最新リリース

日本電信電話株式会社

量子計算機が古典計算機よりも高速に解けることを示す新たなアルゴリズムを世界で初めて考案 ~周期性のような「構造」を持たない関数を用いた問題で検証可能な優位性を示す~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、出力が周期性のような「構造」を持たない関数を用いた問題に対し、検証可能な量子計算機の優位性(量子優位性)を示す新たな量子アルゴリズムを世界で初めて考案しました。これは、Shorの素因数分解アルゴリズム(...

日本電信電話株式会社

世界初、28GHz帯で遮蔽を気にせず繋がり続ける分散MIMOの実証実験に成功~ショッピングモールや工場など厳しい遮蔽環境でも、大容量通信が利用可能に~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井伊 基之、以下「ドコモ」)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下「NEC」)は、28GH...

NTTデータ先端技術株式会社

「Oracle Cloud Infrastructure」へのリフトコンサルティングサービスの提供を開始

~Oracle DatabaseやOracle Exadataを使用するアプリケーションや運用の変更を限りなく抑制して、OCIに熟練した当社エンジニアにより迅速かつ確実にクラウドリフトの実現を支援~
 NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 強、以下:NTTデータ先端技術)は、Oracle Cloud Infrastructure(以下:OCI)への移行アセスメントサービス「INTELLILINK クラウドリフトコンサルティングサービス for OCI」を1...

京浜急行電鉄株式会社

横須賀エリア初の経済産業省「新事業特例制度」認定のもと電動キックボードシェアリング実証実験を実施

2022年10月31日 「新モビリティを活用した沿線エリアの活性化に関する連携協定」の取り組み第2弾 横須賀市初!経済産業省「新事業特例制度」認定のもと 横須賀(東海岸)エリアの電動キックボードシェアリング実証実験を実施  株式会社サンオータス(本社:横浜市港北区,代表取締役社...

大同生命保険株式会社

翻訳出版事業 「アジアの現代文芸」 シリーズ新刊『赤いブキサル』の発行

公益財団法人 大同生命国際文化基金(理事長:北原睦朗)では、1986年より、アジアの現代文芸作品を翻訳・出版し、全国の大学・国公立図書館等に寄贈する、「アジアの現代文芸」シリーズの取組みを継続しています。 このたび、シリーズ79作目となる新刊を出版いたしましたので、以下のとおりお知らせいたし...

株式会社力の源ホールディングス

シンガポール、台湾、オーストラリアへ一風堂直営店が続々オープン!

~今後も出店計画進行中~
博多発祥の世界に展開するラーメン店「一風堂」の海外直営店が2022年9月~10月にかけて3店舗オープンしました。9月1日にシンガポール「IPPUDO Clarke Quay」、10月14日に台湾「IPPUDO林口三井」、10月22日にオーストラリア「IPPUDO World Square」が続...

日本製紙クレシア株式会社

『クリネックス』と『スコッティ』ブランドから「PEANUTS(ピーナッツ)」のクリスマスデザインパッケージを11月1日より数量限定発売

 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、お家のクリスマスの雰囲気を盛り上げるアイテムとして、『クリネックス®』『スコッティ®』ブランドのティシューペーパー、トイレットロール、洗って使えるペーパータオル、キ...

日本製紙クレシア株式会社

毎日の暮らしがこんなに便利 #すっきりスコッティ 「おさよさん」が#すっきりアンバサダーに就任!

スコッティ商品を購入し、すっきりできる賞品が抽選で当たる「#すっきりスコッティ LINEキャンペーン」を11月1日より実施
 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、家事アドバイザーや親子のお片付けセミナー講師として活躍されているおさよさんに、#すっきりアンバサダーに就任していただきました。スコッティ® 製品を活用したすっきり術を監修し...

株式会社リコー

「TRIBUS 2022」、スタートアップピッチコンテストを実施

~スタートアップ 企業8社が採択され、リコーのリソースを活用し事業成長を加速~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2022」のスタートアップピッチコンテストを10月28日に開催し、本年度のプログラムに参加する8社を選出しました。4年目...

名城大学

【名古屋商工会議所×名鉄協商×名城大学】名古屋の和菓子店舗を自転車で巡るマイクロツーリズムをご提案 第2弾 秋キャンペーン開始と観光プロモーション動画公開のお知らせ

名古屋商工会議所、名鉄協商株式会社、名城大学が連携し実施している「カリテコバイクで行く なごや和菓子旅」の秋キャンペーンが、11月5日(土)からスタートします。市内各所から乗車できる電動アシスト付きシェアサイクル「カリテコバイク」を利用して、市内有数の観光地である熱田神宮周辺の対象店舗を訪...

湘南工科大学

湘南工科大学の長澤可也教授・井上道哉助教らが文化庁採択事業の神奈川県立歴史博物館の特別展に永福寺復元CG・VR等を提供 -- 12月4日まで開催中の「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人」

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)コンピュータ応用学科の長澤可也教授の研究室ならびに井上道哉助教の研究室が、12月4日(日)まで神奈川県立歴史博物館(横浜市中区)で開催中の特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人―荘厳される鎌倉幕府とそのひろがり―」に、鎌倉市との協働事業で制作した...

