最新リリース

株式会社リベンリ

リベンリが「あきたまるごとAターンフェア」に参加します

株式会社リベンリ(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:倉橋 康友)は、2023年2月12日 に開催される「あきたまるごとAターンフェア」に参加します。 リベンリは、2022年11月4日に秋田県より「リモートワークで秋田暮らしパートナー企業」に認定されました。 それに合わせて、この...

日本マクドナルド株式会社

ポテトが揚がった時の"音"と、あの大ヒット曲が夢のリミックス♪マッシュアップ楽曲『ティロリミックス』ミュージックビデオ 1月13日(金) YouTubeにて公開!

Ado(アド)さんの『踊(オド)』×asmi(アスミ)さんの『PAKU(パク)』×「ティロリ♪」音 楽曲をイメージしたキャラクターを操作して遊べる『ティロリミックス』を使った音ゲーがTikTokに1月30日(月)登場!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、Z世代を中心に人気のアーティストAdoさんとasmiさんの楽曲、そしてマックフライポテト(R)が揚がった時に聞こえる「ティロリ♪」音をリミックスした楽曲『ティロリミックス』のミュージックビデオを...

株式会社JFLAホールディングス

株式会社アルカン シャンパーニュ・フィリポナ 正規代理店契約のお知らせ

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルカン(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)は、500年の歴史を誇る「シャンパーニュ・フィリポナ」と正規代理店契約を締結し、2023年1月より取り扱いを開始いたしました。 ...

横浜市立大学

たった一つのアミノ酸変異で先天性希少疾患を起こす機序を原子のレベルから解明

1.発表者: 栗原 由紀子(東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻 代謝生理化学分野 講師) 栗原 裕基 (東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻 代謝生理化学分野 教授) 浴本 亨  (横浜市立大学大学院生命医科学研究科 生命医科学専攻 助教) 池口 満徳 (横浜市立...

武蔵大学

【武蔵大学】「ゼミ対抗研究発表大会2022」を1月21日(土)に開催 ~4年間の学びの集大成~

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、学生団体武蔵大学ゼミナール連合会主催の「ゼミ対抗研究発表大会2022」(以下、ゼミ大会)を2023年1月21日(土)に開催します。 「ゼミの武蔵」と呼ばれる所以のひとつでもあるゼミ大会は、学生により運営される経済学部の一大イベントで、建学の理念で...

東洋大学

東洋大学が「第36回 東洋大学『現代学生百人一首』」入選作品を発表

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、1月16日(月)に第36回 東洋大学「現代学生百人一首」入選作品100首、小学生の部入選作品10首を発表しました。国内外から集まった“現代の学生”ならではのユニークな65,966首の作品から選定され、毎年大きな反響と多くの方々からのご支持をいただ...

青森大学

青森大学が1月19日に「事業承継イノベーション」最終回を開催 -- 事業承継を経営学の観点から研究する落合康裕客員教授が講義

青森大学(青森県青森市)では2022年9月から、総合経営学部の選択科目として「事業承継イノベーション」を開講。事業承継についてさまざまな視点から学びを重ねてきた。1月19日(木)には第15回(最終回)が行われる予定で、同大の落合康裕客員教授が登壇する。なお、同科目は公開講座としても開講され...

静岡文化芸術大学

【公立/静岡文化芸術大学】活動を通して山と街が''つながっていく''ことを目指して -- 学生が田植えから収穫まで行ったお米「棚田の恵」発売

静岡文化芸術大学の学生有志で構成される「引佐耕作隊」が、久留女木の棚田(浜松市北区引佐町)で育てたお米を本学生協などで1月16日(月)より販売します。販売終了は1月27日(金)を予定していますが、売り切れ次第販売終了となります。 ■地域の方々と汗を流して収穫したお米  学生団体「引...

東洋大学

東洋大学が東京都と連携した観光経営人材育成講座「持続可能な観光地マネジメントにむけて(オンライン講座)」を行います【無料/申込受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、国際観光学部が主体となり東京都と連携して実施する観光経営人材育成講座「持続可能な観光地マネジメントにむけて」を本年度も実施します。 本年度は、2021年度に実施した同一のテーマのもとで、その第2弾として持続可能性に「取り組んでみる」という...

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】■田辺聖子さんの記録とともに阪神・淡路大震災を振りかえる■  企画展「田辺聖子の震災記 -- 作家としてあの震災を伝える -- 」を開催

 大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)は、1月17日(火)~3月11日(土)に大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館にて、伊丹市立図書館ことば蔵(伊丹市宮ノ前)との連携展示として、企画展「田辺聖子の震災記 ―作家としてあの震災を伝える―」を開催します。 【本件のポイント】 ●田辺さんの遺志...

