最新リリース

帝京科学大学が足立区内の中学生を対象にした「体験!1日大学生」を開催 -- 臨床工学技士の仕事や荒川の水質分析を体験

帝京科学大学(本部:東京都足立区)は1月21日、足立区内の中学生を対象とした「体験!1日大学生」を開催した。大学生が普段受けている講義を中学生にもわかりやすく体験してもらうこの取り組みは、同大が足立区教育委員会と連携して行っているもの。当日は34名の中学生が参加し、「『臨床工学技士』になり...

藍野大学・藍野大学短期大学部

【藍野大学短期大学部第二看護学科】使い捨てコンタクトレンズ空ケースのリサイクルに貢献

 藍野大学短期大学部第二看護学科(大阪富田林キャンパス)では、エコ活動の一環として、学生プロジェクトリーダーを中心に、HOYA株式会社 アイケアカンパニーが主催する「アイシティ ecoプロジェクト」に参加し、7,570個(7.57kg)のコンタクトレンズ空ケースを回収し、納めました。 ...

近畿大学

近畿大学経営学部が老舗ゴム企業と共同開発 化粧の不便さを解消したい!化粧用指型シリコーンパフ「ゆびパフ」

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)キャリア・マネジメント学科准教授 松本 誠一のゼミは、創業87年目を迎える老舗ゴム企業の錦城護謨株式会社(大阪府八尾市)と、サスティナブルな化粧用指型シリコーンパフ「ゆびパフ」を産学連携で開発しました。本商品は、令和5年(2023年)2月1日(水)から、新...

東京工科大学

痛み止め市販薬「セレコキシブ」の新たな抗がん作用機構を発見 -- 東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科

東京工科大学(東京都八王子市、学長:大山恭弘)大学院バイオ・情報メディア研究科の丸山竜人助教、杉山友康教授らの研究グループは、痛み止め市販薬である「セレコキシブ」のミトコンドリアを介した新たな抗がん性の作用機構を発見しました。 本研究成果は、2023年1月24日にドイツ実験臨床薬学毒物学会...

リーダーズアカデミー2022 「SDGs達成に向けた私たちの貢献」をテーマに成果発表会を開催 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は9日、坂東眞理子理事長・総長が主宰する学科横断型のオナーズクラスである「リーダーズアカデミー」の成果発表会を行います。  リーダーズアカデミーは、グローバル社会を生きる女性に必要な見識・リーダーシップの育成を目的とし、「社...

昭和大学

学校法人昭和大学が茨城県及び鹿嶋市と寄付講座の開設に関する協定を締結

2023年1月31日、学校法人昭和大学(東京都品川区/理事長:小口勝司)は茨城県及び鹿嶋市と寄付講座開設に関する協定を締結しました。本寄付講座は、茨城県及び鹿嶋市の要請に基づき、心血管疾患の医療体制が脆弱な鹿行地域における循環器内科学分野の医師の育成と心血管領域における研究を行うとともに、...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

【東京ミッドタウン日比谷】全国で12万人以上を動員した人気展示「彼女」が日比谷バージョンになって特別展示 江口寿史イラストレーション展『東京彼女』開催決定

日比谷の街にたたずむ「彼女」の新作イラストなど初公開作品も多数 期間:2023年3月14日(火)~4月23日(日)
 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、街と人の魅力を伝え続けてきたクリエイター江口寿史氏によるイラストレーション展『東京彼女』を2023年3月14日(火)~4月23日(日)に開催します。当展示のために特別に描き下された、日比谷の街にたたずむ「彼女」の新作イラ...

「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策セミナー」を開催します

「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策セミナー」を開催します  昨今、医療機関において、ランサムウェアによるサイバー攻撃事案が発生し、電子カルテの閲覧・利用ができなくなる等により、医療機関の診療体制に大きな影響が生じる事案が複数発生しているところです。厚生労働省では、医療機関を標...

大阪ガス株式会社

余剰電力買取オプション付き「D-Solar」のサービス提供開始について

 大阪ガスの100%子会社のDaigasエナジーは、2023年1月から、アズビル金門エナジープロダクツ、ジャパンエンジンコーポレーション、タダノに、余剰電力買取オプション付き「D-Solar」※1のサービス提供を開始しました。  Daigasエナジーは、2020年6月から自家消費型太陽光...