東京都市大学

東急バス×東京都市大学 バス営業所を活用した地域活性化事業の実証実験 -- 多世代が集まるバスの営業所 ~大学生が運営する地域交流会~

東急バス株式会社(以下、東急バス 社長:古川 卓)と東京都市大学(学長:三木 千壽)は、11月10日(木)~12月11日(日)まで、東急バス虹が丘営業所(川崎市麻生区)において、同大都市生活学部ユニバーサルデザイン研究室(担当教員:西山敏樹)の運営による実証実験を実施します。  両...

崇城大学 情報学科がウクライナから訪問研究員を受入れ -- 戦禍の困難を乗り越え来日

 崇城大学はこの度、2022年11月2日(水)から、ウクライナの訪問研究員を受け入れます。訪問研究員Olenaさんは、ウクライナ・キーウ大学出身で学位取得後、キーウ大学の助手をされていました。2011年のプラズマ・放電関係の国際会議で初めて本学・情報学科の青木振一教授と出会い、その後多くの...

大阪国際大学

大阪国際大学の学生が考案した淀川河川公園・背割堤のシンボルマークがステッカーとして秋季イベントで配布 -- 同地区の取り組みで優秀作品に認定された、地理的・歴史的特徴と観光資産としての魅力を表現したデザイン

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)経営経済学部経営学科3年生の大熊誠樹さんがデザインした背割堤(せわりてい)のシンボルマークデザイン2点が、淀川河川公園背割堤地区(京都府八幡市)で行われる秋季イベント「背割堤のアキサイ!2022」でステッカーとして配布される。背割堤地区は木津川、...

神田外語大学

【SDGs×地産地消】神田外語大学と地元千葉の牧場による商学連携企画「大学芋ジェラート」11月1日(火)より販売開始 千葉の食材を使用し、千葉で販売する「千産千消」によるSDGsへの取り組み

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)国際コミュニケーション学科の鶴岡公幸教授のゼミは、千葉県いすみ市にある高秀牧場(千葉県いすみ市/代表取締役 高橋憲二)と連携し、コラボ商品「大学芋ジェラート」を商品化しました。高秀牧場の牛乳と千葉県産のさつまいも「紅はるか」を使ったジェラートに、...

古河電気工業株式会社

CPO用ELSがICSJ2022にてBest Paper Awardを受賞

~データセンタにおける次世代ネットワークスイッチ装置の実現に貢献~
● CPO向け外部光源の技術報告が11th IEEE CPMT Symposium Japan(ICSJ2022)にてBest Paper Awardを受賞 ● ケース温度55°Cにおいて非冷却で100mWを超える光出力を世界で初めて実現した8チャンネルCWDM TOSAとピグテイル...

学校法人東京農業大学

【東農大二】群馬県高校駅伝優勝 4年連続31回目全国大会出場決定!

本校陸上競技部(長距離)が、2022年10月30日(日)に行われた第57回群馬県高等学校総合体育大会駅伝競走の部兼男子第73回全国高等学校駅伝競走大会群馬県予選会で優勝し、4年連続全国大会出場が決定しました。
このたび、東京農業大学第二高等学校(所在地:群馬県高崎市)の陸上競技部(長距離)が、2022年10月30日(日)に伊勢崎市陸上競技場を発着として行われた第57回群馬県高等学校総合体育大会駅伝競走の部兼男子第73回全国高等学校駅伝競走大会群馬県予選会に出場しました。その結果,2時間8分12秒の記...

ポーラ美術館

ヴォルフガング・ティルマンス《静物、ボーン・エステート》など10作品、草間彌生《ベッド、水玉強迫》を新収蔵

次回展「部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで」展で初公開
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、《静物、ボーン・エステート》を含むヴォルフガング・ティルマンスの写真作品全10点と、草間彌生の立体作品《ベッド、水玉強迫》を新たに収蔵しました。 ヴォルフガング・ティルマンスは、デビュー当時から今日に至るまで、写真表現の可能性を更新し続ける、現代を代表...

公益財団法人 日本漢字能力検定協会

一年のしめくくりに漢字一字で世相を表そう 2022年「今年の漢字®」11 月1日(火) 応募開始

公式Twitterではプレセント抽選キャンペーンを実施
 公益財団法人日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区/代表理事 山崎 信夫)は、今年一年の世相を 漢字一字で表現し、清水寺で発表する「今年の漢字」の募集を、2022年11月1日(火)午前9時から開始いたします。12月5日(月)までの期間、2022年「今年の漢字」特設応募サイト(https:/...

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

10月31日より申込受付開始 2022年「冬休み 子どもの食 応援ボックス」 ー国際NGOセーブ・ザ・チルドレン

経済的に困難な状況にある家庭の子どもたちに食料品を提供
子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区)は、長期休暇中の子どもたちの食の状況の改善を目的として、経済的に困難な状況にある家庭を対象に「冬休み 子どもの食 応援ボックス」を提供します。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所