学校法人駒澤学園が12月1~8日まで「早朝坐禅会」を開催 -- お釈迦様の成道(お悟り)にちなむ恒例行事
学校法人駒澤学園(東京都稲城市/理事長:葛城天快)は、12月1日(金)~8日(金)まで「早朝坐禅会」を開催する。これは、12月8日のお釈迦様の成道(お悟り)にちなんで行う同学園の恒例行事。期間中は7:40~8:10までの約30分間、中学・高校体育館で坐禅を行う。参加無料。事前申し込み不要で...
- 2023年11月15日
- 20:05
- 駒沢女子大学
学校法人駒澤学園(東京都稲城市/理事長:葛城天快)は、12月1日(金)~8日(金)まで「早朝坐禅会」を開催する。これは、12月8日のお釈迦様の成道(お悟り)にちなんで行う同学園の恒例行事。期間中は7:40~8:10までの約30分間、中学・高校体育館で坐禅を行う。参加無料。事前申し込み不要で...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は10月31日~11月2日、学生や教職員を対象に、体験型の防災イベント「駒大防災庫バックヤードツアー&防災体験」を実施した。これは、大学が普段から準備している災害対策や備蓄品を実際に確認したり、防災に関する擬似体験を行うことで、防災意識を高めること...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は11月6日、「生理を理解しようとするセミナー」を実施した。当日は、同大の学校医を務める松本純子医師が、生理にまつわる症状・病気・機会損失について医療従事者の視点から詳細に説明。参加した学生や教職員らは真剣に耳を傾けていた。なお、この取り組みはSD...
千葉商科大学付属高等学校(所在地:市川市中国分、校長:浅川潤一)の簿記やマーケティング等を学ぶ商業科2年生が開発した「高校生が考えた!!千葉県産ピーナッツ入りのシューラスク」が、11月11日の「第10回商業高校フードグランプリ」本選に出場し、来場者賞に選ばれた。本選会場では、予選23校29...
AI食事管理アプリ「あすけん」内で『肌の保湿力UPチャレンジ』開催
株式会社ドール(東京都中央区 代表取締役社長 青木 寛、以下、ドール)の加工食品本部は、肌の乾燥が気になる方に向けた機能性表示食品「スウィーティオパイナップル」を フルーツカップのカテゴリーで販売を開始します。
「スウィーティオパイナップル」に含まれる「パイナップル由来グルコシルセラミ...
オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、パーソル パ・リーグ3連覇を果たしたオリックス・バファローズへのご声援に感謝して、2023年11月16日(木)~2023年12月31日(日)の期間、「バファローズ応援感謝キャンペーン」を実施しますのでお知らせします。 ...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、日本製鉄グループ4社(日鉄エンジニアリング(株)、日鉄ステンレス(株)、日鉄建材(株)、日鉄パイプライン&エンジニアリング(株))とともに、11月21日、11月22日にグランメッセ熊本で開催される「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2023」(主...
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2023 年12月6日(水)に、富山県射水市の複合施設「アイタウン射水」に「ドン・キホーテ射水店」をオープンします。射水市は、富山市、高岡市に次いで人口が多く、複数の商業施設が開業予定の市内でも注目のエリアにて、同店は...
社内からの問い合わせ対応に続き、ポータルサイト「エスロンタイムズ」を通じて、お客様からの直接の問い合わせもAIチャットボットで自動回答!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供する企業と顧客をつなぐプラットフォーム「おもてなしSuite」におけるチャット機能を、積水化学工業株式会社(本社:大阪市北区、代表取締...
コンビ株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:小堀英次)は、赤ちゃんを乗せるシート位置の高さを抑えた低座面設計で、軽・コンパクトカーでも乗せ降ろしがしやすい360°回転するチャイルドシート「クルムーヴ R129 エッグショック CA」を、2023年12月下旬より、全国のベビー用品...
関西国際空港と大阪国際空港で計約23.4MWの太陽光発電事業
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、関西エアポート株式会社(本社:大阪府泉佐野市、社長:山谷 佳之)とPPA(電力購入契約)を締結しましたのでお知らせします。関西国際空港および大阪国際空港に、オンサイト型として国内最大級※1となる約23.4MWの太陽光発電施設を...
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、11月22日(水)に新座キャンパス(埼玉県新座市)にて、大学生による政策提言を大野元裕埼玉県知事に行います。 立教大学と埼玉県は包括連携協定に基づく連携推進の一環として、若者の感性を県政に生かすとともに、学生に対して生きた学習の場を提供す...
幼稚園から大学までを有した総合学園である明星(めいせい)学苑(東京都、理事長:吉田 元一)は、明星大学と明星高等学校の協働事業として、フェアトレードに関する活動を推進しています。明星大学では、人文学部国際コミュニケーション学科の毛利 聡子教授ゼミ(以下、毛利ゼミ)の授業の一環として、20...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会(東京都新宿区)、東大阪市の地元企業3社と連携し、令和5年(2023年)11月20日(月)、近畿大学東大阪キャンパスにあるモノづくり工房「THE GARAGE」にて、ブラインドサッカーに関する課題解決プロジェクトの成...
東京家政大学 東京家政大学短期大学部(所在地:東京都板橋区/学長:井上俊哉)はこのたび、双日食料株式会社(所在地:東京都港区/代表取締役社長:小泉豊)およびマリンフーズ株式会社(所在地:東京都港区/代表取締役社長:藤原勝紀)と連携・協働に関する包括協定を締結。これに伴い、11月14日に東京...
明海大学(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)は、千葉県白井市(市長:笠井喜久雄)と、包括連携に関する協定について、11月22日(水)に協定締結式を開催する。 明海大学(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)は、白井市(市長:笠井喜久雄)との間において、相互に緊密な連携を強化し、協働による活動を推...
横浜市立大学医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学の土師達也助教(次世代臨床研究センター(Y-NEXT) 兼任)、平和伸仁准教授、田村功一主任教授らの研究グループは、OpenAI社のChatGPTに医学に関する質問をする際の注意点を科学的に検証しました。 ChatGPTに医学に関する質問を与...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下 NTT)は、2023年11月22日(水)にSSPP Forum #02「“地域を主役としたサステナブルでWell-beingな”まちづくり2023」(以下本フォーラム)を開催します。 本フ...
リコーリース株式会社(以下、リコーリース)と株式会社リコー(以下、リコー)は、M&G Real Estateの日本拠点であるM&G Real Estate Japan株式会社(以下、M&G)とともに、「太陽光発電オンサイトPPA+余剰電力自己託送」等により、信託受益権化...
賑わい創出に向けた空間改修・設備の省エネ制御・災害時の避難誘導などに活用
株式会社日建設計(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼤松敦、以下「日建設計」)は、株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡、代表取締役社長:相良隆義、以下「デンソーウェーブ」)と協働し、3D-LiDAR(※1)を用いて人流をリアルタイムで計測するシステムのプロトタイプを開発しました。...