最新リリース

昭和医科大学

昭和医科大学がスポーツ医科学ジム「OneSelF」と連携 ― アスレティックトレーナー実習の充実を図る ―

昭和医科大学(東京都品川区/学長:上條由美)は、大学院保健医療学研究科 博士前期(修士)課程 アスレティックトレーニング分野において、2025年4月より実践力を備えたアスレティックトレーナーの育成を目的として、スポーツ医科学ジム「OneSelF」(合同会社OneSelF、本社:東京都三鷹市...

工学院大学

工学院大学とアールシーソリューションが共同開発した「びるゆれコール」をアプリストアに公開〜長周期地震動による高層建築物のゆれを推定し、迅速な初動対応を支援〜

工学院大学(所在地:東京都新宿区、学長:今村保忠)とアールシーソリューション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:栗山章)は、長周期地震動による高層建築物内の揺れと被害状況を即時に推定し、建物利用者や管理者の迅速な対応を支援するアプリ「びるゆれコール」を共同で開発しました。本アプリの開...

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(美術出版社)

【美術出版社】『Winart』2025年夏号は、「日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。」と題し、北海道のワインを特集。6月5日(木)発売。

美術出版社は、ワイン&フードマガジン『Winart(ワイナート)』最新号2025年夏号(121号)を2025年6月5日(木)に発売。巻頭では、日本のワイン産地の中でいま、飲み手からも造り手からも大きな関心が寄せられている北海道を特集。ほか、夏場の赤ワインの飲み方提案、冷やして楽しむ...

大正製薬株式会社

大正健康ナビ、6/4新着情報 だるさ、倦怠感、肩こり・・・体の不調放置しないで!「夏バテ」を公開!

 大正製薬株式会社が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ(https://www.taisho-kenko.com)」では、6月4日に「夏バテ」を新着公開しました。  夏バテとは、高温多湿な状態に対応できずに起こる、だるさや倦怠感、胃腸の不調、冷えやむくみ、肩や首のこりなど様...

株式会社京進

毎年恒例、参加者は500人超え 全国の保育養成校学生対象 「手作りおもちゃコンテスト2025」開催中、チーム登録7/1締切 “2歳児さんがジブンでやりたい!ためしたい!”を叶えるおもちゃ作品を大募集!

保育を学ぶ学生対象、参加には要チーム登録。9月8日(日)にWEB表彰式
全国に94園の保育施設を展開する京進グループのHOPPA(※)は、全国の保育士養成校(大学・短大・専門学校・専門学校)に在籍する学生を対象に、「手作りおもちゃコンテスト2025」を開催しています。このコンテストは、保育を学ぶ学生の皆さんに、将来保育士として働く際に必要となる着眼点や...

株式会社グラニフ

『中村佑介』とグラニフのコラボレーションアイテム第5弾が6月17日(火)より発売! Tシャツ、シャツ、ハット、バッグ、傘など全17アイテムが登場

発売を記念して、インスタライブの配信や店舗を巡る「中村佑介キャラバン」開催決定! 直筆サイン入りカードがもらえる限定キャンペーンも実施
株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田 昭彦、以下グラニフ)は、2025年6月17日(火)より、「中村佑介」とのコラボレーションアイテムを、グラニフ公式オンラインストアおよび国内店舗にて販売いたします。 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのC...

WILLER株式会社

インバウンド向け体験コンテンツ「Wander Japan」で相撲・観光・食を満喫できる「Nagoya Full Cultural Immersion Plan」を販売開始

名古屋の新ランドマーク「IGアリーナ」で大相撲を観戦!
 移動と分野の垣根を超えたCROSS(融合)から生まれる新たな価値を創造するWILLER ACROSS株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宿谷勝士、以下「WILLER ACROSS」)は、インバウンド観光客や在日外国人に向けて日本の風光明媚な景色や美しい文化を感じてもらう体験コンテン...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

カルテコworkwell、運輸安全・物流DX EXPO盛況裏に終了 「ドライバーの日々の体調管理に使いたい」との声多数

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は5月30日(金)までの3日間、東京ビッグサイト(同江東区)で開催された「運輸安全・物流DX EXPO」にブース出展。運輸、物流関係者に、ドライバーさまの運行開始前や、工場労働従事者さまの就業前などにスマホで簡単...

