびアジア・パルプ・アンド・ペーパー・グループ(本社:インドネシア・ジャカルタ、以下APP)は、このほど、APPが現在取り組んでいるインドネ...
- 2015年08月28日
- 15:01
- エイピーピー・ジャパン株式会社
金沢工業大学経営情報学科 松林賢司教授の研究室では、このたび中小企業庁の委託事業として運営されている「ミラサポ」(中小企業・小規模事業者の未来をサポートするポータルサイト)と共同で、大企業等が取り組んでいるCSV関連プロジェクト「グッド・ビジネス・ニッポン」にパートナーとして参画する北陸地区の...
大阪国際大学・短期大学部は、学生がネイティブ講師と英語を自由に話す場として「English Island」を今年度から前後期各30回の予定で始めたが、前期を終わって学生に好評。後期は10月6日からスタートする。毎週火、木曜日に昼休みなどに6コマ(1コマ30分)用意し、学生は自分が出られる時間に...
2015年2月に竣工した大阪国際大学・大阪国際短期大学部の1号館が、このたび第28回日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス 奨励賞」を受賞した。表彰式は9月4日(金)に大阪キャッスルホテルで開催される。また、同館は建築設計・デザインは安井建築設計事務所、サインデザインはエイトブランディングデ...
国際大学(略称:IUJ/新潟県南魚沼市)は、「アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ」(ABEイニシアティブ)第二弾の研修員39名を受け入れる。これは、大学一校当たりの受け入れでは最も多い人数となっている。8月10日、JICA(独立行政法人国際協力機構)よりABEイニシアティブで今年...
グローバル化が進む中、留学生の受け入れ、海外校との協定、外国人教員支援など、大学職員が外国語で対応する業務は日増しに多くなっている。こうした中、明治大学は大学の国際化を担う人材を育成するため、8月25日~9月3日、職員を海外に派遣し、現地で先端的な取り組みを学ぶ研修を実施する。
研修に参...
帝京平成大学健康メディカル学部医療科学科救急救命士コースの学生4名に豊島消防署から特別区学生消防団活動認証状が交付された。
今回交付された認証状は、学生が消防団員として社会貢献に努めた功績を評価し、東京消防庁消防総監により認証される制度によるもの。
今年4月から開始された同制度で...
帝京平成大学「女子サッカー部」は、同大の「強化指定部」として平成25年4月に創部。このたび、平成27年度国体強化選手(女子サッカー)のメンバーに「女子サッカー部」部員3名が選出された。
同大「女子サッカー部」の部員3名が平成27年度国体強化選手(女子サッカー)のメンバーとして、関東ブロッ...
杏林大学が、タイのコンケン大学、マレーシアの二ライ大学と友好協力を促進するため、学術交流協定を締結した。この協力協定をきっかけに、両大学での留学プログラムや短期研修、教職員の学術交流などを進めていく。
(1) 杏林大学とタイのコンケン大学は平成27年3月16日付で、両大学の友好協力を促進す...
急成長しているクラウドセキュリティ市場向けのポートフォリオをさらに拡張し、
グローバル企業におけるデータコンプライアンス要件やデータ主権に対する
国・地域ごとの規制への対応をサポート
エンタープライズセキュリティのマーケットリーダーである米ブルーコートシステムズ(本社:米国カリフォルニア州サニーベール、以下ブルーコート)は、エンタープライズクラウドデータ保護ソリューションのリーディングベンダーの1社であるPerspecsys社を買収したことを発表しました。この買収により、ブ...
- 2015年08月18日
- 11:22
- ブルーコートシステムズ合同会社