最新リリース

株式会社WDI JAPAN

焼きスパゲティ専門店 「ロメスパバルボア」ワンランクアップした「給食のあの味」的なジャージャー麺が爆誕!期間限定スペシャルスパゲティ「ジャージャー焼きスパ」

中華の定番汁なし麺「ジャージャー麺」をアレンジしたスペシャル焼きスパゲティ 販売期間 : 2024年3月11日(月)~4月末(予定)
パンチの効いたクセになる味わいの焼きスパゲティ専門店として都内に3店舗を展開している「ロメスパバルボア」では、中華の定番汁なし麺「ジャージャー麺」をアレンジしたスペシャル焼きスパゲティ「ジャージャー焼きスパ」を、3月11日(月)から4月末(予定)までの期間限定で販売します。   ...

株式会社ピーバンドットコム

ピーバンドットコム、開発体験型の動画コンテンツ 「動画で1日マスタ!プリント基板 KiCAD 教科書」をリリース

各位 2024年3月5日 株式会社ピーバンドットコム ピーバンドットコム、開発体験型の動画コンテンツ 「動画で1日マスタ!プリント基板 KiCAD 教科書」をリリース  株式会社ピーバンドットコム(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:後藤 康進)は、最新...

株式会社シモジマ

「ローソン×シモジマ」 コラボ商品発売!

レトロかわいい「ストップペイル」コラボ商品を全国のローソン店舗にて 3月5日(火)発売開始
株式会社シモジマ(本社:東京都台東区 代表取締役社長:笠井義彦)は、全国各地にコンビニエンスストアを展開する株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:竹増貞信)とコラボレーションし、シモジマの人気レトロ柄「ストップペイル」をデザインしたコラボ商品を、3月5日(火)から全国のローソン...

株式会社日本触媒

新卒博士人財のキャリアを重視し初任給を改定

~新規事業・新規製品の創出加速のため博士人財の獲得を強化~
 株式会社日本触媒(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野田和宏、以下「日本触媒」)は、博士後 期課程修了者(以下、博士人財)の新卒定期採用時の処遇を、キャリア採用における処遇の考え方に改 定し、24 年 4 月入社者から適用いたします。 表:博士人財の定期採用者の処遇改定内容 ...

UXLink

新記録を達成:UXLINK、2024年2月1日から22日までの期間にWeb3ウォレットの新規登録数978,000件、7,800万ドルの総資産を獲得

シンガポール- Media OutReach Newswire - 2024年3月4日 - Web3ソーシャルインフラプラットフォームのリーダーで、革新的な「リアルワールドソーシャル」と「グループ」モードの提供で知られるUXLINK,は、2月1日から開始した画期的なキャンペーンの一環として、あ...

  • 10:07
霧島酒造株式会社

新橋に焼酎入りの足湯酒場が誕生! 『~霧島ほろる 霧島するる~ちるる酒場』開店!

3月19日(火)~3月23日(土)東京・新橋で開催!
 霧島酒造株式会社は、昨年約20年ぶりに発売した麦・米焼酎「本格麦焼酎 霧島ほろる」・「本格米焼酎 霧島するる」の魅力を多くの方に感じていただきたいという想いから、東京都・港区新橋のカフェ「PIAZZA」において、霧島酒造主催のポップアップショップ「~霧島ほろる 霧島するる~ち...

RIZAPグループ株式会社

RIZAP & chocoZAP × 株式会社アイメッド 100万人以上の会員向けにオンライン診療の福利厚生サービスmed. for Biz(メッドフォービズ) の提供開始

 RIZAP グループ株式会社(代表取締役社長 瀬戸 健、本社:東京都新宿区)は、連結子会社である RIZAP株式会社が運営するパーソナルトレーニングジム「RIZAP」及びコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」と、SBCメディカルグループ代表 相川...

株式会社サイバーセキュリティクラウド

クラウド型WAF『攻撃遮断くん』が、「BOXIL SaaS AWARD 2024」BOXIL SaaSセクションWAF部門1位を受賞

グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼CEO:小池 敏弘、以下「当社」)が開発・提供するクラウド型WAF『攻撃遮断くん』が、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が今最も評価されているSaaS(※1)を表彰する...

環太平洋大学

全国大会11年連続金賞の環太平洋大学マーチングバンド部が第12回定期演奏会を実施 ― 新進気鋭の作曲家・篠田大介氏による創志学園高校野球部応援歌「Ambitious SOSHI」を初披露

環太平洋大学(岡山市東区)マーチングバンド部は2月12日、岡山芸術創造劇場ハレノワ(岡山市北区)において第12回定期演奏会を開催した。当日は「TANGO」をメインテーマに、キレのあるリズムやダンスを特徴とするタンゴをマーチングで表現。また同演奏会には、姉妹校である創志学園高等学校(岡山市北...