東洋学園大学

就職後の男女の戸惑いを払拭し、健やかに働き、人生への備えを学ぶ 大学生男女が共に学ぶ、フェムテック・ワークショップ講座を開催 2023年2月10日14時~16時 東洋学園大学 フェニックスホール にて

東洋学園大学(本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)現代経営学部の本庄ゼミ(担当:本庄加代子)では、2月19日の「フェムテックを学ぶ日」を前に、一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子・関口由紀)と共催し「大学生男女が学ぶ、フェムテック・ワークショップ講座」 を実施します。本講...

昭和女子大学

日本とベトナム外交関係樹立50周年に世界遺産ホイアン「日本橋」を再現 国際文化研究所 30周年記念・プレ展示にメタバースも -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)国際文化研究所は、設立30周年記念として今秋開催する「世界遺産ホイアン・日本橋展」に先立ち、1月26日から「ホイアン・日本橋」を10分の1スケールで再現した模型のプレ展示を開始します。26日のオープニングでは「世界遺産ホイアン・日本橋展」を紹...

青山学院大学が1月21日(土)にシンポジウム 「これからのスポーツ指導者に求められるものとは」を開催(オンライン配信)

青山学院大学は、2023年1月21日(土)にオンラインシンポジウム 「これからのスポーツ指導者に求められるものとは」を開催する。 青山学院大学はキャンパスがある渋谷区、相模原市及び関係団体*と連携し、大学スポーツによる地域課題解決の実証事業である「これからの社会を担う新たなスポーツ指導者育...

アクサ損害保険株式会社

アクサダイレクト、1月16日から自動車の無料レッカー移動距離を ダイレクト型損保最高水準の150kmへ大幅に延長し EV・電動バイクの電欠にも対応するロードサービスを拡充

アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:佐伯 美奈子、以下「アクサダイレクト」)は、アクサダイレクトの自動車保険ならびにバイク保険をご契約いただいているすべてのお客さまへ、より安心・充実したカーライフをご提供するため、2023年1月16日に「AXAプレミアムロー...

京浜急行電鉄株式会社

鉄道旅客運賃の改定を申請しました

~平均改定率10.8%遠距離区間は値下げ~
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下当社)は本日,2023年10月(予定)の実施に向けて,国土交通大臣宛に鉄道旅客運賃の変更認可申請を行いました。 当社では安全・安心の最優先という経営理念のもと,強靭なインフラ構築と快適で便利な輸送サービス実現に注力してまいりました...

東京工芸大学

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム第63回企画展「映画ドラえもん展」開催

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムにて、12月17日(土)~4月2日(日)に2022年度2回目の企画展「映画ドラえもん展」が開催されます。 毎年春に公開される「映画ドラえもん」は、2023年3月3日に公開される「映画ドラえもん展 のび太と空の理想郷(ユートピア)」で42作品目を迎...

崇城大学

デザインのチカラで平和に貢献 -- 崇城大学デザイン学科が2023年1月にポップアップストアを出店 売上を平和支援活動に!

このたび、本学芸術学部デザイン学科(SoDA)は、1月21日(土)、22日(日)に平和支援活動に取り組む団体への寄付を目的として「SoDA DESIGN STORE」を出店します。  芸術学部デザイン学科では、学科在籍の1~3年生の16チーム計128名の合同で地域課題解決型のデザイ...

ポーラ美術館

HIRAKU Project Vol.14 丸山直文 「水を蹴るー仙石原ー」展 開催

会場構成は建築家・青木淳。箱根・仙石原の豊かな森の取材から生まれた新作も公開
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、現代美術を展示するスペース「アトリウム ギャラリー」にて、HIRAKU Project Vol.14 丸山直文「水を蹴るー仙石原ー」展を、2023年 1月28日(土)から7月2日(日)まで開催します。 「新作のためのイメージ」 202...

株式会社ワンノブアカインド

「マンションレビュー」のプレスリリースで注目エリアの1年を振りかえり!全国市区町村 中古マンション騰落率ランキング 2022年の上位市区の相場を調査

騰落率トップは最多ランクインの「神奈川県相模原市中央区」、都道府県トップは「岐阜県」
     「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開する株式会社ワンノブアカインド(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 直也、以下当社)は、当社が運営するマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを元に、...

古河電気工業株式会社

ケーブル保護管「エフレックス(R)」平塚工場の全電力を実質再エネ化

~カーボンニュートラル実現に向け、バリューチェーン全体でのCO2削減に貢献~
● エフレックス(R)平塚工場にて、2022年10月より実質再生可能エネルギー由来電力を導入 ● 同工場の電力使用に伴う年間CO2排出量(スコープ2)最大約8100トンを削減見込み ● エフレックス(R)は、再生材を中心としたポリエチレン樹脂を押出成型して製造されており、今回の導入により地...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所