川崎重工業株式会社

医療従事者とともに働くパートナーロボット始動

-慶應義塾大学病院にて川崎重工業の屋内配送用サービスロボット「FORRO」を用いた自動配送サービスの運用を開始-
慶應義塾大学病院(東京都新宿区、病院長:松本 守雄)と川崎重工業株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員:橋本 康彦)は、川崎重工業が開発した屋内配送用サービスロボット「FORRO(フォーロ)」を用いた病院内での自動配送サービスの運用を2025年4月1日より開始しました。 ...

株式会社サイバーセキュリティクラウド

クラウド型WAF『攻撃遮断くん』、「BOXIL SaaS AWARD Summer 2025」WAF部門で「Good Service」ほか3つのNo.1を受賞

グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼CEO:小池 敏弘、以下「当社」)が開発・提供するクラウド型WAF『攻撃遮断くん』が、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が主催する「BOXIL SaaS AWARD S...

株式会社マクロミル

「情報の信頼性」の不安は石川県で最多。南海トラフ臨時情報対象地域を中心にコミュニケーション不安が課題に  ~マクロミル、第2回全国20万人「都道府県別」防災調査ランキング~

 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、当社)は、全国20万人を対象とした「災害や防災に関する調査」を実施しました。本調査は2024年※1に続き2回目となり、本年2月の調査結果から、各都道府県の“現在地”を分析し発表します。 ...

ヤマハ発動機株式会社

横浜の共創スペース「リジェラボ」で6月25日にトークイベント「Now Regenerating.. Vol.03 『遊び心から始まる未来:生成AIと共創する新規事業』」を開催

 ヤマハ発動機株式会社は、2025年6月25日(水)に横浜オフィス内の共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(リジェラボ)」にて、生成AIを活用した新規事業創出をテーマとするトークイベント「Now Regenerating.. Vol.03『遊...

株式会社 東芝

【東芝】電力密度を大幅に向上可能な「樹脂絶縁型SiCパワー半導体モジュール」を開発

2025-6-4 株式会社 東芝 電力密度を大幅に向上可能な「樹脂絶縁型SiCパワー半導体モジュール」を開発 ~「小面積チップの分散配置設計」と「AIを活用した設計最適化」で、 熱抵抗を21%低減。電力変換器の小型化によりカーボンニュートラルの実現に貢献~ 概要  当社...

横浜市立大学

【横浜市立大学】プライマリ・ケアの質の高さは予防医療に関連があることをPCPCM評価尺度で実証

-インフルエンザワクチン接種率の全国調査で明らかに-
 横浜市立大学大学院データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の金子 惇准教授らの研究グループは、全国20~74歳の一般住民800 名を対象としたオンライン調査から、プライマリ・ケアの質を評価する「患者中心のプライマリ・ケア評価尺度(PCPCM : Person-Centered Pri...

株式会社伊藤園

横浜市との「地域活性化に関する包括連携協定」の一環として横浜市民防災センターにオリジナルラッピング自動販売機を設置

地域住民の皆様の防災意識向上に貢献
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、2012年11月に横浜市と締結した「地域活性化に関する包括連携協定」に基づき、新たな防災分野の取組みとして、横浜市消防局の防災に関する広報を目的としたオリジナルラッピング自動販売機を6月14日(土)に設置し、稼働開始いたします。 当...

株式会社アダストリア

アダストリアグループが株式会社comveyと協業、繰り返し使うエコな梱包材「シェアバッグ®」のメンテナンス業務を受託開始

誰もが活躍できる場を創出する新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」に参画
株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)の特例子会社である株式会社WeOur(ウィーアー、以下WeOur)は、株式会社comvey(本部:東京都中央区日本橋2-1-3、代表取締役:梶田 伸吾、以下、comvey)が開始した多様な人材が...

とんでん株式会社

北海道そばが60分食べ放題!毎年大好評のとんでん『そばの日』を6月から関東店舗限定開催 ~そば生産量日本一!幌加内(ほろかない)産そば粉を使用したこだわりのそばをご用意~

 とんでん株式会社(本店所在地:北海道恵庭市、代表取締役社長:駒場雅志)は、「北海道生まれ和食処とんでん」関東全店舗にて、北海道そばを60分食べ放題でお楽しみいただける『そばの日』を、2025年6月21日(土)、7月12日(土)、8月2日(土)の3日間限定で開催いたします。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所