16年間、誠にありがとうございました!「ドン・キホーテ福岡空港南店」 移転リニューアル決定!

2月1日より「閉店セール」開催 移転先でのさらなるパワーアップにご期待ください
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、「ドン・キホーテ福岡空港南店」を2023年2月28日(火)の営業日をもちまして閉店し、2023年4月下旬に移転リニューアルをする運びとなりました。 同店は2006年11月に出店以降、16年間の長きにわたり、地域名の...

学校法人藤田学園

学校法人藤田学園と学校法人慶應義塾が先端医療技術の社会実装、産学公連携活動の推進に向けた連携協定を締結

学校法人藤田学園(理事長:星長清隆、愛知県豊明市、以下藤田学園)と学校法人慶應義塾(塾長:伊藤公平、東京都港区、以下 慶應義塾)は、先端医療・科学技術の発展と社会実装を促進することを目的とし、羽田・殿町地区を中心とした産学公連携活動の推進に取り組むため、2023年2月1日付で連携協定を締結しま...

一般財団法人 BOATRACE振興会

「すすきのアイスワールド2023」に ボートレースPRブースを出展!

~ボートやクマホンの氷像が登場!~ 2月4日(土)15時頃より開始!
一般財団法人BOATRACE振興会(港区六本木)は、北海道札幌市にて2月4日(土)から2月11日(土)まで開催される「すすきのアイスワールド2023」にボートレースPRブースを出展します。     ブース内には氷で作られたボートに乗って写真撮影や氷で作ら...

アイリスオーヤマ株式会社

「2022年度 省エネ大賞」表彰式に参加 製品・ビジネスモデル部門『審査委員会特別賞』受賞

アイリスオーヤマ8年連続の受賞
 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)の高効率GX53ランプ交換型住宅照明シリーズが、「2022年度省エネ大賞」(主催:一般財団法人 省エネルギーセンター/後援:経済産業省)において製品・ビジネスモデル部門『審査委員会特別賞』を受賞しま...

高知大学

令和4年度IoPプロジェクト国際シンポジウム~農業DXの現状と未来~を開催します

 令和5年2月20日(月)に、令和4年度IoPプロジェクト国際シンポジウム~農業DXの現状と未来~を開催します。  内閣府(地方大学・地域産業創生交付金事業)の産学官連携プロジェクト「”IoP(Internet of Plants)”が導く『Next 次世代型施設園芸農業』への進化」が高知...

福岡女学院大学

【高1・2対象】3/19(日) 春のオープンキャンパス開催決定! -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:伊藤 文一)では、2023年3月19日(日)に『春のミニオープンキャンパス』を開催する運びととなった。  福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部は、1885年(明治18年)の学院創立以来、一貫したキリスト教教育・女子教育...

麻布大学

麻布大学・あまた・EDUWARD Pressが獣医療VR教材「VETS VR」を共同開発

獣医療教育現場における学びのDX化と実習動物の負担軽減を支援  麻布大学(学長:川上 泰、本部:神奈川県相模原市)獣医学部獣医学科 高木 哲教授の研究グループと、あまた株式会社(代表取締役社長:高橋 宏典、本社:東京都新宿区)、株式会社EDUWARD Press(代表取締役社長...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】2023年2月から芝浦工業大学に初の女性副学長が就任 -- 学内のダイバーシティと研究活動の推進を加速化 --

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2023年2月1日からの芝浦工業大学副学長にシステム理工学部環境システム学科の磐田朋子教授を選任しました。本学としては史上初の女性副学長になります。任期は2024年3月31日までです。 磐田 朋子(いわた ともこ)  芝浦工業大学 シス...

創価大学

創価女子短期大学の学生が立案した都民提案「働く女性のウェルネス向上事業」が、東京都の事業として予算案に計上されました

 創価女子短期大学(東京都八王子市)国際ビジネス学科の青野健作ゼミの学生が立案した「働く女性のウェルネス向上事業」が、東京都が実施する「都民による事業提案制度(都民提案)※」の都民投票において得票第2位で事業化対象候補に選定され、東京都令和5(2023)年度事業として予算案に計上されました...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所