サステナブル・ブランド国際会議2025への参加について~基調講演に加えて、製品展示や電動車いすの体験試乗も~
ヤマハ発動機株式会社は、3月18日(火)、19日(水)に東京国際フォーラムで開催される「第9回サステナブル・ブランド国際会議2025東京・丸の内」(以下SB 2025 Tokyo)に参加します。本会議への当社の参加は今回が初めてとなります。 「サステナブル・ブランド国際会議」は、世界...
- 2025年03月04日
- 10:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、3月18日(火)、19日(水)に東京国際フォーラムで開催される「第9回サステナブル・ブランド国際会議2025東京・丸の内」(以下SB 2025 Tokyo)に参加します。本会議への当社の参加は今回が初めてとなります。 「サステナブル・ブランド国際会議」は、世界...
全国10都市25棟のビジネスホテルを展開する株式会社JR西日本ヴィアイン様の若手従業員と、経営学部 ホスピタリティ経営学科 服部淳一ゼミナールの学生が、ホスピタリティ業界における持続可能なキャリアに関して、〜 ヴィアインで働きたいと思う学生を増やすためにできること 〜をテーマに提案・提言を...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は2月12日、教職員を対象とした「学生対応の質向上のためのリスペクト・トレーニング」を実施しました。「リスペクト・トレーニング」とは、Netflixが開発したワークショップ型のトレーニングで、現在では映像制作現場をはじめ、さまざまな企業・団体で導入...
発表のポイント 「コピーできない」という量子力学の制約のもとでメモリとプロセッサの役割を再定義し、汎用性と移植性に優れたロードストア型誤り耐性量子コンピュータの設計を新たに提案。 実用的な量子計算において、従来の量子コンピュータと比較して計算時間の増加を約3%に軽減しつつ、必要なハ...
関西大学ではこのたび、顕著な実績を残した団体・個人などを対象にした「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」の2024年度(第33回)受賞者を決定し、3月6日(木)に千里山キャンパスで授与式を行います。 【本件のポイント】 ・「五輪の哲人」と称された関西大学卒業生の大島鎌吉氏に...
駒沢女子短期大学(東京都稲城市/学長:臼井実稲子)と東京都立若葉総合高等学校(東京都稲城市/校長:山室俊浩)は高大連携協定を締結し、2月14日に調印式を執り行った。今後は協定に基づき、模擬授業、研究室訪問及び探究活動での連携や、社会貢献活動、課外活動における交流、教育についての情報交換及び...
料理家・渡辺あきこ、時代小説家・畠山健二による、4つの食材で作る「だしを頬張るおでん かきのゆば仕立ておでん」の企画も開始
23年12月に始動した、おでんを愛してやまない方々がストーリーテラーになる、世界ではじめての“おでん専門メディア”【オデンガク】が、本年3月3日にリニューアルしました。
●オデンガクURL: https://oden.kibun.co.jp/
...
本学2 号館講堂(新橋)で参加無料
東京慈恵会医科大学は高度な臨床・研究能力を有する医師を養成し、臨床研究プロフェッショナルを育成するための医学教育フォーラムを2025年3月22日に開催します。
参加は無料で、事前申し込み制・先着200名です。
本事業は文部科学省 令和6年度 高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能...
~自分に合った1社に巡りあうために 25卒内定者&採用担当者の体験談~
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、2025年3月11日に、26卒以降の学生・家族・支援者を対象とした「就活スタートセミナー」をオンラインで開催します。
本セミナーでは、こ...
ヤマハ発動機株式会社は、 会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式の取得につきまして、下記のとおりお知らせします。 記
当社連結子会社であるフィールズ株式会社は、このたびパチスロ新機種『L ULTRAMAN』を発売することになりましたので、お知らせいたします。 当遊技機はスマートパチスロ機(スマスロ)として登場します。 ■『ULTRAMAN』とは 『ULTRAMAN』は、清水...
~In-Network Computingによる6G時代のAI活用に向けて前進~
発表のポイント:
低遅延・帯域確保サービスなどに適した品質をオンデマンド・ワンストップで実現するため、モバイルネットワークのコントロールとサービスのコントロールを連携させたエンドツーエンドアーキテクチャを実証
標準APIを拡張したアーキテクチャを実装し、モバイルネットワークとサービ...
~ 絶景展望レストランも全面リニューアル! カジュアルでより親しみやすい空間へ ~
株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:三好 康之)は、「愛鷹(あしたか)シックスハンドレッドクラブ」(静岡県沼津市) において、このたびクラブハウスの改装工事が完了し、リニューアルオープンしましたのでお知らせいたします。
静岡県沼津市の丘陵地に...
株式会社京進および京進グループは、1975年に学習塾として創業して以来、多くの子どもたちの成長に関わり、おかげさまで2025年6月に50周年を迎えます。節目の年を迎えるにあたり、50周年記念特設サイト公開いたしました。サイトではグループビジョン「ステキな大人が増える未来をつ...
株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼CEO:小池 敏弘、以下「当社」)の『脆弱性診断サービス』が、WordPressを核とした事業を展開する株式会社デジタルキューブ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:小賀 浩通、以下「デジタルキューブ社」)のWordP...
テレワーク就業者の心身に対する芳香浴の影響を調べました。4週間にわたって日中と夜間に、嗜好する精油(エッセンシャルオイル)を選んで芳香浴を行った結果、プレゼンティーイズム(健康問題が理由で生産性が低下している状態)が減少し、仕事のパフォーマンスが高まる可能性が示唆され...
~日本発の、日常生活を支えるARグラス商用試作品、2025年大阪・関西万博バーチャル会場を先行展示~
NTT コノキューデバイス(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社長: 堀 清敬 以下、コノキューデバイス)と、株式会社NTT QONOQ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山誠治、以下、コノキュー)は、2025年3月3日(月)から2025年3月6日(木)の4日間、スペイン・バルセロナで開催...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市)は3月10日(月)午前中に「SDGsプロジェクト成果報告会」ならびに「データサイエンスコース成果報告会」を開催。1年間の探究活動の取り組みと成果について生徒ら自身が発表する。また、同日午後に...
弘前大学(青森県弘前市)では2月10~14日にかけて、学生・役員・教職員をパラオ共和国に派遣した。この取り組みは同大の「教養教育海外派遣プロジェクト」の一環として行われたもので、太平洋戦争末期に激戦地となったパラオで戦争の悲惨さや平和の大切さを学ぶとともに、異文化に触れ多様な価値観を理解す...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)デザイン工学部は、橋田規子教授(エモーショナルデザイン研究室)、NUNO の主宰者であり世界で活躍するテキスタイルデザイナーの須藤玲子氏、数々の展覧会の空間構成を手がけるたしろまさふみ氏の三者による『Make a seat, Take a seat...