東京工芸大学

東京工芸大学が「マンガ学科 風刺マンガコンテスト2023」の入賞・入選作をweb上で展示 ―「武器をなくす方法」をテーマに同学科のマンガ家の卵たちから作品を募集

東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部(東京都中野区)マンガ学科では「風刺マンガコンテスト2023」を開催。第2回となる今回は「武器をなくす方法」をテーマにした作品を学科内で募集し、昨年12月の選考会で入賞作5点が決定。現在、web上で入賞作品5点と入選作品8点を公開している。  ...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学が三浦学苑高等学校と高大連携協定を締結

 フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)は、2024年3月1日、三浦学苑高等学校(神奈川県横須賀市/校長:吉田和市)と高大連携に関する協定を締結しました。  この協定は、三浦学苑高等学校とフェリス女学院大学との信頼関係を構築すること、学問・文化等の幅広い分野で生徒と学生...

武蔵大学

【武蔵大学】第4回アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」入賞作品発表

2024年2月24日(土)、第4回「ビジネスプランコンテスト」を開催いたしました。当日は来場とZoomのハイブリッド型で行い、150件を超える応募の中から選ばれた11チーム27名がビジネスプランを発表しました。 審査の結果、大賞(賞金100万円)と準優秀賞(賞金10万円)は今回該当なしとな...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が3月30・31日に福島県相馬郡で「テクノフェアin新地町」を開催 ― 震災復興ボランティアの一環、小中学生を対象にモノづくりのワークショップを実施

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は3月30日(土)・31日(日)、福島県相馬郡新地町の新地町文化交流センターで小中学生を対象とした「テクノフェアin新地町」を開催する。この取り組みは、震災復興ボランティアの一環として行っているもの。工学部環境科学科が中心となり、...

清泉女子大学

清泉女子大学が3月27日にオープンキャンパスを開催 ― 2025年4月スタートの新学部の特徴や学びを一足先に紹介

清泉女子大学(東京都品川区)は3月27日(水)、オープンキャンパスを開催する。同大は2025年4月から「総合文化学部」「地球市民学部」(設置構想中)の2学部体制となる予定で、オープンキャンパスでは新設予定の学部での学びを一足先に体験することができる。事前予約制。  清泉女子大学は2...

明治大学

量子ビームで「漆黒の闇」に潜む謎を解明―縄文から始まった"漆技術"を最先端活用へ―

漆黒。「闇」を表現する際にも用いられるこの言葉のように、黒漆[1]は非常に美しい黒色をしています。しかし、なぜ漆が黒色になるのか、黒漆の構造はどうなっているのか、その謎は現代でもほとんど解明されていません。 放射光[2]や中性子、X線は、物を透過する力を持つ「光(量子ビーム)」であり、それ...

武庫川女子大学

武庫川女子大学経営学部の「実践学習」を紹介する『258人の学生とはじめた授業 武庫川女子大学経営学部、テイクオフ』が出版されました。

武庫川女子大学経営学部が2020年の開設時から重点的に取り組み、経営学部の学びの特長になっている「実践学習」を紹介する『258人の学生とはじめた授業 武庫川女子大学経営学部、テイクオフ』(武庫川女子大学経営学部編)が、新評論から出版されました。福井誠経営学部長は「武庫川女子大学で行われた実...

名城大学

3Dバーチャル空間で開催!名城大学リサーチフェア2023~カーボンニュートラル実現への道のり~66テーマが出展、抽選でオリジナルグッズも当たる

名城大学(名古屋市天白区)は2024年3月1日から3月31日まで、研究力と研究シーズを広く社会に発信し、共同研究など産官学連携のきっかけづくりを目的に、3Dバーチャル空間で「名城大学リサーチフェア2023」を開催します。 【ポイント】 ・「カーボンニュートラル実現への道のり」と...

ものつくり大学

ものつくり大学にて第6回ものづくり教育シンポジウムを開催。ものづくり教育の未来を様々な視点から議論。

2024年2月18日(日)、ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)にて「第6回ものづくり教育シンポジウム」が開催されました。「ゆたかな学びで創造する『ものづくり』」をテーマに、講演や本学の教員、在学生、卒業生を交えたパネルディスカッション、大学見学会、子どもものづくり体験ワークショ...

ものつくり大学

ものつくり大学と埼玉純真短期大学が共同研究プロジェクトで図書館用家具を制作。完成披露会を実施!

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)と埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市/学長:藤田利久)は、共同研究プロジェクトとして両大学の専門性を活かした大型絵本書架、大型紙芝居架、図書返却ボックス、展示架、図書用展示棚の5種類の図書館用家具を制作しました。2024年2月29日(木)、埼玉純真...

【藍野大学】ラグビージャーナリスト村上晃一氏の講演会を開催

 藍野大学では、3月20日(祝・水)に、ラグビージャーナリスト村上晃一氏による講演会を開催いたします。クラブ活動でスポーツに励む中高生、スポーツ指導者の方、ラグビー好きの方など、ぜひお越しください。  また、講演会終了後には理学療法学科による「カラダ測定会&施設見学会」を行います。医療系に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所